図工科授業サポートBOOKS
小学校図工スキマ時間に大活躍! おもしろショートワーク 絵あそび編

図工科授業サポートBOOKS小学校図工スキマ時間に大活躍! おもしろショートワーク 絵あそび編

好評3刷

「遊び以上題材未満」で子どもは夢中!学びもしっかり!

準備はコピーして配るだけ。ワークに直接描いてそのまま展示も可。15分〜と短時間で取り組めるので、授業の始めやスキマ時間にOK。新CSに対応した評価規準も収録し楽しい中に学びもしっかり。線で表す、バリエーションを広げる、立体に描く等50のワークを紹介。


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子版価格: 2,138円(税込)

Off: ¥238-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-427118-0
ジャンル:
図工・美術
刊行:
3刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 112頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年3月29日

もくじ

もくじの詳細表示

本書を手にとって下さった方々へ
本書の特徴と使い方
スキマ時間に大活躍! おもしろショートワーク50
せんであそぶシリーズ
01 えんぴつでセンにちょうセン!
02 あみだくじめいろをつくろう
03 ひとふでがきにちょうセン!
04 ひとふでがきのふうけい
05 ひみつのちずをかこう
06 おしゃれなもじをかこう
じぶんずかんシリーズ
07 いろいろなはっぱのかたち
08 いろいろな木のかたち
09 いろいろなたてもののかたち
10 いろいろなのりもののかたち
11 いろいろなどうぶつのかたち
12 いろいろなさかなのかたち
13 いろいろな花のかたち
14 いろいろなひとの表情
15 いろいろなひとのかお
16 いろいろなひとのポーズ(棒人間)
17 いろいろなひとのポーズ2
18 いろいろなもよう
19 いろいろな「   」のかたち
○○っぽくあらわすシリーズ
20 しんぶんっぽくかいてみよう!
21 自分の名前を立体的にしよう!
22 でこぼこにみえてくる!?
23 立体的な文字にかげをつけよう!
24 名前を板っぽくアレンジしよう!
25 自分の名前を○○っぽくしよう!
26 ○○っぽいかんばんをかこう!
27 立体っぽくかこう!
28 遠近を感じる絵にしよう!
29 大きさを工夫して
30 ここからみると…
想像をふくらませるシリーズ
31 もしも,◯◯に住んだとしたら…
32 「ありえな〜い!」を絵に表そう
33 新種発見!
34 住んでみたいな!こんなおうち!
35 ステキなのりもの!
36 だいすきガチャガチャマシーン!
37 不思議の国へようこそ!
38 何でも合体装置
39 もしも,巨大な○○があったら…
40 もしもアリみたいに小さくなったら…
しくみをたのしむシリーズ
41 のばしてみると…
42 ひらいてみると…
43 すかしてみると…
44 めくってみると…
45 どんどんつながる絵をかこう
46 うらからみると…
よくみてかいてみるシリーズ
47 石をよくみてかいてみる
48 段ボール箱をよくみてかいてみる
49 鉛筆と消しゴムをよくみてかいてみる
50 「    」をよくみてかいてみる
付録 リフレカード

本書を手にとって下さった方々へ

 子どもは,絵を描いたり身近にある材料で何かをつくったりする造形活動が大好きです。学校にいるときも,家にいるときも,造形活動を楽しんでいます。黒板やノートの端,あらゆる場所がキャンバスであり,割り箸やストロー,それらが入っていた袋までもが造形活動の材料です。鉛筆をもてば描いてしまう,材料をもてばつくってしまう,それが本来の子どもの姿です。

 造形活動は,楽しいばかりではなく,心身の成長においても大切な活動です。手の巧緻性はもとより,新しいもの,面白いことを発想・構想する力や態度,その実現に向けて見通しをもって計画的に進めていく力や態度,そして,思ったように事が進められない場合に全く新たな視点で対象を捉え直す力や態度など,造形活動に取り組む中で様々な資質・能力を高めます。

 こうした造形活動を教科として担っているのが図画工作の時間です。国が行った調査でも約8割の子どもたちが図画工作の学習が好きだと回答しており,やはり子どもたちは造形活動が好きなのだということが確認できます。* 一方,好きではないと感じている子どもたちが2割近くいるともいえます。実際,描いたりつくったりすることが難しいと感じ,それが原因で図画工作の時間や造形活動が嫌いになってしまう子どもがいるのではないでしょうか。

 本書『おもしろショートワーク』シリーズは,図画工作の時間が楽しい! 好きだ! と感じている子どもたちはもとより,いつのまにか「苦手だ,嫌いだ」と感じてしまうようになっている子どもたちも楽しんで取り組める造形活動を選んで構成しました。詳しくは「本書の特徴と使い方」のところで説明しますが,掲載している造形活動は,どれも15分から45分の短時間で取り組めるもので,ワークシートをコピーして子どもたちに手渡せば子どもたちだけでも活動が進められるようになっています。

 少し造形活動に自信を失い,苦手意識をもち始めている子どもたちでも,ワークシートを基に造形活動を進めていくことで,気がつけば造形活動が「好きだ! 楽しい!」と感じるようになり,「できる! できた!」と自信がもてるようになってくれることでしょう。造形活動はやはり楽しみながら力をつけていくものです。楽しいが一番です。


  2019年9月   著者


* 国立教育政策研究所が平成24年度・25年度に実施した質問紙調査で,「図画工作科の学習は好きだ」という項目で肯定的な回答した児童は6年生で合わせて80.3%,否定的な回答した児童は合わせて17.2%であった。(https://www.nier.go.jp/kaihatsu/shido_h24/01h24_25/06h24bunseki_zukou.pdf)

 これは,同研究所が平成16年度に実施した「音楽等質問紙調査」における同項目の結果ともほぼ変わっていない。(https://www.nier.go.jp/kaihatsu/ongakutou/04000462020007002.pdf)

著者紹介

山田 芳明(やまだ よしあき)著書を検索»

1965年生まれ。大阪教育大学を卒業後,公立小学校勤務を経て,大阪教育大学附属平野小学校で図画工作科を研究。その後鳴門教育大学教員となり現在は同大学大学院学校教育研究科教授。

国立教育政策研究所「特定の課題に関する調査(小学校図画工作)結果分析委員会」,「学習指導要領実施状況調査(小学校)結果分析委員会」等の委員を務める一方,図画工作科の教科書の編集にも長く関わり,全国図工授業づくりユニオン,図工のおきぐすり実行委員会等を立ち上げるなど,学校現場の図画工作科教育の推進・向上に取り組む。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ