無料立ち読み
巻頭記事を期間限定で無料配信しています。編集後記や書評など一部の記事は常時無料です。
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/8/9まで無料提供)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
  • 話合いを成立させる「聞く」指導のポイント
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
坂本 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 聞く場づくり 話したいと思える場で,安心して話すという体験は「話してよかった」「これからも話したい」という意欲につながります。私たちは「聞くこと」についてはあまり意識していません。話して…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/7/6まで無料提供)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 3 特性をおさえよう!資料活用の指導ポイント
  • @地図・地図帳/地図ワークのレパートリーを広げる
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
井寄 芳春
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図の活用能力を高める 地理教育では,空間的な因果関係や相互依存関係について学ぶ。地図の活用を中心にした授業を展開することは,必須の課題である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/7/6まで無料提供)
  • 特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
  • 執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
  • Q1 「泣いた赤鬼」どこが魅力?
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
前川 直也・北川 沙織
ジャンル
道徳
本文抜粋
A 悲しみの涙に暮れる赤鬼 友情の証 童話作家,浜田広介先生が渾身の思いで執筆された「泣いた赤鬼」が,どうしてイツマデモ,ドコマデモ,子供たちや大人たち,教師や編集者などの心に響くのだろうか。惹かれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/7/6まで無料提供)
  • 特集 実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
  • 【提言】跳び箱運動学習における補助の必要性
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
鈴木 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動は非日常的な動きを行うため,けがへの恐怖心や,どのように体を動かせばよいか分からない不安感が生じます。それらを和らげ,解消し,学習への意欲と技能を高めるために,「補助」が必要となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/7/6まで無料提供)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」おもしろワークシート
  • 「書くこと」がもっとおもしろくなる! 指導技術Q&A
  • 小学校
  • 子どもたちが主体的に,熱中できる「書くこと」の活動のポイントとは?/「書くこと」の授業における「おもしろい」ワークシートづくりのポイントは?/他
書誌
実践国語研究 2024年1月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
Q子どもたちが主体的に,熱中できる「書くこと」の活動のポイントとは? A記述前の耕しこそ,最大の鍵である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/7/16まで無料提供)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/7/6まで無料提供)
  • 特集 支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校教育において障害のある子どもの支援をつなぐツールとして,自治体・学校によって,フォーマットに違いはありますが,「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」があります。「個別の教育支援計画」は,障害…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/9/21まで無料提供)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教師の仕事は授業が10割! 特別支援学級や特別支援学校では,児童生徒一人一人の障害による特性や教育的ニーズを踏まえて作成する個別の指導計画に基づいた授業づくりをベースに,「『令和の日本型学校教育』の構…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/7/16まで無料提供)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • うまい教師はこうする! 「最強発問」づくりのポイント
  • 説明文 「教えたいこと」を,「学びたいこと」へ
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
POINT 発問づくりの発想・考え方を押さえる 吉本均(1979)の「発問の役割は,教師が教えたいことを,子どもが学びたいことに転化することである。」という言葉を念頭に発問づくりをしている。大切なポイ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/6/6まで無料提供)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 3 子どもの集中力を持続させる!授業づくりのポイント
  • @興味をひきつける教材研究・課題づくり
  • 〜のはずなのに,なぜ?を教材化する
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
佐野 浩志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 〜のはずなのになぜ? 単元の学習問題を設定し,学習計画をもとに「調べる段階」では「どのように〜」という問いで調べていくことが多いでしょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/6/6まで無料提供)
  • 特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
  • いじめを許さない心を育てる教科書教材セレクション
  • 小学1年/役割演技で実感する親切のよさ
  • 「はしのうえのおおかみ」(日本文教出版)
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
毛利 佐由理
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材のポイント 本教材は,おおかみが,自分よりは弱いものに意地悪をして楽しんでいたが,くまに優しくしてもらったことで自分の行動を反省し,くまの行動をまねて親切にしてみる。すると,意地悪をしたときよ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/6/6まで無料提供)
  • 特集 二重跳び指導 完全攻略
  • 【提言】短なわとび導入期の登竜門
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
岡田 光靖
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「できた!!」。半世紀近く前のあの瞬間を今でも鮮明に覚えています。初めて連続で二重跳びができたとき。あまりの感動に体いっぱいに飛び上がり,嬉しさあふれて走り回ってしまいました。一緒に練習していた友達の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/6/6まで無料提供)
  • 特集 タイパを最大化する教師の「時短術」大全
  • 特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2023年12月号
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/6/6まで無料提供)
  • 特集 文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文部科学省において「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」が令和4年1月〜2月に実施され,その結果が令和4年12月に公表されました。本調査は,通常の学級に在籍する発達障…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/6/21まで無料提供)
ページトップへ