明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
  •  
  • 策略−ブラック学級崩壊サバイバル術

    策略−ブラック学級崩壊サバイバル術
    中村 健一 著
    刊行:
    2021年5月28日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • これまでのシリーズも読ませていていますが、日々の悩みに寄り添ってくれる本だと感じます。
      2021/7/1020代・小学校教員
    • 崩壊学級担任も、その周りの人も、みんなが読むべき一冊。
      今は「その周りの人」な自分がこの本から得た学びは大きく3つ。
      @崩壊学級担任には声をかける
      A学校や子どもと距離をとらせる
      B自分が傷つかないためにがんばる
      『ブラック』シリーズならではの、リアルな実態が紹介されています。
      だから、読みやすい。想像しやすい。
      学級崩壊とは戦わず「積極的な撤退」を。
      2021/6/2730代・小学校教員
    • ここまで現場の実態に迫った本はなかったのではないでしょうか。
      2021/6/1940代・小学校管理職
    • 教職員のサポートが必要な学級への配慮を知ることができた。
      2021/6/1950代・小学校管理職
    • このシリーズ、毎年楽しみにしています。今回は、いつもより遅かったので今年は出ないのかもと思っていましたが、明治図書のホームページで見つけた時にはすぐに購入しました。
      2021/6/1840代・中学校管理職
    • 崩壊学級の担任へのサポートの仕方、自分が学級崩壊させてしまった時の凌ぎ方などを具体的に学ぶことができました。
      2021/6/1140代・小学校管理職
    • 「学級崩壊が起こったら戦略的撤退」
      この言葉に救われる。
      初任頃、学級を壊した。その時は、初任研担当の方がいた。なので、授業もしてくださったし、生徒指導もしてくださりとても助かった。乗り越えた。
      初任の頃、無策で突っ走っていた。そんな自分を反省するが、壊してしまった責任も感じた。
      しかし、周りのサポートや声をかけてくれる先輩に会えてから今も教師を続けている。

      今では、学級を壊した経験から本を読み学び、戦略を立てている。今日崩壊するのではないか、明日かもと考えると不安だから学ぶ。原動力になった。

      今勤務している学校に、少し危ない学級がある。その先生のサポートをしていく。初任の頃声をかけてくれた先輩のように。
      2021/6/620代・小学校教員
  • «
    • 1
    • 2
    • 3
  •  
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ