通常の学級でやさしい学び支援
計算が苦手な子どもへの<算数>支援ワーク くり上がり・くり下がりのない10までのたし算ひき算

通常の学級でやさしい学び支援計算が苦手な子どもへの<算数>支援ワーク くり上がり・くり下がりのない10までのたし算ひき算

ロングセラー

好評3刷

インタビュー掲載中

どの子も「できた」につながるユニバーサルデザインワーク

通級指導教室発・通常の学級で使える教材プリント集です。1年生はじめから算数嫌いをつくらないために、数概念の形成に必要な「基数性(同時処理過程)」と「序数性(継次処理過程)」をスモールステップで学べます。迷路・暗号と子どもの意欲も続くワークです。


紙版価格: 2,156円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 1,940円(税込)

Off: ¥216-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-089810-7
ジャンル:
特別支援教育
刊行:
3刷
対象:
小学校
仕様:
B5横判 112頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年4月22日

もくじ

もくじの詳細表示

はじめに
序章 通常の学級でできる!くり上がり・くり下がりのないたし算ひき算の支援
第1章 くり上がり・くり下がりのないたし算ひき算習得トレーニングワーク
ワーク1〜4 どっちが おおい?
ワーク5〜8 りんごは いくつ?(5まで)
ワーク9〜12 りんごは いくつ?(10まで)
ワーク13〜16 かくれている かずは なに?
ワーク17〜28 いくつ ある?
ワーク29〜32 あわせよう
ワーク33〜36 わけよう
ワーク37〜44 たしざんを しよう
ワーク45〜52 ひきざんを しよう
第2章 くり上がり・くり下がりのないたし算ひき算習熟トレーニングワーク
ワーク53〜56 めいろの とちゅうに いくつ ある?
ワーク57〜60 しきの なる き
ワーク61〜64 あんごう かいどく
ワーク65〜68 くろす けいさん
ワーク69〜72 かずを いれて しき かんせい
ワーク73〜76 おなじ かずを いれて しき かんせい
*解答&解説
おわりに

はじめに

 本書は、算数が苦手な児童生徒に対して一斉授業のなかでスモールステップの教材を使い、つまずきの原因発見と支援のヒントを与えてくれます。発達障害がある/なしに関わらず、子どもたちに計算をわかりやすく解説し、完全に理解してもらうということは大変難しいことです。私たち大人の頭のなかではこうすればいいと説明できても子どもたち一人一人が理解できるように言葉で納得のいく説明に到達するのは至難の業です。「できた」ではなく「わかった」と本心から言える教え方が望まれます。

 本書では、「どこでつまずいているのか」を特別支援教育の視点を取り入れて一人一人にぴったりの学習支援を見つけていきます。計算は、暗算と筆算があります。計算が難なくできるようになるためには、早い時期に数詞(「1つ、2つ、3つ」、「いち、に、さん」)、数字(1、2、3)、具体物との対応(りんごが3つ)ができることが求められます。数字が読める前に数詞を順番通りに言えるようになることが望ましいです。また、数字が数と量を示していることに気づくことも大切です。

 次に数の概念の形成では、基数性(同時処理過程)と序数性(継次処理過程)があります。同時処理では直感的に4つより6つのほうが量的に多いことに気づく、継次処理では前から何番目、後ろから何番目というように順番がわかるなどを丁寧に教えていきます。数概念の発達を促しながら加減の意味がわかる子どもへと育てていきます。

 特別支援教育で算数嫌いをつくらないためには、児童生徒が自分の力で理解できるレベルの教材を提供する必要があります。スモールステップで繰り返しプリントをこなすうちに「自動化」につながります。まずは計算学習の第一歩である10までの加減を完璧に暗算できることを目標としています。本書のトレーニングワークの特徴は、学校のカリキュラムに沿って作られているので普段の授業にすぐ適用できることです。

 本書は、中尾先生の特別支援教育のコツが詰まっている貴重なトレーニングワークです。

 ぜひ普段の授業で、家庭で活用してください。子どもの「わかった!!」という笑顔が見たいです。


  2018年6月   監修者 /竹田 契一

著者紹介

竹田 契一(たけだ けいいち)著書を検索»

大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問

中尾 和人(なかお かずひと)著書を検索»

小学校教諭、S.E.N.S(特別支援教育士)、精神保健福祉士、

日本LD学会会員

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 何につまづくのかを丁寧に説明されているので安心して使えます。
      2024/3/1340代・会社員
    • みんなにわかりやすそうです。
      2022/5/1240代小学校教諭
    • わかりやすいワークで良かった。
      2022/4/2430代・小学校教員
    • 1ページあたりの量が、学習が苦手な子にとってちょうどよい量でした。
      2021/12/830代・小学校教員
    • 数字の概念が中々理解出来ない子供に買いました。まだ難しいようですが、繰り返しやっていつか理解できるといいなと思ってます。
      2019/3/2530代・女性
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ