「THE 教師力」シリーズ
THE 合唱コンクール

「THE 教師力」シリーズTHE 合唱コンクール

インタビュー掲載中

合唱コンクールの様々な指導アイデアが満載!

学校の風物詩とも言える「合唱コンクール」。一口に合唱コンクールと言っても、学校の規模や学級の状態、また指導する側の経験などによって、その取り組み方も様々です。合唱コンクール、合唱指導の様々な取り組みやアイデアを全国の先生方からご提案いただきました。


紙版価格: 1,056円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-347611-1
ジャンル:
教師力・仕事術
刊行:
対象:
小・中・高
仕様:
四六判 72頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年4月19日

Contents

もくじの詳細表示

まえがき
/石川 晋
合唱コンクール1 学級担任が行う合唱指導の実際
/石川 晋
合唱コンクール2 「楽しさ」の一点突破
/堀 裕嗣
合唱コンクール3 担任にしかできない合唱の指導〜子どもたちの心に火をつけよう〜
/小川 拓海
合唱コンクール4 子どもが自主的に作る合唱を目指して
/橋 和寛
合唱コンクール5 合唱指導に自信のない教師に向けて〜不器用な合唱素人の作戦〜
/山下 幸
合唱コンクール6 安心して取り組めるように
/米田 真琴
合唱コンクール7 クラス全員の心が一つになる
/妹尾 克利
合唱コンクール8 合唱コンクールで感動体験を〜合唱を通して学級がチームになる〜
/加地 曜
合唱コンクール9 合唱づくりの基本はチームワーク!
/大森 健司
合唱コンクール10 「合唱コンクール」によせる音楽科教師の想い
/肘井 千佳
あとがき
/石川 晋

まえがき

 合唱コンクール(及び合唱祭)は,中学校において長年にわたって,教室経営と結びついた中核的行事として全国津々浦々で行われてきた。日本の中学校の風物詩とさえ言えるだろうか。

 保護者の多くも合唱コンクールを経験しているので,特別の思い入れを持っていることも多い。合唱コンクールの合唱の出来栄えは,そうした保護者自身の経験とも重なって,学級の出来上がりの状況そのものと捉えられることもしばしばである。指導の苦手な教師にとっては重い負担がのしかかってくる行事でもある。

 しかも,近年子どもたちを取り巻く環境の変化とそれに伴う子どもたち自身の変化の中で,合唱指導は骨の折れる難しい指導となりつつある。合唱コンクールは今や特別にたくさんある学校行事の中でも,とりわけ難しい行事の一つとなっていると言える。

 そこで,本書では,合唱コンクールについて指導し,成果を上げている各地の教師に依頼をし,その取り組みの実際を丁寧に記述していただくことにした。

 一口に合唱コンクール指導といっても,学校規模などによって大きく異なっている。そこで,様々な学校規模の教師にご協力いただいた。

 合唱コンクールの様々なアイデア満載の一冊として,是非教室で活用いただきたい。


   /石川 晋

著者紹介

石川 晋(いしかわ しん)著書を検索»

1967年生まれ 北海道旭川市出身

1989年 北海道教育大学旭川校卒業

2003年 同修士課程修了

2009年 河東郡上士幌町立上士幌中学校赴任

現在,「NPO授業づくりネットワーク」理事長。

「THE 教師力」編集委員会著書を検索»

石川 晋   北海道上士幌町立上士幌中学校

堀 裕嗣   北海道札幌市立北白石中学校

小川 拓海  愛知県名古屋市立山田東中学校

橋 和寛  北海道岩見沢市立緑中学校

山下 幸   北海道札幌市立幌東中学校

米田 真琴  北海道新篠津村立新篠津中学校

妹尾 克利  北星学園余市高等学校

加地 曜   北海道足寄町立足寄中学校

大森 健司  北海道稚内市立稚内中学校

肘井 千佳  福岡県北九州市立上津役中学校

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 合唱コンクールに向けて音楽教師でない担任が学級の生徒に何を伝え、どのような練習を積み重ねればよいのかもっと詳しく知りたかった。
      2015/7/340代 中学校
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ