総合的学習を創る 2001年5月号
総合の学習スキル育成の重点リスト27

X130

«前号へ

次号へ»

総合的学習を創る 2001年5月号総合の学習スキル育成の重点リスト27

紙版価格: 796円(税込)

送料無料

電子版価格: 716円(税込)

Off: ¥80-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
総合的な学習
刊行:
2001年4月
対象:
小学校
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 総合の学習スキル・育成の重点リスト27
総合で大事な“学習スキル”とは―と聞かれたら
「はてな?発見技能」と「調べ・表現する技能」
有田 和正
総合的な学習で重要な情報活用の実践力
清水 康敬
21世紀社会で役立つ実践スキルを育てよう
田中 博之
百科事典で調べる技能を身につけさせることが大事
松本 俊樹
個としての学びのスキル・人と関係するスキル・表現のスキル
森本 寿文
問題点を見つける力である
八代 真一
“どんな学習スキル”が成功のカギを握るか
“学習課題発見”で大事な学習スキル
堀田 吉宏
“学習計画づくり”で大事な学習スキル
谷 和樹
“調べ活動”で大事な学習スキル
星野 昌治
“交流・話し合い活動”で大事な学習スキル
今田 晃一
“まとめ活動”で大事な学習スキル
荒治 和幸
“問題解決”で大事な学習スキル
深谷 圭助
“自己評価”で大事な学習スキル
松島 孝司
(有名校に聞く)“これは大事”の学習スキル・我が校の重点リスト
お茶の水女子大学附属小学校
渡辺 敏
京都市立御所南小学校
竹内 知史
山口大学教育学部附属光小学校
野口 政吾
岐阜市立加納中学校
木股 一朗
いつどんな場で学習スキルを育てるか
“環境学習”で必要な学習スキル・重点リスト
丸野 憲昭
“情報学習”で必要な学習スキル・重点リスト
斎藤 等
“福祉”で必要な学習スキル・重点リスト
坂東 博文
“国際理解”で必要な学習スキル・重点リスト
冨永 泰寛
“英会話”で必要な学習スキル・重点リスト
長江 佳子
活動のねらいに即した学習スキルの育て方
“トピック学習”で必要な学習スキルの基礎・基本
荘司 隆一
“プロジェクト学習”で必要な学習スキルの基礎・基本
重松 昭生
“テーマ学習”で必要な学習スキルの基礎・基本
二瓶 弘行
“フリー学習”で必要な学習スキルの基礎・基本
梅澤 実
“フィールド学習”で必要な学習スキルの基礎・基本
山本 芳男
福祉学習で使えるモノ・教具 (第2回)
日本発の交通文化!「点字ブロック」で福祉の授業を
小林 幸雄
環境教育で使えるモノ・教具 (第2回)
野鳥観察に(以外にも)使えるスグレモノ
楳内 典明
日本初!「総合的な学習/TVメディアリテラシー」
鈴木 敏恵
わが校の総合的学習の時間ハイライト
丸野 憲昭坂東 博文重松 昭生冨永 泰寛
イラストで総合的な学習 (第14回)
プロジェクト学習 その5
前田 康裕
〜評価の意義を語る〜
日本の子どもは今…TOSS全国ネット情報 (第2回)
交換日記は女子の文化である―小学高学年の半数がしている―
明石 要一
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第2回)
それは夢を叶える力!
鈴木 敏恵
福祉学習のカリキュラム設計図 (第2回)
七つの理解と六つの体験でカリキュラムを設計する
小林 幸雄
国際理解のカリキュラム設計図 (第2回)
国旗から国に親しもう
本井 訓
情報教育のカリキュラム設計図 (第2回)
基本の方向を決定し、環境を整える
上田 洋一
環境教育のカリキュラム設計図 (第2回)
子供の実態に合わせた学年計画を思い描く!
楳内 典明
どうする「総合的学習の評価」 (第2回)
総合的な学習の評価の現状―小学校
南山 晃生
MAT式で英会話の授業をつくる (第2回)
ボディーランゲージ
仲田 利津子
編集後記
樋口 雅子
情報教育のおもしろ作品づくり (第2回)
顔写真入り名刺を作ろう!
高橋 勲
NHKデジタル教材「おこめ」 (第2回)
第2回 世界のこめ作り
森 美樹

編集後記

○……総合的学習がまだ正式には発足していないにもかかわらず?学力低下が起こるのではないか…というキャンペーン?が起こりはじめています。ま、新しいものは常に不安を伴うのは仕方がないのかも知れませんが、授業の一部にそう言われても仕方がないようなものが散見されるのもまた、事実のようです。

 そこで、やはり保護者への説明責任という点からも“総合でこそつく学力”、“総合だからつく学力”、というものを、今年度こそ明らかにしていく必要があるのではないか…と思います。

 ところで、この点に関しては、最近刊行された大阪教育大の田中博之先生の労作、『総合的な学習で育てる実践スキル30―知る、創る、表す、関わる、律する力』という著書にはこのような5つの提言があります。

「プロジェクトを立案するための計画スキル」

「交流学習におけるインタラクティブスキル」

「ヒューマンネットワークを創りだす社会的スキル」

「自己表現のためのプレゼンテーションスキル」

「学びを改善するための自己評価スキル」

というように、総合的学習でなければ育成が難しいと思われる学習スキル育成の目安をまとめられています。

 私も、まったく田中先生のご提言に賛意を…なのですが、本号は、そのためにはどのような場で、どう指導すればよいのか、もう少し前段階?の問題から学習スキル育成へのアプローチをしてみました。

(樋口雅子)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ