授業がもっと楽しくなる! 算数ナゾ解き&脱出ゲーム

授業がもっと楽しくなる! 算数ナゾ解き&脱出ゲーム

子どもが大好きな謎解きを、算数の授業にしちゃいました。

算数ナゾ解き&脱出ゲームは単調になりがちな単元や学年のまとめの授業を、ナゾ解き形式にしたものです。学力等に関係なく全員で必死になって取り組んで、解けたときは「やった!」という達成感、解けなくても「リベンジしたい!」という意欲をもたせることができます。


紙版価格: 2,310円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 2,079円(税込)

Off: ¥231-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-327622-3
ジャンル:
算数・数学
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 168頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年12月10日

CONTENTS

もくじの詳細表示

はじめに
INTRODUCTION 「ナゾ解き&脱出ゲーム」の魅力と授業の展開方法
「ナゾ解き&脱出ゲーム」で子どもも教師もわくわく楽しい授業に!
10分でサクッと楽しめる「ナゾ解き算数」のポイント
45分でたっぷり楽しめる「脱出算数」のポイント
COLUMN1 スムーズな授業進行のために
CHAPTER1 10分でサクッと楽しい! ナゾ解き算数ゲーム
しんぱんがかりをしよう(1)
【第1学年・個数を数える】
しんぱんがかりをしよう(2)
【第1学年・順番を数える】
ゆうしゃをすくえ(1)
【第1学年・加法】
どちらがはやいかな(1)
【第2学年・2位数の加法】
ゆうしゃをすくえ(2)
【第2学年・乗法】
ゆうしゃをすくえ(2+)
【第2学年・乗法】
りょうがえをしよう
【第2学年・十進位取り記数法】
タイムカプセルを開けろ
【第3学年・乗法】
ろうやからだっ出しよう(1)
【第3学年・3位数の加法】
どちらがはやいかな(2)
【第3学年・時刻と時間】
ゆう者をすくえ(3)
【第3学年・除法】
ろうやからだっ出しよう(2)
【第4学年・四則を混合した式】
勇者をすくえ(4)
【第4学年・整数の除法】
きっちりしすぎ!
【第4学年・概数と四捨五入】
小人を手伝おう(1)
【第4学年・平面図形の面積】
どちらを選ぶ?(1)
【第5学年・立体図形の体積】
勇者を救え(5)
【第5学年・割合(百分率)】
小人を手伝おう(2)
【第5学年・円周率】
宝を手に入れろ
【第6学年・文字を用いた式】
どちらを選ぶ?(2)
【第6学年・角柱と円柱の体積】
勇者を救え(6)
【第6学年・分数の乗法,除法】
COLUMN2 学級全員が楽しめる授業にしよう
CHAPTER2 45分でたっぷり楽しい! 脱出算数ゲーム
ふしぎの国からのだっ出
【第3学年・長さの単位と測定,メートル法】
ケーキ屋さんのお手伝い
【第4学年・データの分類整理】
鏡の国からのだっ出(1)
【第4学年・数と計算まとめ】
商売上手をめざせ!
【第4学年・除法,倍の計算】
鏡の国からのだっ出(2)
【第5学年・数と計算まとめ】
アニマルオリンピック
【第5学年・速さ】
鏡の国からのだっ出(3)
【第6学年・数と計算まとめ】
宝箱を探せ!
【第6学年・縮図や拡大図】
くつのサイズを調査せよ
【第6学年・データの考察】
おかしの国からのだっ出
【第6学年・図形】
おわりに

はじめに

 世の中では今「ナゾ解き」が流行っています。テレビ番組でもイベントでも,様々なところでナゾ解きが取り入れられています。

 それはなぜか。


 「ドキドキするから!」

 「わくわくするから!」

 「解けるまで挑戦したくなるから!」

 「解けるとスッキリするから!」

 「解けないと悔しくてリベンジしたくなるから!」


 多くの人を惹きつけるその魅力は,挙げればきりがありません。私もしっかりとその魅力にはまっております。


 …ん? …あれ? さっき挙げた魅力って…?

 授業で求めているものじゃ…?


 そうなんです。ナゾ解きの魅力はまさしく,私たち教師が授業に求めている要素なんです。授業を受ける子どもたちの姿が,ナゾ解きにチャレンジする人たちの姿であってほしいのです。少なくとも私はそう思います。

 ただ,巷には,ナゾ解き本もナゾ解きをネタとして授業に取り入れる本も様々ありますが,授業で教えるべき内容を扱った授業案としての形を提案する本は探せども見つかりません。

 ないならつくっちゃえばいいのよ,と考えたのが「算数ナゾ解き&脱出ゲーム」。これは普段,ぶっちゃけ面白くな…単調になりがちな単元のまとめや学年のまとめの授業を,ナゾ解き形式にしたものです。子どもたちはストーリーの中で学習した内容を振り返ります。もちろん解けないと,先に進むことはできません。

 そして,程度は違えど,クラスに一定数存在する,授業に前向きでない子も参加したくなる授業を目指してつくりました。

 この「算数ナゾ解き&脱出ゲーム」の授業をすることで,


 ・まとめの問題に意欲的に取り組める

 ・授業に対して意欲が低い子も,物語の設定に興味をもったり,自分が解けそうな課題を選んで取り組んだりする中で,授業に参加できる

 ・素早く解き終わってしまう子が時間を持て余すことなく,様々な問題にチャレンジし続けたり,班活動では他の子をサポートしながら課題に取り組んだりする

 ・学習内容を理解していないと解けないので,普段の授業への意欲が増す

 ・文章読解力や想像力が高まる


などの効果を期待しています。そして,


 ★とにかく誰もが一生懸命に課題に取り組む

 ★制限時間が来たときにもっと時間がほしいと訴える(あげないけど)

 ★解けて大喜びしたり,解けなくて悔しがったりする

 ★また次もやりたい!と夢中になる


ような姿が見られるはず!

 全員参加のわくわくドキドキする授業の一つの在り方として,ぜひご一読ください!


   /岡田 光未

著者紹介

岡田 光未(おかだ みつみ)著書を検索»

広島大学教育学部第一類初等教育教員養成コース卒,広島大学大学院教育学研究科学習科学専攻カリキュラム開発専修(博士課程前期)修了。算数を専攻し,特に授業における言葉の重要性や物語的な導入方法について研究を行った。ナゾ解きやリアル脱出ゲーム(R)を愛している。現広島県福山市立小学校教諭(育休中)。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 他の本にはない内容です。
      2022/9/1830代・小学校教員
    • 謎解きがクラスでブームなので、2学期から早速活用したいと思います。
      2022/8/2240代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ