明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 数学教育 2022年10月号
「個別最適な学び」と「協働的な学び」

    数学教育 2022年10月号
    「個別最適な学び」と「協働的な学び」
    刊行:
    2022年9月6日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • ツールを使うことで、生徒自身で箱ひげ図をどのように作成したら良いか考え、範囲を考えたり、幅を設定したりし、見やすく考えやすいものを作成しようとしていた。
      2023/8/1440代 教諭
    • 2021/9号の感想です。
      全員参加を保証するの中で、振り返りの保障の視点を得ることができました。
      2023/8/1220代・学生
    • 具体的な実践例が載っていて参考になりました。普段の自分の授業改善につながる内容でした。
      2023/8/3二十代、教諭
    • 個別最適な学びや協働的な学びについて理解を深めることができた。探究的な学びについてとても参考になった。
      2023/2/2220代・中学校教員
    • 個別最適な学びや協働的な学びについて具体的なイメージを持てました。参考にしていきたいです。
      2022/12/720代・中学校教員
    • 昨今話題にされている個別最適な学びと協働的な学びについて具体的に書かれており、そのまま追実践できるものが多い。
      2022/11/1730代教諭
    • 自分自身が試行錯誤しながら進めている協働的な学びの実例を知ることができ、自分が取り組んでいることと同じような取り組みがあることが分かって、自信がつきました。
      2022/11/1230代・中学校教員
    • 小学校や高校の先生の取り組みや考えがあり、小中高の縦の繋がりを意識しながら読ませていただきました。
      2022/10/2930代・中学校教員
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ