明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 授業力&学級経営力 2022年8月号
伝わる、信頼される、すごい先生の「書く力」 

    授業力&学級経営力 2022年8月号
    伝わる、信頼される、すごい先生の「書く力」 
    刊行:
    2022年7月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • マンネリ化しないように授業や学級経営を考えていますが、やはりすぐに行き詰ってしまいます。そんな時に役に立つ情報をたくさんもらえます。とても助かります。
      2023/5/640代・小学校管理職
    • 日々の業務の中での「書く」に焦点を当てて書かれており、参考になった。普段何気なく書いていたものを振り返る機会になった。
      2022/12/2720代・小学校教員
    • 教師の書く力を高めるための方法や書き方の工夫などを実践に基づいて紹介されていて参考になった。
      2022/10/230代・中学校教員
    • 保護者と子どもの思いに寄り添った連絡帳の活用法がわかり、とても参考になりました。
      2022/9/1830代・小学校教員
    • 読み手を意識した文書作成のポイントや、メモをすることの大切さについてわかりやすかった。今日からの文書作成や働き方に活かしていきたい。
      2022/8/1520代・中学校教員
    • 校内初任者研修に利用させてもらいました。
      レポートを書くタイミングだったので、参考になりました。
      2022/8/1040代・小学校管理職
    • 生徒の書く力を育てる特集はよくあるが、教師の書く力をどう伸ばすかを知ることは、生徒の読む力、書く力、その他の学力を伸ばす手助けとなり、保護者の信頼度を高めさせることを痛感した。
      2022/7/2950代・中学校教員
    • 自分が「書く」ということに対して、ほとんど意識もせずに書いていたように思います。伝わっているかどうかも意識すべきだと再認識しました。
      2022/7/29まっちゃん
    • 学級通信に関する内容をより充実させてくれると嬉しかった。ぜひどこかで特集をしてほしい。
      2022/7/2320代・中学校教員
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ