関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 論説/「ルールの教育」を問い直す
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
一私たちが誇るべきこと  昨年三月一一日に未曾有の大震災が発生し、復旧もままならないまま一年が経過した。復旧・復興への道のりが円滑に進むことを願わずにはいられない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
  • 「新聞記事」でルールやモラルを考える
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
金子 朋裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
一新聞記事の価値 多くの学校で採用されている副読本。その資料は素晴らしいものばかりです。でも、時にはいつもと違う資料で刺激してみるのはいかがでしょうか。新鮮な資料に生徒の興味関心も高まり、充実した授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
  • 「道徳ドキュメント」でルールやモラルを考える
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「道徳ドキュメント」とは 「道徳ドキュメント」をご覧になったことがあるだろうか。視聴した方も多いと思うが、簡単に概要を説明する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
  • 「自作資料」でルールやモラルを考える(小学校高学年)
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
若山 大輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1思いやりは人と人とをつなげ規範意識の源となる 私は、学級における子どもたちの「規範意識の低下」は、「共同体感覚の欠如」が原因であるととらえる。教室内の子どもたちと教師、あるいは、子どもたち同士の心が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
  • 「自作資料」でルールやモラルを考える(中学校)
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
佐久間 奈々子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1資料の概要 人が集団の中で、安全で心地よく、安心して生活するためには、「ルール(規則)」、「モラル(道徳)」、「マナー(礼儀)」が支えとなる。しかし、それとは別に学校の中の生徒間には「暗黙のルール…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
  • 道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
  • 【自作教材づくり】成功する道徳授業の自作教材は児童から対話につながる多様な考えを引き出せるが,失敗する道徳授業の自作教材はほぼ同様の考えしか出てこない
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なぜ自作の教材をつくるのか 道徳が,「特別の教科 道徳」(以下「道徳科」)となり,教科書を用いて指導することとなった。副読本を使用していた時代であれば,児童数分の冊数がなかったり,掲載されている教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
  • ビギナー必見! 道徳的判断力Q&A
  • Q1 道徳的判断力と道徳的心情の違いは何ですか?
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳的判断力」と「道徳的心情」という文言は、「態度」とともに、指導案でいえば主に授業の「ねらい」にかかわる文中で用いられます。どちらも道徳の授業において、その授業を何のために行うのかという授業者の意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “心に響く自作資料”作成&活用術
  • 自作資料を活用するためのQ&A
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書時代の自作教材開発・活用のポイント
  • 絶対に押さえておきたい自作教材作成のNGポイント
  • 作者の思いは控えめに,児童が話し合うテーマを大切に
書誌
道徳教育 2019年2月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
「特別の教科 道徳」(以下,「道徳科」)では,考え,議論することの大切さが述べられている。教材についても,考え,議論するために必要な条件を具備していなければならないと考える。以下に,そのために押さえて…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「時間が足りない」を解決! 道徳授業のタイムマネジメント
  • ここを削れば時間が生まれる! 授業改善の視点
  • あなたが、学ばせたいことは何ですか
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1何に時間をかけるのか 道徳に限らず、どの教科においても、ねらいが存在する。単元ごとのねらいもあれば、一単位時間のねらいもある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • 道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
  • 道徳性を育むための授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」という言葉がある。これは,自己の足らざるを知って生涯学び続ける大切さを語った言葉である。授業者である限り,大事にしたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 目線・立ち位置/声の大きさ・間の取り方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 目は口ほどにものを言う 子どもたちは見たいものをみます。授業での様子を思い浮かべてみてください。ノートを書いていればノートを見ることになり、教科書が気になれば教科書を読みます。これは大人も同じで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/11/8まで無料提供)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 温かい雰囲気づくり/わかりやすい説明・指示
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
川崎 美穂子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業に限ったことではありませんが、自分の考えたことや発言したことを認めてもらえる雰囲気はとても大切です。教師自身が相手を認める姿勢を示してあげることで、児童は安心して授業に参加し、温か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 導入での引き付け方/発言の取り上げ方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
加藤 隼一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 導入で意識するポイント 導入において大切なのは、学びへの意欲の喚起です。山登りに例えると、これからどんな山を登るのかを子ども自身が見据えることです。山を登るのは子ども自身です。それを念頭に置いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 聴く姿勢の指導/机間指導の仕方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
宮崎 貴耶
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「聞く」と「聴く」 聴く姿勢の指導の際には、子どもたちに「聞く」と「聴く」の違いについて話をします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 終末でのまとめ方/時間配分を意識した授業設計
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
草刈 沙原
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 終末の役割 【特別の教科 道徳編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説には次のように記載されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 教材提示の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材提示の技術 年間35時間の道徳科の授業。基本的に1時間に1教材,一つの内容項目について学習していくのが道徳科の特徴だ。1時間で勝負しないといけないと思うとプレッシャーになるが,あまりうまくいか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 発問の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 発問の技術 子どもが自分との関わりで道徳的価値を理解したり,自己を見つめたり,物事を多面的・多角的に考えたりするための思考や話し合いを深める上で,教師による発問は重要な役割を担っています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 話し合いの授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
田代 めぐみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合いの技術 「特別の教科 道徳」(道徳科)における「主体的・対話的で深い学び」や「考え,議論する道徳」を実現するためには,話し合い活動の充実が欠かせません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
  • 書く活動の授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
谷口 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 書く活動の技術 特別教科化されたのを機に,様々な形で書く活動が取り入れられています。 『学習指導要領解説』を開いてみると,道徳科に生かす指導方法の工夫として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ