TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
«
1
2
AさせたいならBと言え
心を動かす言葉の原則
岩下 修 著
刊行:
1988年
ジャンル:
授業全般
対象:
小・中
明治図書
物、人、場所、数、音、色に注意し、言葉を見つけていきたい。
発問や指示を考えるのに必読書。
2008/5/12
海川 道長
指示・発問作りには最高級の本です。
生徒が動かない、反応がないのは生徒の責任ではありません。
すべて、先生の発問・指示が悪いのです。これを気づかせて
くれた本。具体的な指示・発問の作り方まで書かれてある。
この本では、ただ単に、生徒を動かすための指示・発問とは
考えていません。生徒を知的な動きにさせる指示・発問作りです。
この本を読んでいるだけで、知的な活動に参加してしまう。
岩下先生の莫大な事例を集め、原則を導き出した多大な努力に
脱帽します。また、まねすべき姿勢です。
2007/1/1
T
«
1
2
ページトップへ
発問や指示を考えるのに必読書。
生徒が動かない、反応がないのは生徒の責任ではありません。
すべて、先生の発問・指示が悪いのです。これを気づかせて
くれた本。具体的な指示・発問の作り方まで書かれてある。
この本では、ただ単に、生徒を動かすための指示・発問とは
考えていません。生徒を知的な動きにさせる指示・発問作りです。
この本を読んでいるだけで、知的な活動に参加してしまう。
岩下先生の莫大な事例を集め、原則を導き出した多大な努力に
脱帽します。また、まねすべき姿勢です。