明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  •  
    • 1
    • 2
  • »
  • 授業力&学級経営力 2018年10月号
明日の授業がガラッと変わる最強板書術

    授業力&学級経営力 2018年10月号
    明日の授業がガラッと変わる最強板書術
    刊行:
    2018年9月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 教師になって当たり前のように黒板を使います。でも、特に大学で指導を受けたわけではありません。独学です。今回のこのような特集があるとおもしろい。
      2019/9/530代・教諭
    • 板書の色使いはなかなか自分のものに出来なかったのですが、最初に説明する事など、当たり前のようで出来ていなかったと反省しながら、読み進めました。すぐ実践出来るものばかりで良かったです。
      2019/4/1240代・中学校教員
    • 数人の方のやり方が載っているため、片寄ることなくいいところややれるところのみ採用すればよいので、使い勝手がとてもよかったです。
      2019/2/340代・小学校教員
    • 今後の授業に活用させていただきたい工夫が多く、大変、参考になりました。実例の写真があることでよりわかりやすかったです。
      2018/12/22匿名
    • 資料が非常に具体性があってわかりやすかった。中には板書写真のページが少ないところもあったので、多くあるとイメージがしやすい。
      2018/11/2430代・教諭
    • たしかにそうだなと納得させられる部分があった。今後、自分の教室でも見直していきたいと思う。
      2018/11/1820代・小学校教員
    • 教科ごとの板書の捉え方を考えようと思いました。いろいろなパターンを知れてよかったです。個人的には、もっとスッキリした板書の例も見たかったです。
      2018/11/1130代・小学校教員
    • 教科というくくりではないからこそ、今回も板書のポイントを様々な教科でつなげながら考えられることができました。
      2018/10/17はなえみ
    • 自分は綺麗な字を書くのが苦手なので、板書にも自信が持てません。しかし、コツを教えていただいたので少しずつがんばりたいです。
      2018/10/1430代・小学校教員
    • 板書の仕方ほど我流なものはないなと痛感しました。
      これか、若手が増えていく(自分も若手飲むつもりでしたが)ので、板書のコツ等伝えていくことができればとおもいます。
      今回の特集で自分の板書について見直せました!
      2018/9/2520代・小学校教員
  •  
    • 1
    • 2
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ