【CDーROM付き】知的障害のある子への<文字・数>学習期の絵カードワーク
- 紙版価格:2,500円+税 電子版価格:2,250円+税
発達段階にあわせて細やかな指導ができるワーク集!
文字・数の学習段階に入った知的障害のある子どもへの認知課題・学習ワーク集。「色違いの絵」「同概念の絵」「二分割の絵」「細部が違う絵」「始まりの音が同じ絵」「しりとり」など。アセスメントシート付き。絵カード等データはCDに全収録、カラー版もある。
- 刊行:
- 2017年7月21日
- 仕様:
- B5判 160頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
子どもの世界をよみとく音楽療法特別支援教育の発達的視点を踏まえて
- 紙版価格:2,400円+税
音楽療法をもう一歩深めるために。
『子どもの豊かな世界と音楽療法』(2005年刊)の姉妹編。特にアセスメント→目標設定→指導→評価の流れをアセスメント例や音楽活動の評価表を交えて解説。さらに障害のある子どもへの目の向け方、接し方も豊富な事例で紹介。指導映像を収録したCD−ROM付き。
- 刊行:
- 2007年3月1日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
【CDーROM付き】知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント表付き
- 紙版価格:2,560円+税 電子版価格:2,304円+税
この一工夫が子どもの「できた」に変わる!日常生活の指導
荷物整理、衣服や靴の着脱、給食準備、朝の会、掃除など知的障害のある子どもへの日常生活の指導を絵カードや文字カードを使って楽しく、その子にあわせて行うアイデアをまとめました。アセスメントシート付き。絵カード等データはCDに全収録、カラー版もあります。
- 刊行:
- 2014年1月31日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
グレーゾーンの子どもに対応したソーシャルコミュニケーションづくり基本のスキル31選
- 紙版価格:2,860円+税
学校生活を集めたワークとカードで育てるソーシャルスキル
廊下で他の子どもとぶつかった時、相手が「痛い!」というと「わざとじゃない」と逆切れ発声をしがちな発達障害の子。だから取っ組み合いが始まる。こんな事例をイラストで沢山用意し、ソーシャルスキルが身につくようカードで提案。カラー版のCD−ROM付き。
- 刊行:
- 2009年11月30日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
障害児のためのステップアップ授業術11特別支援教育・おすすめ「ちょいテク」支援グッズ31
- 紙版価格:2,760円+税
身の回りにあるものを活用したアイデアが満載!
特別支援教育現場のよい実践をアシスティブ・テクノロジーの観点からまとめた、前著『特別支援教育のための「ちょいテク」支援グッズ36』の続編。付録のCD−ROMにはMOCAシンボル約1,000個の他、好評のFlash教材なども収録。実践がさらに広がる一冊。
- 刊行:
- 2007年6月1日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年2月26日
【iPadアプリ】読み書きが苦手な子どもへ音韻認識力をはぐくむ! ひらがなトレーニング
- 税込定価:730円
ことばの教室発、音韻認識力に着目したひらがな練習アプリ
大ヒット教材『読み書きが苦手な子どもへの<基礎>トレーニングワーク』のひらがなワークをアプリ化! カラーのイラストや音声入りで、一人でも楽しく学習できます。ことばの教室のノウハウを活かした学習アプリで、ひらがなの基礎・「音韻」の力を伸ばしましょう。
- 発売:
- 2014年11月28日
- 仕様:
- アプリ 525問
- 対象:
- 幼・小