関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 討論で人間理解を深める
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
討論とは、形態的に言えば、ある事柄に対して、互いに意見を出し合い、話し合いを深めることである。互いに意見を出し合うには、話し合う事柄について、それぞれが意見をもつことが必要である。また、話し合いを深め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 確定された意見の深い眠り
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
香西 秀信
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
この問いに答えるには、われわれはどのような状態になったとき、思考を停止させるのかを考えてみるとよい。われわれがものを考えるときは、頭の中に対立を作り出し、後の考えが前の考えに反論し、それを否定すること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 決め手は認知的不均衡を引き出す道徳的な問題場面にある!
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
私たちは、この二〇年にわたって道徳の時間を「子どもの主体性が生かされた楽しい実のある時間」にするという問題意識に立って、コールバーグ博士の道徳性認知発達理論を手がかりに道徳の授業実践を行ってきた。授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • ディベートで、「自分とは異なった立場」への理解が始まる
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
石黒 修
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
道徳の授業では、「自分とは異なった立場」に立たせることが必要である。 「自分とは異なった立場」に立った時、異なった立場の者を理解し、認め、自分への理解が始まるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 全てのマンネリ化を打破するために
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
槇田 健
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
討論の授業が「道徳」を活性化させる理由は、これである。  マンネリ化打破。  副読本に頼り、形式的な授業展開から抜け出せない教師は、限りなく多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 「道徳」を活性化させる討論授業の組み立て方
  • 中学校/定石を学べ
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 最初の授業から「討論」の授業 「討論」は、最高の授業形態である。 今でこそ、多くのTOSS実践家によって、その指導法が論じられるようになった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 討論の授業に向く「道徳」のテーマ
  • 中学校/強くて上手な先輩が良い先輩ですか
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 先輩になった二年生 「今日、有塚センパイって言われたー!キャーッ」 「川本センパイって呼ばれたー!キャーッ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • モラルジレンマによる討論の授業の展開
  • 中学校/活性化する道徳授業を
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
田村 浩司
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 なぜ、討論か? 本稿で述べるモラルジレンマ授業は、兵庫教育大学荒木紀幸研究室を母胎とする道徳性発達研究会による授業過程モデルを参考としている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • モラルジレンマによる討論の授業の展開
  • 中学校/心を育てるモラルジレンマによる討論の授業
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
鈴木 憲
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 はじめに コールバーグは、次のような特徴をもつ三水準六段階の道徳性発達段階を示した。 ・それぞれの子どもの発達は、この段階の順に移行していく。移行の速度は様々であり得るし、またいずれかの段階で止ま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 実践・「道徳」を活性化させた討論の授業
  • 中学校/討論で「立場の違い」に気づかせる
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
木野村 寧
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 いじめの実態を探る TOSS道徳・心の教育8『道徳授業で少年非行に歯止めをかける』(明治図書)の74ページにある、四つの作文を読みあげる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 実践・「道徳」を活性化させた討論の授業
  • 中学校/0からの討論 失敗の理由
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 軽いテーマで班内で クラスの生徒達は、一年生の国語の時間にディベートを経験した。討論は一回もしたことがない。そこで、まず次の手だてで討論の練習をした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ドラマの舞台は教師が創る
  • 逆転現象が起きる授業のドラマ
  • 道徳授業で起きるドラマ
書誌
心を育てる学級経営 2008年8月号
著者
西村 一夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 旭山動物園って? 北海道旭川市の旭山動物園。年間入園者数は三百万人以上。日本で一の人気を誇る動物園だ。人気の秘密は動物園の信念とも言うべき「動物の習性を生かした展示」にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 自らの生き方を見つめる「道徳」の自己評価
  • 中学校
  • 生き方の原理原則をふまえた上で自己評価
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
瀧沢 広人
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
私は常々、道徳の「自学自習」ができたらすごいだろうな……と思ってきた。 他の教科では、当然、自学を学習技能として考えているであろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 自らの生き方を見つめる「道徳」の自己評価
  • 中学校
  • 「ちがいのちがい」で自己評価
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
大北 修一
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
「ちがいのちがい」という教材がある。日頃何気なく見過ごしていることが人権に関わっていることが分かり、意外な発見がある。小中学生から大人まで幅広く楽しく人権について考えることができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級文化を拓く「学び共同体」づくり
  • 学級を「集団」としてまとめる方法
  • 中学生段階
  • 道徳授業『生きてます、15歳。』で生徒の心をまとめる
書誌
心を育てる学級経営 2001年1月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
井上美由紀著『生きてます、15歳。』(ポプラ社)を読んだ。 美由紀さんの強い意志と、美由紀さんを支えるお母さんの深い愛情に触れ、感動のあまり涙が止まらなくなった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「集団の統率力」で学級崩壊を防ぐ
  • 「学び合う共同体としての学級」をどう統率するか
  • 「道徳」授業で勝負
書誌
心を育てる学級経営 2000年9月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
1 学び合う共同体を作るには  学級集団を運営していく上で、「学び合う共同体」をつくることは、理想である。しかし、この体制を作り上げることは、非常に困難である。決してできないといっているわけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校の道徳授業をどう変えるか (第12回)
  • これが「自分の国」なんだ
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 卒業を控えた中学三年生に。 「イギリスの世界的な劇作家、トム・ストッパードさんが、日本に来たときの経験です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 中学校の道徳授業をどう変えるか (第11回)
  • こんな教員は要らない
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 手元に次の冊子がある。  『北海道の教育』第四三集  違法行為を平気で行うある団体が、昨年度に発行したものである。五〇〇ページを超える「力作」だ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 中学校の道徳授業をどう変えるか (第10回)
  • 「美意識」を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 司馬遼太郎は書いている。  「美意識」とおっしゃってくださいましたが、たしかに少なくとも戦国から幕末に到るまでの日本人は、人間というのはどう行動すれば美しいのかということばかりを考えていたような感…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 中学校の道徳授業をどう変えるか (第9回)
  • 「個性」など無用である
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
「個性」など無用である  一  「個性」など無用である  である。 のっけから物騒なことを、と思われる向きもあろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ