マルチメディア時代・教師のための情報教育7中学数学科の教材開発コンセプトマップ・授業設計・達成度評価問題

投票受付中

教科内容の概念構造のマップ化の意義・目的を述べ,数学科の授業におけるコンセプトマップの役割と活用法,授業設計の考え方と実例で詳述する。


復刊時予価: 2,596円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-261710-X
ジャンル:
算数・数学
刊行:
対象:
中学校
仕様:
B5判 166頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

T 教科内容のコンセプトマップ
――概念構造の分析と表現――
1.1 教科内容の概念構造のマップ化の意義・目的
1.2 コンセプトマップの図表化表現
1.3 コンセプトマップの構造表現スタイル
1.4 コンピュータ利用によるコンセプトマップの作成――ISM教材構造チャートの作成法――
U 学習指導におけるコンセプトマップの活用
2.1 数学科の授業におけるコンセプトマップの役割と活用法
2.2 全単元間(1〜3年)の教科内容の構造マップの事例
2.3 領域別の教科内容の構造マップ(1〜3年)の事例
V 授業設計の事例
――教科内容のコンセプトマップを活用して――
授業設計の考え方・事例の説明
(1) 「正の数・負の数」の授業設計〔事例A−1〕
(2) [正の数・負の数]の授業設計〔事例A−2〕
(3) 「変化と対応」の授業設計〔事例B〕
(4) 「空間図形」の授業設計〔事例C〕
(5) 「一次関数」の授業設計〔事例D〕
(6) 「図形と相似」の授業設計〔事例E〕
(7) 「関数」の授業設計〔事例F〕
(8) 「円の性質」の授業設計〔事例G〕
(9) 達成度評価のあり方とテスト問題の作成
4.1 達成度評価の考え方・あり方――相対評価と対比して――
4.2 テストの構成のあり方
4.3 達成度評価問題の作成
4.4 代表的な単元の達成度評価問題の事例と解説――テスト問題のデータベース化に備えて――
(1) 単元1 「正の数・負の数」(第1学年)の達成度評価問題の事例〔事例A〕
(2) 単元4 「変化と対応」(第1学年)の達成度評価問題の事例〔事例B〕
(3) 単元6 「空間図形」(第1学年)の達成度評価問題の事例〔事例C〕
(4) 単元3 「一次関数」(第2学年)の達成度評価問題の事例〔事例D〕
(5) 単元7 「図形と相似」(第2学年)の達成度評価問題の事例〔事例E〕
(6) 単元4 「関数」(第3学年)の達成度評価問題の事例〔事例F〕
(7) 単元5 「円の性質」(第3学年)の達成度評価問題の事例〔事例G〕
付録 ブルームの教育目標の分類学
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ