関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 新学習指導要領対応「マット」技の事典
  • 【低学年】転がってみよう―さまざまな回転―(まるた転がり・前転がり ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈低学年〉 転がってみよう―さまざまな回転― まるた転がり ポイント 最初は1回転。慣れたら2回,3回転と左右両方回るようにします。曲がらずに回ることを目標にします。手をつないで2人で回ることもできま…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 新学習指導要領対応「マット」技の事典
  • 【低学年】支えて逆さになってみよう(ブリッジ・カエルの足打ち ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈低学年〉 支えて逆さになってみよう ブリッジ ポイント 左図(×)のようにならないよう,ペアで手の着き方を確認させます。「10秒間姿勢がとれたら合格」と目標を持たせます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 新学習指導要領対応「マット」技の事典
  • 【低学年】川わたり・大の字回り(小さな川とび・小さな川わたり ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈低学年〉 川わたり・大の字回り 小さな川とび ポイント 両足を揃えた姿勢から行わせます。越えることができたら,反対側からも行わせます。慣れたら左右2回連続できるか挑戦させます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 提言
  • マット運動や跳び箱運動を学ぶことの価値とは?
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
近藤 智靖
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもがマット運動や跳び箱運動を学ぶことの価値は,一体どこにあるのでしょうか。教育とは広く見れば,先人が培ってきた価値ある文化を継承・発展させていくいとなみです。マット運動や跳び箱運動も大きな文化的…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 新学習指導要領対応「跳び箱」技の事典
  • 【低学年】両足踏み切り・切り返し技・支持回転技のはねにつながる感覚づくり(カンガルー・ケングー ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈低学年〉 両足踏み切り・切り返し技・支持回転技のはねにつながる感覚づくり カンガルー・ケングー
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 新学習指導要領対応「跳び箱」技の事典
  • 【低学年】踏み越し跳び,またぎ乗り・またぎ下り,跳び乗り・跳び下り(踏み越し跳び・またぎ乗り ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈低学年〉 踏み越し跳び,またぎ乗り・またぎ下り,跳び乗り・跳び下り 踏み越し跳び ポイント 片足で踏み切り,どれくらい高く跳べるか挑戦させます。慣れてきたら,空中で何回手をたたけるかやいろいろなポー…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 新学習指導要領対応「跳び箱」技の事典
  • 【低・中学年】馬跳び(段階的な馬跳び・30秒馬跳び ほか)
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈低・中学年〉 馬跳び 段階的な馬跳び ポイント 指を開いて手を馬に着け,膝を曲げて手で押すことと,少し前を見るように説明します。ジャンケンで勝った子が5回跳ぶジャンケン馬跳びでも楽しめます…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 授業でお役立ち!「マット」学習カード
  • 【低学年】〈マット遊び〉「児童振り返りカード」と使い方
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
西田 鉄平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆授業づくりのポイント 授業は,いろいろなマット遊びを知り,今ある力で友だちと一緒にマット遊びを楽しむ段階(ステージ@)と工夫した場で,友だちと一緒にマット遊びを楽しむ段階(ステージA)に分けて進めて…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 授業でお役立ち!「跳び箱」学習カード
  • 【低学年】〈馬跳び〉「パーとびマスターカード」と使い方
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
原田 順子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆授業づくりのポイント 跳び箱遊びでは,動物歩きを中心とした感覚づくりの運動や友だちと行う高さをかえての馬跳びを大切にし,友だちと関わることの楽しさも味わわせていきます。また,かっこいいパー跳びへとつ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 新学習指導要領で「マット運動」「跳び箱運動」はこう変わる!
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マットを使った運動 (1)低学年 新学習指導要領(以下,新要領)の例示に,転がる運動として「だるま転がり」が入り,腕支持の運動として「うさぎ跳び,腕立て横跳び越し,ブリッジ」加えられました。また,「運…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
  • 【提言】「楽しむ」「時間」がハックの中核
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
笑顔で「体育が好き」と話す子どもの声を聞きたいですね。それには,「できた」「わかった」「仲間との活動が楽しかった」という実感が生まれる授業が欠かせません。AIを含めたICTは,技能習得・思考・交流・表…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/9/5まで無料提供)
  • 特集 知っていれば大きく差がつく!即戦力ワザ
  • 困った状況もおまかせ!授業中の即戦力ワザ
  • 怖がり・恥ずかしがりの子がチャレンジしたくなる指導ワザ
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「怖い」「恥ずかしい」は何故生まれる?  先生方は,子どもたちが運動に取り組むのを躊躇したり,怖がったり,恥ずかしがったりする姿を何度か見たことがあるのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 6年間の系統がわかる!短なわ・長なわの技一覧
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
短なわ 短なわ跳びは,ここの示した技以外にも多様や跳び方,楽しみ方があります。また,前後,回旋回数の違いはあっても,なわを操作する姿勢や回す位置,目線はどの跳び方でも共通です。低・中学年は,繰り返し取…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 簡単×盛り上がる!新年度すぐできアイデア教材
  • アイデア教材 開発の極意
  • 教材づくりを楽しもう―アイデア教材づくりのヒント―
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材づくりを楽しもう 「教材」は,素材となる運動やスポーツを美味しく,食べやすくなるよう,教師が手を加え,子ども達に提供する運動やゲームとその方法を含んだものです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • 【提言】変革期の運動会と体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「白組頑張れ!」「赤の勝ち!『ヤッター!』」と,元気の良い声が響いてくる前期運動会のシーズンとなりました。運動会を盛り上げ,円滑に進めるためには,綿密な運営計画の立案やプログラムの工夫は欠かせません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
  • 【提言】なわとび この魅力溢れる教材の効果的な活用を!
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
なわとびを行うことにより,なわの操作,回旋するなわへの対応能力など,さまざまな身体能力が高まります。まさに,体つくり運動の「巧みな動きを高めるための運動」そのものです。同時に,跳び続けることで心肺機能…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
  • いまさら聞けない?! 逆上がり指導の常識
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 順手と逆手,どちらがいいの? 子どもに何も言わずに逆上がりをさせると,鉄棒の握り方が順手と逆手と違う子がいることに気がつくことと思います。さて,先生方は「どちらがよい」と思いますか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
  • 「わかる」を引き出す!言葉かけの工夫
  • 思考・判断と「わかる」を繋ごう!!
  • 運動観察,発問とプレイヤーではない子への言葉かけがポイント
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 わかるを引き出す!その前に! 「わかる」という新たな知識の獲得や構築は,学びに欠かせないことは言うまでもありません。しかし,授業で考慮すべき点があります。いくつか挙げてみましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標設定でやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
  • 「幅跳び」&「高跳び」 個人目標の計算・活用術
  • 【走り幅跳び】目標づくりと活用のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 走り幅跳びの達成目標づくり 走り幅跳びの個人の達成目標(課題目標)は,大別すると次の2つに分けられます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
  • 提言
  • 1年間の授業の成否は4月にあり
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月は,大人も子どもも新年度を迎え,気持ちを新たに臨む月です。 この,「気持ちを新たに」という点が大切です。前年度をリセットすることで,教師も子どもも前年度の授業を引きずらずにすみます。スタートがよけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ