1日15分で学級が変わる!  クラス会議パーフェクトガイド

1日15分で学級が変わる!  クラス会議パーフェクトガイド

好評3刷

インタビュー掲載中

たった15分の活動。毎日続けることで、学級が変わる!

朝の15分間を使って行うだけで、学級が変わるクラス会議。クラス会議を長年行ってきた著者が、クラス会議の導入の仕方、成功するコツ、おススメアクティビティなどを紹介。学校や保護者へのクラス会議説明プリントの見本もついた、まさにパーフェクトな解説本です!


紙版価格: 2,090円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 1,881円(税込)

Off: ¥209-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-186416-3
ジャンル:
学級経営
刊行:
3刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 136頁
状態:
品切れ中
出荷:
未定

もくじ

もくじの詳細表示

1章 「クラス会議」の基本! これだけ押さえてスタートしよう!
(1)「クラス会議」っていったい何?
(2)「アドラー心理学」っていったい何?
(3)「クラス会議」の目指すもの
(4)「クラス会議」の活動@ 「輪になる」
(5)「クラス会議」の活動A 「ありがとうみつけ」
(6)「クラス会議」の活動B 「議題の話し合い」
(7)「クラス会議」の準備物@ 「トーキングスティック」
(8)「クラス会議」の準備物A 「議題箱」
(9)「クラス会議」の準備物B 「議題を書く紙」
(10)「クラス会議」のオススメアイテム!
コラム@ 人の“いいところ”には目が向かない?
2章 もうちょっとくわしく! 「クラス会議」実践のコツ!
(1)「クラス会議」を始める前に
(2)「クラス会議」時間設定のコツ!
(3)活動@「輪になる」 「ねらい」と「流れ」
(4)活動@「輪になる」 バージョンアップのコツ!
(5)活動@「輪になる」 それぞれのスタイル
(6)活動A「ありがとうみつけ」 「ねらい」と「流れ」
(7)活動A「ありがとうみつけ」 バージョンアップのコツ!
(8)活動A「ありがとうみつけ」 それぞれのスタイル
(9)活動B「議題の話し合い」 「ねらい」と「流れ」
(10)活動B「議題の話し合い」 バージョンアップのコツ!
(11)活動B「議題の話し合い」 それぞれのスタイル
コラムA “解決”できないのがアタリマエ?
3章 さあ始めよう! 「クラス会議」を成功させるコツ!
(1)「学級会」と「クラス会議」の「議題」の違い
(2)「クラス会議」の「議題」のパワー
(3)教師が準備するべき5つのこと
(4)「クラス会議」開きの「3つのポイント」
(5)「クラス会議」開きのやり方
(6)「クラス会議」開きのコツ@ 「小学校低学年」編
(7)「クラス会議」開きのコツA 「小学校中学年」編
(8)「クラス会議」開きのコツB 「小学校高学年」編
(9)「クラス会議」開きのコツC 「中学校・高校」編
(10)「クラス会議」開きのための資料@ 「学校」への説明プリント
(11)「クラス会議」開きのための資料A 「保護者」への説明プリント
コラムB 「共感する“気持ち”」と「行動する“リスク”」
4章 「クラス会議」で使える楽しいアクティビティ
(1)「クラス会議」と「楽しいアクティビティ」
(2)楽しいアクティビティ@ 「チェアウェーブ」
(3)楽しいアクティビティA 「○○バスケット」
(4)楽しいアクティビティB 「電気ビリビリ!」
(5)楽しいアクティビティC 「おさるを回せ!」
(6)楽しいアクティビティD 「爆弾ゲーム」
(7)楽しいアクティビティE 「震源地は誰だ?」
(8)楽しいアクティビティF 「ウインクキラー」
(9)楽しいアクティビティG 「ホップステップジャンプ」
コラムC 「サポートする」「サポートされる」関係
5章 クラス会議がパワーアップしていく5つのステージ
(1)教師のかかわりの変化とクラスの変化
(2)「教師のかかわり方」3つのキーワード@ 初めはしっかり「指導」する!
(3)「教師のかかわり方」3つのキーワードA できるまではがっちり「サポート」!
(4)「教師のかかわり方」3つのキーワードB 常に「ケア」するココロを大切に!
(5)「クラス会議」がパワーアップしていく5つのステージ@ 積極的にリードして安心感をつくる時期
(6)ステージ@のオススメスキル学習 やってみよう! ブレインストーミング!
(7)ステージ@のオススメ掲示物  アイデアを出すときのきまり
(8)「クラス会議」がパワーアップしていく5つのステージA どんどんやる子どもたちを支える時期
(9)ステージAのオススメスキル学習 発想法! ○○で考えてみると……!
(10)ステージAのオススメ掲示物 つくってみよう! 解決のホイール!
(11)「クラス会議」がパワーアップしていく5つのステージB 生まれてくるかかわりをつなぐ時期
(12)ステージBのオススメスキル学習 やってみよう! オタスケマン!
(13)ステージBのオススメ掲示物 かいけつの4つのステップ
(14)ステージBのオススメ教材 かいけつオタスケマット
(15)ステージBのオススメ掲示物 もとに戻るための3つのコツ
(16)「クラス会議」がパワーアップしていく5つのステージC 自分たちでやれることを見守る時期
(17)ステージCのオススメ掲示物 よい解決策の4つのチェックポイント
(18)ステージCのオススメ掲示物 “責任をとる”ってどんなこと?
(19)「クラス会議」がパワーアップしていく5つのステージD 教師も一緒に考えて行動する時期
コラムD 解決の“タネ”は,自分たちの中にある!
6章 よくある質問にお答えします!
(1) 教師からの質問「始める前」編
(2) 教師からの質問「始めてから」編

監修の言葉

 クラス会議は,「学級づくり最強の方法」です。

 クラス会議の魅力は,次のような点です。


 ・毎日,10〜20分の活動を,積み重ねていく

 ・特別な技術がなくても,誰でもできる

 ・アドラー心理学という理論的バックボーンがしっかりしている

 ・毎日繰り返しているうちに自ずと,ルールを守り,きびきびと動くクラスになる

 ・「ありがとうみつけ」で,あたたかいムードで1日をスタートできる

 ・お互いを大切にする雰囲気の中で,自己肯定感が育つ

 ・つまり,「ルール」と「リレーション(あたたかなふれあい)」のあるクラスが育つ


 これが,クラス会議です。本書は,このクラス会議を行うための具体的な知恵やノウハウをギュッと1冊につめ込んだものです。見開きで,どこからでもパッと読めるようになっています。

 私は,クラス会議を,全国の教師向け研修会でお伝えしてきました。するとよく出る質問があります。

 「床に座るのとイスに座るのとどっちがいいですか」

 「パスが多いときは,どうすればいいですか」

「時間がたりないときは,どうすればいいですか」

 こういった質問にも,本書はズバリと答えています。自分でもクラス会議を何年もやってきて,多くの先生方の実践をサポートしてきた森重先生が,ストレートに答えています。

 クラス会議は,心理学の勉強を何年もしてきた特別な教師にしかできないものではありません。まずは,「これ1冊!」あれば,どなたにでも,できます!

 ぜひ,自信と勇気をもって,チャレンジしてみましょう!


  明治大学教授 /諸富 祥彦

著者紹介

諸富 祥彦(もろとみ よしひこ)著書を検索»

筑波大学大学院博士課程修了。教育学博士。千葉大学教育学部助教授を経て,現在,明治大学文学部教授。

森重 裕二(もりしげ ゆうじ)著書を検索»

京都教育大学教育学部卒業後,ヒッチハイカー&カヤッカー生活を経て,現在は滋賀県公立小学校教諭。月に1回の勉強会(RHODURUS CAFE)を開店し,地域の仲間とともに「クラス会議」を中心に教育カウンセリング等について日々修行中。

教育カウンセリング等勉強会「RHODURUS」

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • やり方がわかすく、取り組みやすいと感じた。早速、クラス会議を始めたいと思った。
      2017/9/1030代・小学校教員
    • クラス会議の良さ、私でもやれるかなと思わせるメリット・デメリットと詳しい手順、教室掲示がクラス会議開きについてまで書かれていて、参考になりました。
      2017/8/2020代・小学校教員
    • クラスがいきいきしてきた
      2017/4/2320代・小学校教員
    • すぐに使えそうなネタがたくさんありました。
      2016/1/1630代・小学校教員
    • まずは、始めてみます。
      2015/8/2750代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ