聴く・考える・つなぐ力を育てる!「学び合い」の質を高める算数授業

聴く・考える・つなぐ力を育てる!「学び合い」の質を高める算数授業

好評7刷

インタビュー掲載中

▲クリックで拡大表示できます

「学び合い」のある算数授業はこうすればできる!

『学び合いのある算数授業』の続編として、思考力・表現力を育てる協同的な学び合いのあり方、学び合いのある算数授業開きの方法、子どもが学び合うための教師の働きかけや言葉がけなど、学び合いのある授業を実践するための様々な指導技術を学年別実践とともに紹介!


紙版価格: 1,870円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子版価格: 1,683円(税込)

Off: ¥187-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-162410-1
ジャンル:
算数・数学
刊行:
7刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 136頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年5月15日

目次

もくじの詳細表示

はじめに
1章 思考力・表現力を育てる協同的な学びとは?
1 子どもたちにとっての算数授業とは?
2 なぜ学び合いが成立しないのか
3 私たちがとらえる協同的な学びとは
4 協同的な学びでどんな力が育つか
5 学び合う授業で子どもはどう変わるのか
6 学び合いのある算数授業を見てみよう
〔6年〕拡大図・縮図
2章 学び合いの質を高める算数授業づくりの極意
1 算数の授業開きの仕方
2 授業の構えづくり
資料:算数通信「ホップ ステップ ジャンプ!」
3 協同学習の進め方
4 1時間の授業の中での学び合いの仕組み方
5 1年間を通して育てる学び合う力
6 子ども授業参観やビデオを用いた学び方指導
コラム:算数の学び合いの劇を用いた指導
資料:学び合いの仕方を学ぼう
7 心がけたいことと育てたいこと
3章 学び合いの質を高める教師の働きかけと子どもの聴き方・つなぎ方
1 教師の8つの働きかけ・言葉かけ
2 子どもの5つの聴き方
3 子どもの10のつなぎ方
4 事例で見る!教師の働きかけと子どものつなぎ方
〔2年〕何百+何百
5 事例で見る!子どもを伸ばす教師の言葉かけ
〔2年〕2けたのたし算
6 すぐに使える!場面別・教師の言葉かけ42
4章 学び合いの質を高める算数授業の実践事例
@ねらい A授業展開プラン B授業設計の考え方と工夫
Cかかわる活動の仕組み方 D学び合いのある授業の様子
教師の働きかけと子どものつなぎ方に注目した実践事例
1 〔1年〕たし算かなひき算かな
2 〔4年〕式と計算の順序
3 〔5年〕四角形の内角の和
4 〔6年〕プリンターの速さ
子どもの聴き方・つなぎ方に注目した実践事例
5 〔2年〕5の段の構成
6 〔3年〕あまりのあるわり算
7 〔3年〕分数の導入
8 〔4年〕平行四辺形の性質
おわりに

はじめに

 私たちは,2年前の夏に『子どももクラスも変わる!「学び合い」のある算数授業』を出版しました。この本の反響は大きく,実際に子どもが変わり,授業も変わることに驚きましたというような声が多くの先生方から寄せられました。その一方で,この本の続編を期待しているという声も多数寄せられました。幸いに,平成25年度から科学研究費助成事業基盤研究(C)(課題番号25381171)「協同的な学びを軸とする算数授業モデルの構築に関する実証的研究」の補助を受けて継続研究できることになりました。

 私たちは,日々の算数授業を振り返り,子どもが学び合う場面を取り出して,そこにはどんな教師の働きかけや言葉かけがあり,またどんな子どものつなぎ方が見られるかに注目しました。子どもが仲間の発言をどのように聴いて,考え,何を伝えようとしているかにも目を向けるようにしました。その結果,学び合いのある授業には,教師の働きかけ・言葉かけと子どもの聴き方・思考の仕方が大きくかかわっていることに気づきました。

 本書は,石川県小松市立第一小学校や苗代小学校,能美市立辰口中央小学校でこれまで実践された授業事例をもとに,学び合いの質を高めるための算数授業づくりの手立てや教師の8つの働きかけ・言葉かけ,5つの子どもの聴き方,10の子どものつなぎ方を明らかにしました。さらに,1年生から6年生までの授業事例を教師の働きかけや子どものつなぎ方の視点から解説しています。これらが,全国の多くの小学校の先生が学び合いのある算数授業を実現するための一助になれば幸いです。

 本書の刊行にあたり,小松市立第一小学校,苗代小学校をはじめ多くの小学校の協力をいただきました。また,明治図書の木山麻衣子氏には企画段階から大変お世話になりました。本書の制作過程では吉田茜氏に大変お世話になりました。ありがとうございました。


  2014年7月   /石田 淳一

著者紹介

石田 淳一(いしだ じゅんいち)著書を検索»

京都大学教育学部卒,筑波大学大学院教育研究科修了,同教育学研究科退学後,愛知教育大学助教授,筑波大学講師を経て,現在横浜国立大学教育人間科学部教授。学術博士。2002年度英国オックスフォード・ブルックス大にて在外研究。全国各地の小学校で指導講演を行っている。

神田 恵子(かんだ けいこ)著書を検索»

石川県小松市立第一小学校指導教諭,苗代小学校指導教諭,能美市立辰口中央小学校教頭を経て,現在小松市立第一小学校教頭。

日本数学教育学会誌や科学教育研究に実践研究論文を多数発表している。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ