明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 授業研究21 2000年12月号 臨時増刊
教育技術研究9 教育技術法則化運動の検証

    授業研究21 2000年12月号 臨時増刊
    教育技術研究9 教育技術法則化運動の検証
    刊行:
    2000年11月
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 検証とは、「実際に調べることによって、事実を明らかにすること」(新明解辞典)である。事実とは、「本当の真実」(広辞苑)である。つまり、事実を検証するというのは、よい面、悪い面と多方面から物事を見て行くことである。教育技術法則化運動の成果ばかり述べても、これはただの教育技術化運動の「宣伝」になってしまう。この運動の成果だけでなく、運動に対しての批判もあったのは事実である。どんな団体から、どのような視点で批判されたのか、こういった事実も整理してこそ、検証になるのではないか。宇佐美寛氏の「運動と学会の間」の論考は、この点を鋭く突いている。
      2000/12/15アフタ−5
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ