明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  •  
    • 1
    • 2
  • »
  • 教育新書77
言語論理教育入門

    教育新書77
    言語論理教育入門
    井上 尚美 著
    刊行:
    1989年
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・他
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 知人の紹介で興味を持ちました。
      論理的な文章、表現といいますが、
      具体的にどうなんだろう、
      子どもたちに指導する場合などうなんだろう。
      きちんと学びたいと思います。
      2022/8/24
    • おすすめされていたので読んでみたくなりました。
      2022/8/9鹿の子
    • 国語を専攻としており、言語論理教育に興味があります。ぜひ復刊願います。
      2022/8/9ざべす
    • 高校新課程の「論理国語」、そしてそれを巡る各種議論を理解するための必須の本になると信じます。
      2022/5/28OZ
    • 新学習指導要領が目指す方向性を学ぶために、ぜひ復刊していただきたいです。
      2022/5/15
    • あきらめそうだけど、そんな時に復刻されがち。ホント、思考力とか、汎用性とか国語科に望むなら、買いましょう。復刻しましょう。
      2018/11/27すずらん!!
    • 国語科における資質・能力の肝は論理にあると思います
      2018/11/4
    • 「論理国語」についてあれこれ言われていますが、まずはここからでしょう。なぜ絶版になっているか不思議です。でも3000円越えはきびしいなあ。
      2018/11/3かとん
    • 国語科で思考力・判断力・表現力をつける。そんな授業の力を教師につける本なんじゃないか、と。どうでしょう。
      2018/8/29すずらん!
    • 思考力・判断力・表現力の育成を目指す教師にとって、必携の書では?
      2018/5/31すずらん
  •  
    • 1
    • 2
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ