-
授業力&学級経営力 2024年5月号永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
- 刊行:
- 2024年4月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 明治図書
- 先生方の語り、思いが手に取るように読めて良かったです。はまやようこ先生の記事が読みたくて購入しました。2025/2/9先生の本棚
- 今回特集されているようなお話は、クラスの中で困ったときにすぐに取り入れることができるので、非常に参考になります。2024/12/1520代・小学校教員
- 抽象的な内容では生徒の心に響かず、どのように話したらよいか思案している中で、特集の中の様々な例が大変役に立ちました。2024/10/11ako
- 自分たちのクラスに合った声の掛け方や、この場面の時にどう声をかけるべきかのアイデア出しに役に立った。2024/7/720代・中学校教員
- いろんな語りがあるので、引き出しになります。まずはいろいろ追試させていただきたいとおもいます2024/6/1530代・小学校教員
- いろいろな場面で子どもたちの心に響く話が掲載されていました。仕掛学は今後特集して欲しい。2024/5/3130代、中学校、教諭
- 語りのネタはいくつあってもいい。このネタをどう扱うかが教師としての腕の見せ所だと思う。「いつでもどこでも使えるネタ」としてもすごく有益だが、小胎先生のような、語り手のマインドをセットするような原稿がこうした特集に組み込まれていたのが非常に良かった。語りは教師のマインドありき。こうしたマインドがないと語りは空をかすめ、すぐさま忘れ去られてしまう。ただの語りネタだけに終わらないいい特集だった。2024/4/15ななにん
- 小胎先生の語りの原稿はすぐに実践でき、参考になりました。語りが描写的で、子どもたちにも伝わりやすいものだと感じました。2024/4/640代・小学校教員