スペシャリスト直伝! 小学校音楽科授業成功の極意

スペシャリスト直伝! 小学校音楽科授業成功の極意

ロングセラー

インタビュー掲載中

歌声があふれていればそれはいいクラスなんだ

「小学校の頃の思い出って、勉強したことは覚えてないけど、みんなでひたすら歌ったこと、リコーダーを吹いたこと、怒られたことは覚えているな〜」音楽って一生響き続ける「音」や「感動」を伝えられる素晴らしい教科なのです。そんな素敵な世界をつくる秘訣を大公開!


紙版価格: 1,980円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 1,782円(税込)

Off: ¥198-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-135022-2
ジャンル:
音楽
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 144頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年4月19日

CONTENTS

もくじの詳細表示

はじめに
PROLOGU0 音楽の力でクラスは変わる!
CHAPTER1 音楽授業の不安をなくす!超基本スキル
1 授業開始はどうする?
2 模範演奏・伴奏はどうする?
3 教室環境や音環境はどうする?
4 音楽授業の板書はどうする?
5 選曲の方法はどうする?
6 子どもたちがなかなか歌わないときはどうする?
7 変声期の子どもの対応はどうする?
8 楽器の管理はどうする?
9 楽譜は読めるようにしなければダメ?
10 音楽授業における言語活動はどうする?
11 伝統音楽の授業はどうする?
12 評価はどうする?
13 指導案作成のコツは?
14 学習指導要領改訂で音楽授業はどう変わるの?
CHAPTER2 音楽授業が盛り上がる!おすすめ活動アイデア
1 成功する授業開きアイデア
2 子どもたちが夢中になる!音楽ゲーム
@リズム遊び編
A和音ゲーム編
3 授業を飛び出せ!音楽でつながる交流活動
@事例1 富士夢祭り
A事例2 水カンリンバをつくろう
B事例3 大湯鉄道物語
4 授業で大活躍!あると便利な楽器リスト
@アンプ+シールド+キーボード
Aトーンチャイム
Bスタンドトライアングル+ツリーチャイム
Cドラムセット
Dザイロフォンとメタルフォン
E高機能オルガン
CHAPTER3 知的な音楽授業をつくる!領域・分野別授業アイデア
1 歌唱の授業アイデア
@耳の意識化
A発声の指導
B音楽物語に取り組もう
Cトマティスメソッド
2 器楽の授業アイデア
@リコーダーの「ユニゾン」でクラスの一体感を体感
A「通奏低音」で縁の下の力持ちの魅力を体験
Bリズム楽器で裏打ちにチャレンジ
C3度上と下でハーモニーの醍醐味を味わう
D1年に1回は大曲に挑戦
E障害のある子も音楽が楽しめる工夫
3 音楽づくりの授業アイデア
@ボディパーカッションでリズムづくり
Aブロック楽譜でメロディーづくり
B擬音や心象音で音楽づくり
4 鑑賞の授業アイデア
@授業成功の知識&ワザ
A学年別の鑑賞授業アイデア
CHAPTER4 音楽が大活躍する!学級・学年イベント
1 入学式(新入生歓迎会)
2 クラスソング
3 今月の歌
4 運動会応援歌
5 合唱コンクール(音楽会)
6 2分の1成人式・学年末感謝の会
7 卒業式
おわりに
COLUMN
@曲の前奏・間奏・後奏の働き
A音環境を意識しよう
B音のインプットとは?
C“休符”を意識してみよう

はじめに

 心の琴線が震えることを「感動」と定義するのならば,教育課程の中で,音楽が一番「感動」を伝えられる教科ではないかと思っています。

 私の記憶に残っている最初の感動体験は,忘れもしない私が小学校4年生,ヤマハの金管バンドが来校し,その演奏を聴いたときのことです。

 トランペットやトロンボーンが高らかに鳴り響き,ドラムがご機嫌なビートを刻み,体育館の空気と私たち小学生の心を揺さぶりました。その演奏を聴いたとき,何かおしりから背中あたりがむずむずし,鳥肌が立ち,頭の奥がジーンとしびれて気持ちが高鳴った感覚を味わいました。その響きは心の奥底で凛と鳴り,今も響き続けています。

 目の前の子どもたち,そしてこれから出会う子どもたちに「感動」を味あわせたい,一生を通じて音楽によって体感した「感動」がその子の人生の「支え」や「彩り」になってくれれば,という思いを常に持って授業に臨んでいます。

 また,教室で子どもが気に入った曲を満面の笑顔で楽しそうに歌ったり,合唱曲を卒業式や音楽会で気持ちを込めて歌ったり,一生懸命担当の楽器の練習をし,みんなの気持ちをそろえて合奏したりするのを聴くと,同じように心の琴線が震え,感動します。

 この書籍は,私のつたない実践をまとめたものですが,手に取ってくださった方のその先の,子どもの笑顔や感動に繋がってくれれば嬉しいなと思います。この本に出逢ってくださり,ありがとうございます。


  2017年8月   /首藤 政秀

著者紹介

首藤 政秀(しゅとう まさひで)著書を検索»

1968年2月生まれ。大分大学教育学部卒。高校・中学の講師,他業種や阪神淡路大震災の復興ボランティアなどを経て,現在の小学校教諭に。各界のスペシャリストを招き,子どもに「本物」を出逢わせる「出逢いの授業」をライフワークとしている。また,「音」を聴くコミュニケーションを軸にした「音学(おとがく)」を提唱。トーンチャイムを用いた「音のワークショップ」を全国で展開。草場一壽氏(陶彩画家・絵本作家)監督のドキュメンタリー映画「いのちのまつり〜地球が教室」ほかドキュメンタリー映画3本に出演。現在,大分県由布市在住。由布市立西庄内小学校勤務。同業者の連れ合いと娘2人,ペットのうさぎ(ネザーランドドワーフ)と暮らす。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 音楽の校内研究で困っていたので、具体的な事例がたくさんあり
      参考になりました。
      2017/10/8わさる
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ