明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  •  
    • 1
    • 2
  • »
  • 授業力&学級経営力 2020年7月号
「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400

    授業力&学級経営力 2020年7月号
    「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
    刊行:
    2020年6月8日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 三観点になり、どのように所見を書けば良いか迷っていました。いろいろな文例があったので、参考にしました。
      2020/12/620代・小学校教員
    • 学習指導要領が変わって、評価に困っていました。学年皆で成績処理の参考にしました。
      所見例も含め参考になりました。
      2020/9/25
    • この時期は必ず購入して、勉強をしています。特に今年は新学習指導要領のスタートでしたので、重宝しています。
      2020/9/2130代・教諭
    • 観点それぞれに対する考え方が整理できた。初見文例だけでなく、幅広い内容であった。
      2020/9/1730代・小学校教員
    • 所見文例が細分化されており、通知表所見の作成に大変役に立った。また、アレンジもしやすかった。
      2020/8/26トミー
    • 指導要領が変わって評価に不安を抱いていたが,具体的な内容がコンパクトにまとまっていて,分かりやすくすぐに活用できそうです。
      2020/8/1550代・小学校教員
    • 「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法について悩んでいたが,今回の記事を読んで理解・納得することができました。
      2020/8/1530代・小学校教員
    • 主体的に学習に取り組む態度が、全く持って意味不明な改定だったので少しビジョンが持てました。
      2020/7/2440代・小学校管理職
    • 3観点になり、評価に迷っていたので助かった。今までとの違いが分かりやすく書かれていたので、参考にしたい。
      2020/7/2340代教諭
    • 具体的な文例に惹かれて購入しました。今年度、新型コロナの影響で1学期の所見欄への記入はなくなりましたが、いずれ使えることと、記述から何を見て評価していくべきかを考えられてよかったです。
      2020/7/2030代 小学校
  •  
    • 1
    • 2
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ