楽しい算数の授業 2008年10月号
新学習指導要領「算数」の重点課題@ 「算数的活動」の実践とアイデア「A 数と計算」

S290

«前号へ

次号へ»

楽しい算数の授業 2008年10月号新学習指導要領「算数」の重点課題@ 「算数的活動」の実践とアイデア「A 数と計算」

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2008年9月8日
対象:
小学校
仕様:
B5判 74頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 新学習指導要領「算数」の重点課題@「算数的活動」の実践とアイデア「A 数と計算」
総論
算数的活動を通して説明する活動
赤井 利行
算数的活動の充実と実践に向けて
鶴見 行雄
「算数の力」を育てる算数的活動
滝井 章
学年別実践事例
1年/キズネール棒を使った算数的活動
種市 芳丈
2年/学んだことを活用しながらかけ算九九を構成する
百田 止水
3年/つかみどりでわり算の意味を考えよう
真鍋 伸明
4年/筆算の仕方を考えよう
根本 裕巳
5年/小数の大きさについての感覚を育てる指導
角田 大輔
6年/式の意味を深める算数的活動
茂呂 美恵子
算数Short story (第79回)
奇数の和と三角四角
鈴木 将史
自著を語る
『問題行動対応のチェックポイント48』『授業改善のチェックポイント60』
釼持 勉
授業力アップ! 今月の授業と発問
【1年】8+3の計算のしかたをかんがえよう
今井 富美代
〜たしざん〜
【2年】かけ算の式をかいてかんがえよう
田中 尚美
〜かけ算1〜
【3年】紙を折って四角形をつくろう
国立 麻記子
〜形をしらべよう〜
【4年】二等辺三角形の角の大きさを調べよう
小島 寿美代
〜三角形〜
【5年】三角形の面積の求め方を考えよう
室町 規代
〜面積〜
【6年】かさの表し方を考えよう
加藤 裕己
〜直方体と立方体の体積〜
算数が好きになる問題
1年/たしざん とらんぷ
大澤 隆之
2年/ぜんぶでいくつ? ―かけ算をつくろう!―
鍵本 治彦
3年/三角じょうぎで形を作ろう
佐藤 潔人
4年/てんびんをつりあわそう!
近藤 修史
5年/16枚のカード
時川 郁夫
6年/どんな形ができるかな?
池知 大介
算数授業奮闘記 (第78回)
授業は一人じゃ深まらない!
和泉 晶子
算数教育ホットニュース (第79回)
全国学力・学習状況調査の「活用」問題が期待する力の明確化
金本 良通
学力テスト予想問題にチャレンジ! (第7回)
いくらお得かな?
阪口 敏基
新教育課程で算数科はどう変わるのか (第19回)
算数の新学習指導要領
長崎 栄三
〜第3学年の概要〜
算数好きの子どもを育てる授業の改善 (第7回)
「活用」について考える
山本 良和
〜既習と関連付けようとする見方,発展させようとする態度を育てる〜
移行期:算数授業の課題と実践の展開 (第1回)
できることから積極的に取り組む
廣田 敬一
指導と評価と支援の一体化 (第7回)
言語活動の充実と支援
菅野 宏隆
活用力を育成する教材開発 (第1回)
身近なものを教材にしてみよう(4・5年)
酒井 朝美
編集後記
志水 廣
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
アルキメデスは何を見つけたのか?
東原 正ニ郎

編集後記

 新学習指導要領が発表されました。その中で,「算数的活動を通して,数量や図形についての基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け…」と算数科の目標の冒頭に算数的活動が明示され,そこから重要性が読みとれます。また,各学年の4領域の後に,[算数的活動]の項目が設置されて,具体的な活動事例が示されています。

 今月号の「数と計算」の領域にかかわるものを見てみますと,整数,小数,分数の概念形成のための算数的活動,また,それらの数の計算の意味と計算の仕方を考える算数的活動があるようで,言葉,数,式,図,数直線を用いたりして表す活動が求められているようです。

 今後,これらの事例に対して,さらに具体的な授業の中でどのような活動が考えられるか,またどのようにすれば児童が主体的に学ぶことができるのかについて検討することが求められています。

 赤井氏は,算数的活動の役割を本誌p.4にあるように3観点のA,B,Cにまとめられている。また,概念形成のために算数的活動をするのだと明言されている。筆者も賛成である。

 鶴見氏は,算数的活動における数学的な表現と学び合いの重視を主張されており,そこには,数学的な思考力と判断力がかかわると述べられている。単に,活動するのではなく,思考力・判断力の育成に力をそそぎたい。


(志水 廣)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ