特別支援教育サポートBOOKS
[小学校]通級指導教室 発達障害のある子を伸ばす!指導アイデア
一人一人の感覚のバランスに着目したトレーニング

特別支援教育サポートBOOKS[小学校]通級指導教室 発達障害のある子を伸ばす!指導アイデア一人一人の感覚のバランスに着目したトレーニング

ロングセラー

好評3刷

インタビュー掲載中

発達障害のある子の感覚バランスを整える!トレーニング

発達障害のある子は聞く力、見る力、体幹などの感覚がアンバランスであることが多い。子どもたちの発達を促すため、身体機能を高めたり、学びを支援したり、コミュニケーション力を高めるための小学校通級指導教室での指導レシピを紹介した。博報賞を受賞した実践。


紙版価格: 1,980円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 1,782円(税込)

Off: ¥198-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-216215-2
ジャンル:
特別支援教育
刊行:
3刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 128頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年5月7日

目次

もくじの詳細表示

はじめに
1章 デキる「通級指導教室」担当になるための10の心得
1 プロフェッショナルだから,勉強しよう
2 一人で頑張らない,連携しよう
3 不安を吹き飛ばすにこにこ笑顔で寄り添おう
4 子どもを見つめ,子どもから学ぼう
5 あちこち きょろきょろしよう
6 柔らかい考えで,ピカッとアイデアをひらめかそう
7 自分の味方・資源(リソース)を増やそう
8 教室の教材・教具はすっきり整理しよう
9 縁の下の力持ちになろう
10 「いい加減」でいよう
コラム 五重の塔理論
2章 発達障害のある子を伸ばす!指導アイデア
身体機能を高める
1 グーチョキパーで 体幹しっかり
2 ごろごろ ふわふわ気持ちいい
3 ぴったり20歩 見通す力
4 誰でも跳べる 魔法のなわとび
5 ゆらゆらボール きょろきょろ つん
6 お話 ドッチビー
7 ぴょんぴょん ジャンプ
8 ビューっと気分もすっきり
9 いすも 目も ぐーるぐる
10 がまん がまん ぶら下がり
11 皿に集中 回れ
12 じーっと集中 ポンポン ピンポン
13 触って ニギニギ 落ち着く気持ち
14 見えない! 触って 進め
学びを支援する
15 同じような形に 並べるだけ
16 ひらめき 柔軟性で ぴったり
17 上下左右に動かして
18 見えない所に ご用心
19 色輪ゴムで ぴーん
20 目,耳,口,指で覚える 漢字
21 パタパタ「ドミノ」で集中力
22 聞いて 覚えて 3ヒント
23 動かせ 同じ並び方
24 いちごの色は な〜に?
25 白黒つけよう 縦横斜め
26 きょろきょろ 同じカードはどれかな?
27 そっと抜いて そっと置く
28 コツコツと積み上げることが大事
29 指で ぽんぽん おもしろい
30 細かい所まで 見分けよう
31 聞いて 覚えて 答えよう
32 みる きく 想像する
コミュニケーション力を高める
33 話せば すっきり お話タイム
34 あのね,わたしの話を聞いて
35 話そう 聞こう 考えよう
36 みんなが気持ちよく生活するために
37 こんなときどうする?
38 AだからB BだからC 筋道を立てて
コラム ことばが いっぱい
3章 発達障害のある子への指導事例
1 友だちとのやりとりが苦手なAくん
2 学校で暴れてしまうBくん
3 本を読まない?読めない?Cさん
4 自己表現ができない じっとしているDさん
コラム アンケート
おわりに

はじめに

 通級指導教室が全国で驚異的に増えています。その数だけ指導者も必要です。しかし,初めて通級指導教室を担当することになった先生方は,教科書はない,指導書もない,周りに教えてくれる人もいない。指導形態も指導人数も地区によって違う。どうしたらいいのかと,戸惑うことが多いのではないでしょうか。私もその一人でした。

 私は,静岡県で28年間通常の学級,特別支援学校,特別支援学級で勤務した後,通級指導教室の担当となり5年目です。

 これらの経験から自閉症,ADHD,学習障害など発達障害のある子どもたちと関わり,いろいろなことがわかってきました。その中で強く感じることは,同じ障害名であっても苦手なことが違うことや,聞く力,見る力,体幹など何かしらの感覚のバランスの悪さがあるということです。だから,障害名ではなく,一人一人の感覚のバランスの安定を図ることで,子どもたちが学校や家庭で楽しく生活できるようになると思います。

 この本は,身近にある物や教材・教具を使って,子どもの感覚などを伸ばす指導方法をまとめたものです。まだまだいろいろな方法もありますが,とりあえずやってみてください。きっと子どもたちが変わると思います。

 子どもが変わると親が変わります。子どもの周辺の人たちの気持ちが楽になります。

 私は,発達障害のある子どもたちが好きです。なぜか好きなんです。だから,学校や家庭でうまくできなくて,困っている子どもたちの応援をしたいのです。

 本書が指導にとまどわれる先生のお役に立てたら,うれしいです。


   /夏目 徹也

著者紹介

夏目 徹也(なつめ てつや)著書を検索»

静岡県焼津市立大井川南小学校発達障害通級指導教室担当

特別支援教育士,学校心理士,自閉症スペクトラム支援士

上級教育カウンセラー,ガイダンスカウンセラー,保育士

公立小学校通常の学級で教育生活をスタートし,特別支援学校(肢体・知的),特別支援学級(自閉症・知的)と多様な学校・学級で勤務し,現在に至る。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 具体的な指導例が載っていて大変参考になった。
      2021/10/330代・小学校教員
    • 分かりやすくて良かったです。
      2020/3/1730代・小学校教員
    • よりたくさんの教材や指導例を知りたかったので、同様の企画を期待します。
      2019/10/1230代・小学校教員
    • 初の通級担当になり、どう指導したらよいか悩んでいましたが、即実践出来そうな内容が紹介されていました。楽しく取り組めそうなものがたくさんありました。とりあえず、形を真似て何とかスタートできそうです。アセスメントや目標設定についても教えていただきたいです。
      2018/4/1840代、小学校通級担当
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ