明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • <現代子ども論>シリーズ3
子どもの心をどうつかむか

    <現代子ども論>シリーズ3
    子どもの心をどうつかむか
    古川 光弘 著
    刊行:
    1997年4月
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 早く読ませていただきたいです
      2017/6/17
    • 多様化が叫ばれている現代においてこそ、大事にしていかなければならない要素がぎっしり詰まっている名著だと思います。今から拝読するのが、とても楽しみです。
      2017/6/11ヒロチャンペ
    • 古川先生の「子どもを見つめる視点」から、ぜひ学びたいです。古川先生が本書を出されたのが30代。自身も現在30代です。中堅として、自身の在り方を振り返り、次に進むためにも、ぜひ読みたいと思います。
      2017/6/11げんちゃん
    • 患者を知らなければ医療は難しいです。客の傾向を知らなければ飲食は立ち行きません。子供の心をしなられければ、教育(小学校)は成り立ちません。時代が変わっても、いや変わっている今だからこそ、子どもの心を捉えるためのこの本の復刊を希望します。
      2017/5/25
    • アクティブラーニングの今だからこそ必要な書籍です。子供たちが主体的・対話的、深い学びを昔から実現されていた観とはどのようなものなのか。そういったことを学べる書籍に間違いありません。
      2017/5/21らいる
    • 今だからこそ、ぜひ、読みたい!
      2017/5/21
    • ぜひ読んでみたい本です。復刻を希望します。
      2017/5/21みく
    • 楽しみにしています。
      2017/5/20ガハハカヤ
    • 子どもの心をつかみそれを生かす授業こそが,今の教師に求められている。これからの授業を考えるための大きな指針となるこの書を,是非とも復刊してほしい。
      2011/7/22Tetsuya N.
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ