図工科ワークショップ2 中学年編
改訂指導要領対応!

図工科ワークショップ2 中学年編改訂指導要領対応!

投票受付中

さかさまの絵/アドリブコラージュ/カタパズル/踊るレタリング/切り絵の世界/お気に入りのお面/ペットかかし/化石大発見/コピーでクローン/流れ星をつくろう 他


復刊時予価: 2,277円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-775615-9
ジャンル:
図工・美術
刊行:
4刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 120頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

刊行にあたって
T 楽しい基礎造形
1 線を引こうT
2 線を引こうU
3 一本線から小さなお話が生まれたよ!
4 一筆がきの造形
5 手相のひみつ
6 アルミ線をぺったんこ!
7 さかさまの絵
8 言葉を入れ替えて絵にすると…
9 ☆のシールで楽しくかこう
10 記号の遊び
11 わたしのマークをつくろう
12 動物のオリジナルシールをつくろう
13 動物や植物の切手をつくろう
14 みんなかいちゃえ,友達の顔
15 アドリブコラージュ
16 かんたんしかけ絵「パクパクさん」
17 切って,折り曲げて…
18 紙は変身するよ
19 空き箱のかお・顔・カオ…
20 色のサンドイッチ
21 箱をつないで何に見える
U かいて遊ぶ/つくって遊ぶ
1 カタシリトリ
2 カタパズル
3 自作パズルで楽しもう
4 巻き取り迷路で遊ぼう
5 変身する絵
6 おもしろメイクにチャレンジ!
7 4コママンガでおしゃべり
8 リレーアニメ
9 踊るレタリング
10 かるたづくり――ペイントソフトを使って
11 触ってミル絵「動物園」
12 牛乳パックの竹とんぼ
13 ストローグライダー
14 スチレングライダー
15 スイスイUFO
16 飛べ! 筒ロケット
17 深海の未知生物をつり上げろ!
18 ダンボールジェットコースター
19 建築ごっこ――秘密基地をつくろう
V 飾って楽しむ
1 ペットボトルでつくる簡単一輪ざし
2 ビンの国から来たお友達
3 なわは,す・て・き!
4 切り絵の世界
5 すてきな額縁
6 手づくりの額と色紙の絵
7 発泡スチロール板からつくろう 小さな置き物
8 とってもかんたん「はりこのお面」
9 お気に入りのお面
10 学校の窓に絵をかいちゃおう!
11 すて木な 窓飾り
12 ペットかかし
13 運動会を盛り上げよう
W 想像して表す
1 不思議な木
2 夕焼けのすてきな風景
3 不思議な海の生き物
4 わたしは千手観音さんだよ
5 ぼくの夢・わたしの夢
6 博物館の思い出ファンタジー
7 紙テープの夢の国
8 ひみつの机
9 もし,学校の中に妖精がいたら!?
10 あったらいいな,こんなクツ
11 すてきなショウウインドウ
12 夢のガチャガチャカプセル
13 暗号碑文その1――土粘土で
14 100年後…わたしの家を発掘したら
15 化石大発見
16 夢の宝島
X 写して楽しむ
1 フロッタージュで不思議な動物をつくろう
2 模様を集めてミュータント
3 拓本に挑戦
4 暗号碑文その2――トレイの版画で
5 暗号碑文その3――石こうで型どり
6 2020年 宇宙へ
7 彫って刷って彫って刷って! 彫りすすみ版画
8 重ねてみると…――塩ビ板のドライポイント
9 写してみると…
10 町の中の顔を見つけよう
11 デジタルカメラでいろいろ集めて,ハイ,チーズ!
12 変身ごっこ
13 1枚の葉っぱから!
14 コピーでクローン
Y 身近な材料から
1 流れ星をつくろう
2 どろどろがピッ
3 ペタペタ窓飾りとふんわりくん
4 ふわ! ふわ! ふくらむアート
5 レンジでチン!する 縮まるアート
6 ペットボトルでポーズ
7 でこぼこペットボトル
8 クリスタル○○○
9 エコエコデザイナー
10 磨く
11 小枝から生まれたよ
12 海からの贈り物
13 森や公園で 楽しい忘れ物
14 コオロギサイズで…
Z 中学年の図画工作科の学習のために

刊行にあたって

 「ワークショップ」(WORKSHOP) の語源は「仕事場」「工房」を意味する英語で,一般的には 「参加者が主体的に相互に刺激し合い,語り合ったり,体験的に学びあう創造的なグループ学習やイベント」 を意味しています。

 この『図工科ワークショップ』は,今までの授業のように,同一題材・同一材料で全員同じものをつくる授業形態ではなく,子どもが自分がやりたいものを選択して制作できる, 子どもの主体性と個別性を大切にした創造的な授業づくりの教材集です。

 『図工科ワークショップ』の教材は,たとえば「音の出るおもちゃをつくろう」というように,テーマや材料に共通性のある教材のワークシートを子どもたちに配布し,そのシートを見ながら子どもが制作したいものを選択して,楽しく意欲的に制作します。自分が選択しなかった分も,他の子どもがつくるのを見て間接的に体験できます。 グループや班に分かれて別々のものをつくるのも楽しい。 子どもたちは,別々のグループの作品をヒントにもっとユニークなものを考え出します。

 ワークシートはこの本をそのままコピーするのではなく, これをヒントに ,子どもの実態,ねらい,テーマ,能力,材料,人数や時間などを考慮に入れて, 授業者が作成してほしい のです。この本では紙面の関係で最小限にしていますが,つくり方,かき方だけではなく,参考資料,作品例,イラストや「注意」「ヒント」「工夫しよう」といった言葉を入れて,楽しんで取り組めるようにしてほしいのです。基本的には,簡単な説明の後,そのワークシートと材料・用具で,子どもが自分で制作し,教師はそれを援助します。

 いろいろな ワークシート を日頃から用意しておけば, 授業やイベントや野外学習 だけでなく,早く終わった子どもに渡したり, 自習時間や空き時間,クラブ活動 にも使えそうです。図工科だけでなく,国語,理科,社会科,算数などでも,ワークシートを使った,子どもの個別性や主体性を大事にしたワークショップは可能です。

 また,「4 イメージと発想の展開編」は,図工科の解説書や入門書ではなく,これからの図工科の授業づくりのイメージというか,方向性を見つめた発展的な内容にしています。

 21世紀のこれからの教育 は,新指導要領でもいわれているように,子どもの主体性,個別性,それに 選択肢のある創造的で楽しい授業 が求められています。そうした活動から創造性や工夫する力などの造形する力が育ちます。この本を手がかりに,新しい授業づくり,教材開発,そして あなた自身の手づくりの授業 の手がかりになることを期待しています。

 この本の出版にあたり,趣旨に賛同し協力していただいた執筆者や編者の皆さん,明治図書の皆さんに厚くお礼申し上げます。


  平成13年11月   監修者

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ