マニュアル授業から脱却する!算数のクリエイティブ授業
7の仕掛け・30の演出

マニュアル授業から脱却する!算数のクリエイティブ授業7の仕掛け・30の演出

インタビュー掲載中

算数授業でクリエイティブな思考の子どもを育てよう!

あなたの授業は、指示待ち人間を育てる「マニュアル授業」になっていませんか?本書では、創造的な学びによって、子どもが自ら思考・判断・行動する力を鍛る「クリエイティブ授業」づくりの定石を伝授!7の仕掛けと30の演出で、普段の算数授業が早変わりします。


紙版価格: 1,980円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 1,782円(税込)

Off: ¥198-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-095929-7
ジャンル:
算数・数学
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 152頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年4月22日

目次

もくじの詳細表示

まえがき
序章 算数授業でクリエイティブな思考の子どもを育てよう!
第1章 算数のクリエイティブ授業をつくる7の仕掛け
仕掛け1 学習のめあてを「かくす」
1 クリエイティブ授業づくりの基本
2 授業のめあてをかくす
3 きまりを発見させたいものをかくす
仕掛け2 学習の「必要性」を感じさせる
1 創造的な学びを体験する
2 判断力をみがく
3 「必要性の逆」を利用する
仕掛け3 「不安定」にして思考を揺さぶる
1 とぼける
2 条件不足
3 条件過多
4 常識を覆す
仕掛け4 思考の「間口」を広げる
1 表現力が向上する
2 制限→意欲向上へ
3 学びの広がりと深まり
仕掛け5 結論から思考過程への「逆思考」を促す
1 思考を広げる
2 意見を整理する・分析する
仕掛け6 「比較」で授業を活性化させる
1 多面的な見方ができる
2 多様な結論を生み出す
3 子どもの発言を比較の材料にする
仕掛け7 「先読み」でストーリーを作る
1 主体的な学びにつながる
2 学びの系統性を見る目が育つ
第2章 算数のクリエイティブ授業をひきたてる30の演出
1 安心できる空間をつくるための演出3
2 授業に集中するための演出4
3 子どもの心をつかむための演出4
4 子どもの思考を整理するための演出3
5 子どもの学力を高めるための演出3
6 授業を活性化するための指名の演出6
7 目的別・机間指導の演出4
8 ゲーム効果で授業が盛り上がる演出3
Column クリエイティブ授業の誕生まで
第3章 学年別 算数のクリエイティブ授業40の実践
1年
1 なんばんめ
2 いくつといくつ
3 いろいろなかたち
4 3つのかずのけいさん
2年
5 長さ
6 かくれた数はいくつ
7 かけ算
8 たし算とひき算のひっ算
3年
9 一億までの数
10 時間と長さ
11 あまりのあるわり算
12 計算のじゅんじょ
13 間の数
14 三角形
15 表とグラフ
16 小数
4年
17 角とその大きさ
18 何倍でしょう
19 面積
20 がい数とその計算
21 垂直・平行と四角形
22 調べ方と整理のしかた
23 分数
24 直方体と立方体
5年
25 体積
26 小数÷小数
27 同じものに目をつけて
28 整数
29 平均とその利用
30 単位量あたりの大きさ
31 割合
32 角柱と円柱
6年
33 対称な図形
34 分数×分数
35 比とその利用
36 図形の拡大と縮小
37 速さ
38 円の面積
39 およその形と大きさ
40 場合を順序よく整理して
あとがき

まえがき

 よい授業とは,どのような授業でしょうか。


 子どもたちからの発言がたくさん出される授業でしょうか。

 笑いに満ち溢れた授業でしょうか。

 めあてを全員がクリアできた授業でしょうか。


 どれも正しいと思いますが,私の考えるよい授業は,


   自ら考え,判断し,行動できる力のつく授業


です。


 本書では,教師がめあてまでの道筋を作り,子どもたちをその上に乗せる授業のことを「マニュアル授業」とよぶことにします。いくら上手な授業をしたところで,教師の作った道筋の上でしか子どもたちが学べないのであれば,指示されたことしかできない人材(指示待ち人間)しか育てられません。

 それに対し,めあてまでの道筋を教師がかくし,子どもが自ら考え,判断し,行動できるような,創造的な学びにつながる授業のことを,「クリエイティブ授業」とよぶことにします。このような授業では,自ら新たなことを創り出そうとする人材(自立型人間)が育成されます。

 これからの日本,そして世界を豊かにしてくれる人材はどちらでしょうか。言うまでもなく,後者です。


 マニュアル授業とクリエイティブ授業とでは,子どもたちの目の輝きが全く違ってきます。人は本来,創造的に学ぶことを好む生き物だからです。


 では,クリエイティブ授業ができるのは偶然でしょうか。

 あるいは,経験に裏打ちされた感覚でしょうか。

 私はどちらも違うと思います。


 クリエイティブ授業をつくるためには,


   仕掛けと演出


が不可欠だと私は考えます。

 この仕掛けと演出を常に念頭に置いて授業を組み立てれば,常にクリエイティブ授業ができます。ムラがなくなります。


 本書では,クリエイティブ授業をつくるのに不可欠な7の仕掛けと,30の演出を紹介しています。また,それらを組み合わせた実践例も,学年ごとにたくさん挙げてみました。


 「自立型人間」を育成するためには,授業以外にも学級経営や行事などさまざまな切り口がありますが,本書では「算数授業」を切り口にして,話を進めていきます。ただし,本書で紹介している仕掛けや演出は,他教科にも,授業以外にも,さまざまに役立てることができます。


 子どもたちの学習意欲を高めたい。さらに楽しくて知的な授業をつくりたい。そして何よりも,自立的な子どもたちを育てたい。本書が,そのように感じられている少しでも多くの方々にとって,価値ある本になればと願っております。


  2013年7月   /伊藤 邦人

著者紹介

伊藤 邦人(いとう くにと)著書を検索»

1980年生まれ。

学習塾勤務を経て,現在立命館小学校教諭。

「クリエイティブ」を教育の柱とし,子どもを最大限伸ばす学級経営・授業づくりの研究を進めている。

本書は,自身初めての単著となる。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 算数T.Tとしてとても活用させていただいた。
      2015/4/11ふみひこ
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ