「自分らしさ」をフルに発揮!0〜5歳児の楽しさはじける表現あそび
知的好奇心をくすぐる発達&活動の種類別アイデア

「自分らしさ」をフルに発揮!0〜5歳児の楽しさはじける表現あそび知的好奇心をくすぐる発達&活動の種類別アイデア

投票受付中

保育者が学びたいことNO.1「あそびの指導」を伝授!

幼児が思わずやってみたくなる知的好奇心をくすぐるあそびが大集合!楽しいことはもちろん、全てのあそびに保育のねらいと子どもの表現力を引き出すポイントを掲載し、保育のプロをめざす人のあそびのストックとしてぜひオススメです。年齢別の発達過程も丁寧に解説。


復刊時予価: 2,387円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-018135-3
ジャンル:
幼児教育
刊行:
2刷
対象:
幼児・保育
仕様:
B5判 136頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

刊行にあたって
第1章 表現力は幼児期に育てよう!
1 Q&Aで分かる!幼児期の発達と表現力の関係
Q1 「表現」とはどのような意味をもっているのでしょうか?
Q2 子どもの「表現あそび」を保育者はどのようにとらえ,指導・援助をしたらよいのでしょうか?
Q3 「表現あそび」はどのように小学校へつながっていくのでしょうか?
Q4 「発達の節目」とは何でしょうか?
―0,1歳児/2歳児/3歳児/4歳児/5歳児の発達の節目―
2 表現力アップのために知っておきたい0〜5歳児の育ち
0歳児の育ち
1歳児の育ち
2歳児の育ち
3歳児の育ち
4歳児の育ち
5歳児の育ち
第2章 「自分らしさ」を発揮できる!表現あそび92
自然あそび
1 色水を楽しもう! 0〜2歳児
2 砂でパティシエ 0〜2歳児
3 満腹バケツ 3歳児
4 お宝発見! 3〜4歳児
5 どんぐりのブローチ 3〜4歳児
6 イロイロ虫をつくろう 3〜4歳児
7 石ころバード 4〜5歳児
8 お魚パズル 4〜5歳児
9 石ころにらめっこ 4〜5歳児
造形あそび
10 ペタペタトントン 0〜2歳児
11 魔法の紙 0〜2歳児
12 まる・まる・まる 0〜2歳児
13 洗濯あそび 0〜2歳児
14 スポンジマン 0〜2歳児
15 フェルトピザ 0〜2歳児
16 あいさつできるかな? 0〜2歳児
17 シールで飾りつけ 0〜2歳児
18 新聞紙バリエーション 0〜2歳児
19 みんなでおさんぽ 0〜2歳児
20 つつんであてよう! 2歳児
21 のびのびのび〜る 3〜4歳児
22 しかくごま 3〜4歳児
23 カエル池 3〜4歳児
24 スタンプポンポン 3〜4歳児
25 コロコロローラー 4〜5歳児
26 巨大おえかき 4〜5歳児
27 形をつなげて 4〜5歳児
28 お花畑をつくろう 4〜5歳児
29 飛び出すカード 4〜5歳児
30 大きい樹に集まれ! 4〜5歳児
31 ブルルンごま 4〜5歳児
32 ふわふわモビール 4〜5歳児
33 モコモコお絵かき 4〜5歳児
34 ストローチョウチョウ 5歳児
35 ストローヘリコプター 5歳児
36 ペーパーテープマン 5歳児
37 ゆらゆらクリスマスツリー 5歳児
38 プクプクアート 5歳児
39 透かして飾ろう! 5歳児
40 ふしぎないきもの「ゴロンゴロン」 5歳児
41 土の指人形 5歳児
42 粘土のお面 5歳児
音・リズムあそび
43 どこでしょう 0〜2歳児
44 大風とんでいけ 0〜2歳児
45 手をたたこう 0〜2歳児
46 みんなねんね 0〜2歳児
47 みているよ 0〜2歳児
48 おふねにのって 0〜2歳児
49 △○□あそび 3歳児
50 まねっこあそび 3歳児
51 たいこたたき 3歳児
52 おうちのまわりになにがいる 3歳児
53 動物体操 3歳児
54 おおかみとこぶた 3歳児
55 ピアノであそぼう 3歳児
56 タンタンぴょんぴょん 3歳児
57 お友だちと歩こう 4歳児
58 ジャンケンあそび 4歳児
59 なべなべそこぬけ 4歳児
60 ことりになって 4歳児
61 グーチョキパーでなにつくろう 4歳児
62 音あそび 4歳児
63 たこのはっちゃん 4歳児
64 サンタクロースのおくりもの 4歳児
65 おいでよおいで 5歳児
66 右と左であそぼう 5歳児
67 お化け屋敷で探検だ 5歳児
68 てあしでトントン 5歳児
69 みんなでつくろう 5歳児
70 グルリン,パラリンまほうつかい 5歳児
71 なかそとホイ 5歳児
72 ジャンケン電車 5歳児
ことば・からだあそび
73 ころころころん 0〜2歳児
74 パクパク人形 0〜2歳児
75 あいさつっていいね 0〜2歳児
76 もしもしお電話 3歳児
77 わにがわになる 4〜5歳児
78 はんたいことば 4〜5歳児
79 紙芝居づくり 4〜5歳児
80 名前カルタ 4〜5歳児
81 いっぽんばしわたる 4〜5歳児
82 プールでザブン! 4〜5歳児
83 お仕事はなぁに? 4〜5歳児
84 さかさことば 5歳児
ごっこ・なりきりあそび
85 まっててまってて 0〜2歳児
86 動物に変身! 3歳児
87 お姫様や王子様になって 3〜4歳児
88 忍者屋敷にあつまれ! 5歳児
89 世界のみんなと一緒にかぶをぬこう! 5歳児
90 お姫様ものがたり 5歳児
91 ねずみの嫁入り 5歳児
92 昔話はおもしろい! 5歳児
参考文献
執筆者一覧

刊行にあたって

 若い保育者が集まるセミナーで,「一番学びたいことは何ですか?」というアンケートをしたところ,「あそびの指導」という答えがダントツに多かったことがあります。学生時代のボランティアや実習で様々なあそびを学んできたのでは……という思いと同時に,保育者自身の幼少期のあそび体験が乏しくなってきているのかもしれない,という不安もよぎりました。

 加えて,「あそび活動全般において『自分らしさ』がなかなか出せない子どもが多くなってきた」という現場のベテラン保育者の声もよく耳にします。若手保育者が,あそびの指導・援助をもっと学びたいと感じているのは,子どものこうした変化も関係しているように思えます。


 今,あそびの中で,子どもが自分の思ったこと・やりたいことを自由に表現できるようにするためには,何が必要でしょうか?


 それは,子どもの気持ちに安心感があることや,他者(保育者,友達同士)と信頼感を持てることだと思います。4月に入園したばかりの時期の子どもや,長時間保育で一日の大半を園で過ごす子どもにとって,自分自身を受け入れてくれるという空気は,一番安心できるのではないでしょうか。乳幼児期におけるあそびには,具体的な活動を通して子どものこういった心を育てるという大きな役割があります。

 そこで本書は,あそび全般の中から,一人一人の子どもが感じたことや思ったことを,活動を通して自分らしさとして発揮し表すことができるような活動を,「表現あそび」として位置づけました。それぞれの活動は,「子どもの発達の節目」とともに「保育のねらい」「指導上の留意点(楽しい表現を引き出すポイント)」という観点から検討を重ねました。これらの事例を,保育の活動の出発点や展開において役立てていただければ幸いです。

 この本の出版にあたり,お世話になった明治図書編集部の皆様ならびに事例を提供していただいた各園の先生方に厚くお礼を申し上げます。


  2012年3月   筆者代表 /淺野 卓司・田端 智美

著者紹介

淺野 卓司(あさの たくじ)著書を検索»

1969年名古屋生まれ。愛知教育大学大学院教育学研究科芸術教育専攻(美術分野)修士課程修了。保育所,子育て支援センター等で子どもや指導者を対象とした造形ワークショップや講師活動・助言を行う。名古屋短期大学保育科専任講師(図画工作)を経て,現在,桜花学園大学保育学部保育学科教授。

田端 智美(たばた ともみ)著書を検索»

1970年三重県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科美術教育専攻(美術科教育)修士課程修了。子ども・保育者を対象とした造形活動(特に版画)のワークショップを行う。高校教員(美術),小学校講師(図工専科),名古屋短期大学保育科非常勤講師を経て,現在,桜花学園大学保育学部保育学科助教。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ