教室ツーウェイ 2002年7月号
日本の教師の夢とロマン千年を駆けるTOSSの志

T252

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2002年7月号日本の教師の夢とロマン千年を駆けるTOSSの志

紙版価格: 806円(税込)

送料無料

電子版価格: 725円(税込)

Off: ¥81-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2002年6月
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 日本の教師の夢とロマン 千年を駆けるTOSSの志
日本の教師の夢とロマン 千年を駆けるTOSSの志
二十一世紀、日本の教師の志は千年紀を駆けぬけ、三十世紀へ願いを馳せる
向山 洋一
歴史的時代とのそうぐう
世界一のポータルサイトで描く夢
大森 修
千年紀を突き抜け、日本が世界に誇る「文化」を構築するTOSSLAND
伴 一孝
TOSSランドで教育された子どもたちはノーベル賞を総なめにする
新牧 賢三郎
20世紀教育技術の集大成を課した法則化運動
ディープな向山実践こそが法則化運動の根幹だ
迫田 一弘
子供が変わる方法の開発と実践
根本 正雄
「教育技術の存在」と「大切さ」を教えてくれた法則化運動
坂元 弘平
TOSSランド構築という千年紀を駆け抜ける夢を追い続ける
星野 裕二
ビジョン達成に燃えた日々
松藤 司
「力の指導」から「知の指導」へ
青坂 信司
知らぬは本人ばかりである
雨宮 久
我流を捨て、幾多の先輩から学ぶ
平松 孝治郎
インターネットの時代TOSSランドの描く夢
「ユビキタス」時代に対応しているTOSSランドは教育専門ポータルの世界標準になる
谷 和樹
しかし、日本には、世界に誇るTOSSランドがある
井上 好文
子どもの才能や、研究したいことを、どこまでも伸ばす「自由研究サイト」を構築する
小林 幸雄
TOSSランド稼働中
ディレクターのサイト作りの現在
五十嵐 勝義
アクセス数が証明する一級の情報源
末永 賢行
TOSSランドは教育界の最先端を切り開く
平間 晃
新TOSSランド構築システム
大金 桂子
体育が苦手な教師こそTOSSランドを
八和田 清秀
若き教師の志
TOSSランド構築に向けての挑戦
伊藤 悦子
TOSSランドを広め、校内にサークルを立ち上げる
大牧 丈夫
TOSSランドサイト、作成奮闘記
大恵 信昭
研究授業・模擬授業を重ね、「ゆれない教師」を目指す
城者 貴典
向山型算数3年フラッシュ版基本型事典を作成する
大関 貴之
骨太なサイトとお楽しみサイトの両輪でTOSSランドに発信していく
岩崎 秀幸
ミニ特集 目からウロコ 教材活用のユースウェア
すぐれた教材・教具はユースウェア(使い方)がすぐれているのである
向山 洋一
計算スキル
授業終了五分前にテンポよく計算スキル
板倉 弘幸
スーパーとびなわ・トレーニングボード
スーパーとびなわトレーニングボード、そしてとっておきの指導法
村田 斎
五色英語かるた
一〇〇以上の使い方、だれでも楽しい英語の授業ができる五色英語かるた
平田 淳
五色百人一首
説明をしないで始めるから15分でできる。一時一事の原則によるルール指導。リズムとテンポでこんなに盛り上がる。
小宮 孝之
フラッシュカード
フラッシュカードは、小学校英語学習現場で一気にブレイクします。
渡辺 康夫
考えて、考えて、考える算数&国語
「考えて、考えて、考える算数&国語」は「ザ・宿題」から生まれました。
遠藤 真理子
イラストでみる「新教育課程」
教室に列を作らせてはならない
前田 康裕
授業上達論 追補 (第126回)
向山 洋一
編集前記
向山 洋一
グラビア
学級経営・教科指導に向山型算数を位置づける 向山型算数研究会セミナー 愛知 ほか
これからの授業を創る
総合的学習/小学校英語の授業
新年度第1回目は、コミュニケーションで学級づくり
斎藤 奈美子
総合的学習/エネルギーの授業
エネルギー教育 三種の神器「夜の地球」「46億年の贈りもの」「TOSSランド」
金子 美樹
総合的学習/食と健康の授業
玄米パワー 玄米と白米のちがいから食物繊維について考える
片山 文彦
総合的学習/まちづくりの授業
行政との連携 まちづくり教育の実践
師尾 喜代子
医師からの提言・知能検査から指導へ
知能検査とは何か(その4)
横山 浩之
子どもの実像 (第4回)
雅子様のご出産はよく知られている
明石 要一
習熟度、少人数学級奮戦記
やがては習熟度別学級に淘汰される
松藤 司
教師1年目の仕事術
授業/列をつくらない
師尾 喜代子
学級経営/うそとわかっていても信じる
石川 裕美
向山型算数指導法で何が変わったか (第28回)
そして、私は子供の事実を見るようになった
千葉 康弘
向山洋一を追って (第52回)
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(6)
戸塚 雅昭
向山実践の原理・原則 (第100回)
我流をすてよ。すぐれた授業システムは、ライブでないと伝わらない部分があるのだ。
向山 洋一
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
日本の神話「倭建命」
吉田 高志
「インターネット調べ学習ノート」での「テーマ」の選定は段階を踏んで行う
谷 和樹
「戦争」を事実認識の立場に立って授業する―日本の植民地経営
佐藤 琢朗
佐藤式工作法 (第2回)
パソコンを活用してつくるデジカメふるさとカルタ
佐藤 昌彦
TOSSインターネットML (第16回)
TOSS音楽ML
西川 諭
真理子のザ・宿題 (第136回)
“ザ・宿題”は必ずしも宿題にあらず
遠藤 真理子
TOSSインターネットランド (第88回)
谷 和樹
全国ペーパーチャレラン (第124回)
サンニンゴンチャレラン
伊藤 亮介
ドラマを創る教師たち
私の教師日記
メタモルフォーゼは何度でも
佐藤 道子
ライブで学んだこと
初のライブ体験で大きな収穫
二瓶 祐子
授業のシステムにめざめたとき
あかねこ漢字スキル左ページの指導
千野 毅
漢字の学習構造
漢字フラッシュカードで読み先習先ずは、身近な漢字からスタート
森川 敦子
暗誦詩文を漢字読み先習に
神谷 祐子
一文字の漢字から―上海での介入授業
赤木 雅美
五色百人一首で学級づくり
学級づくりなら五色百人一首が近道!
太田 恵子
若く名もなくこの地に教師として生きて
自分を変えた法則化との出会い
野池 徹哉
サークルに参加して得たもの
すてきな人々との出会いを作ってくれたサークル参加
神 陽子
法則化中学・法則化高校の授業
当事者意識を持たせるユニセフの授業
西邑 裕子
全国ネットワーク活動中
向山洋一教育実践Q&Aメールマガジン
吉川 誠仁
中央事務局日誌
TOSSサマーセミナー入金開始
新牧 賢三郎
インターネット活用の授業参観
バラエティーのある国語の組み立て
堀田 実
インターネットを使った授業研究
十五分のミニ研究を積み重ねよう!
矢口 輝美
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一
TOSSニュース

編集前記

▼本当の環境教育がしたい  そう思って八年程前にワシントンDCに出かけた。

 スミソニアン博物館の館長、キューレーター、出版部、NASAの首席広報官等と会い「無料で資料を貸してほしい」と交渉した。世界百数十ヶ国からいろいろな人が来るが、そんな内容で来た教師は初めてだと大歓迎された。夢はかなうのである。

▼「ノーベル教育賞」を日本で創設すべく、スウェーデン政府のしかるべき筋に打診したことがあった。

 わずかな可能性だが道はあった。日本の経済状況の激変とともに終幕となった。

▼今「教育技術・方法・素材の集大成」をインターネット上に建設している。

 TOSSランドである。教育ポータルサイトとして日本最大かつ世界最大である。

 ダボス会議など、いくつかの国際会議で(それも国家の高官が出席する会議で)話題になった。

▼まもなく、すべての授業を、国語・算数・理科・社会・体育・音楽・図工・英語・道徳を、インターネットを活用して授業するようになる。

 アジアトップのシンガポールは、現在「すべての授業の三割をインターネット活用とする」という数値目標が示されている。

 日本は、先進諸国から二周遅れくらいのドン尻だが、近い将来、すべての教師がインターネットを活用せざるを得なくなる。

▼日本には、インターネットの「教育情報サイト」TOSSランドがある。

 これは、世界一である。

 一万サイト、すべての授業分野をカバーしている。しかも、急増殖中である。

 アクセスは一ヶ月に十万件を越える。

▼このTOSSランドを千年紀を生き抜けるように作るのが私の夢である。

 ユダヤのタルムードと並ぶように「知恵の書」としたいのだ。

▼世界各地で教える日本人が、学校で工場で企業で教える日本人が、活用する教育ポータルサイトとしたいのである。

▼外国の子どもが漢字を学ぶサイトや不登校の子が学ぶサイトなどもすぐ作りたい。

▼これが二十一世紀人類史の第三番目の革命、インターネットの時代に生れた日本の教師の心意気であり志である。

(向山)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ