菊池省三 365日のコミュニケーション指導
対話と絆をつくる最高の教室

菊池省三 365日のコミュニケーション指導対話と絆をつくる最高の教室

インタビュー掲載中

6つのメソッドでコミュニケーション力がグングン高まる!!

「言葉で人を育てる」ことを大切に指導を続けてきた、コミュニケーション教育のプロ・菊池省三氏。本書では、その菊池先生の特徴的な実践を6つのメソッドとして紹介するとともに、1年間の指導の道筋と実例を大公開。コミュニケーション力UPに必携の1冊です。


紙版価格: 2,266円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 2,039円(税込)

Off: ¥227-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-264224-1
ジャンル:
学級経営
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 168頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年4月1日

Contents

もくじの詳細表示

はじめに
序章 最高の教室をつくるコミュニケーション指導
6つのメソッドでコミュニケーション力あふれるクラスをつくる
1章 コミュニケーション力を磨く6つのメソッド
メソッド1 価値語の指導
メソッド2 コミュニケーションゲーム
メソッド3 ほめ言葉のシャワー
メソッド4 対話のある授業
メソッド5 スピーチ指導
メソッド6 ディベート指導
2章 対話と絆をつくる365日のコミュニケーション指導
出会い コミュニケーション力あふれるクラスを目指す
【出会いの自己紹介(教師)】
質問の楽しさを教える学級開き
【出会いの自己紹介(子ども)】
お互いのことを楽しく知る「質問型自己紹介ゲーム」
【楽しいコミュニケーションゲーム】
コミュニケーション力を育む楽しいゲーム
1学期 言葉の力の原石を磨く
【メソッド1 価値語の指導】
価値語の植林
価値語の広がり
【メソッド2 コミュニケーションゲーム】
コミュニケーションゲームの効用
出会いのコミュニケーションゲーム
【メソッド3 ほめ言葉のシャワー】
ほめ言葉のシャワーの導入
ほめ言葉のシャワーの実践と効果
【メソッド4 対話のある授業】
授業開きで学びのルール
話し合いの価値の伝達
【メソッド5 スピーチ指導】
スピーチ指導の準備と導入
1学期 スピーチ指導の具体例
【メソッド6 ディベート指導】
ディベート指導の始め方
学年別ディベート指導のポイント
2学期 それぞれの豊かな表現をつくる
【メソッド1 価値語の指導】
価値語が生み出され続ける環境づくり
価値語で高める対話力
【メソッド2 コミュニケーションゲーム】
豊かな表現を生むコミュニケーションゲーム
【メソッド3 ほめ言葉のシャワー】
学級に応じたほめ言葉のシャワーの進化
【メソッド4 対話のある授業】
「対話のある授業の流れ」のつくり方
言葉を手がかりに物語の人物像に迫る授業
【メソッド5 スピーチ指導】
2学期の学年に応じたスピーチ指導の進め方
【メソッド6 ディベート指導】
2学期のゴールイメージをもって取り組む学級ディベート
3学期 価値ある言葉があふれるクラスにする
【メソッド1 価値語の指導】
コミュニケーションの質を高める価値語
学びの質を高める価値語
【メソッド2 コミュニケーションゲーム】
豊かでたしかな対話を生むコミュニケーションゲーム
【メソッド3 ほめ言葉のシャワー】
成長し合う集団に導くほめ言葉のシャワー
【メソッド4 対話のある授業】
自己の成長をつなぐ「対話のある授業」
対話によって見方・考え方を共有する算数の授業
【メソッド5 スピーチ指導】
自分や学級の成長を実感するスピーチ
【メソッド6 ディベート指導】
学級ディベートであふれる価値ある言葉
学級じまい・次年度へ導く

はじめに

 私には,夢があります。それは,「コミュニケーション科」という教科をつくりたいということです。そのための第一歩がこの本です。

 年間200回を超える飛び込み授業を行います。その中で,コミュニケーションと板書して,「カタカナです。ひらがなと漢字で,意味を言い表してみてください」という指示をよく出します。子どもたちは,あれこれ考えます。「会話」「対話」「つながり」「伝え合う」……などと言います。私は,全てを認めた上で「あたたかい人間関係」とまとめます。

 コミュニケーション力は,相手を理解し,相手を好きになり,一緒に成長していくために必要な力だと考えています。子どもたちにとっても,人間形成に大きな影響を及ぼす力だと考えています。

 本書は,全国の菊池道場のメンバーの力でできあがりました。コミュニケーション指導のポイントを,

@価値語の指導

Aコミュニケーションゲーム

Bほめ言葉のシャワー

C対話のある授業

Dスピーチ指導

Eディベート指導

の6つのメソッドから捉え,日々の指導の具体的な在り方を示しています。

 学級の実態に合わせて活用していただけると,笑顔あふれる絆の強い「最高の教室」ができることでしょう。そう確信しています。また,『菊池省三 365日の学級経営』『菊池省三 365日の価値語』(ともに明治図書)とあわせて実践されることで,菊池実践が学級づくりや授業づくりに有効であるということも,実感していただけるのではないかと思います。

 全国の教室にあたたかい人間関係が築かれ,そこで子どもたちが成長し続けることを願っています。


   菊池道場道場長 /菊池 省三

著者紹介

菊池 省三(きくち しょうぞう)著書を検索»

愛媛県出身。「菊池道場」道場長。

小学校教師として「ほめ言葉のシャワー」など現代の学校現場に即した独自の実践によりコミュニケーション力あふれる教育を目指してきた。2015年3月に小学校教師を退職。自身の教育実践をより広く伝えるため,執筆・講演を行っている。

菊池道場(きくちどうじょう)著書を検索»


※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 色んな事例ややり方が沢山載っていました。
      私には少し意図が違って合いませんでした。
      2022/4/630代・中学校勤務
    • コミュニケーション力とは何かを改めて確認することのできる優れた本です。
      2021/2/940代・小学校教員
    • 菊池先生の実践に興味のある方はぜひ参考になる本だと思います。ぜひ実践にいかしてみてください。
      2021/1/2330代・小学校教員
    • 一年間を見通して、学級経営に生かすことができます。
      2020/3/1840代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ