学習ワーク 2005年9月号
子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク

R213

«前号へ

次号へ»

学習ワーク 2005年9月号子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク

紙版価格: 848円(税込)

送料無料

電子版価格: 762円(税込)

Off: ¥86-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2005年8月3日
対象:
小学校
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
巻頭論文
「面白ワーク」を中心に多様な方法で意欲を引き出す
有田 和正
学習意欲を引き出す9月の国語面白ワーク
1年/なつやすみ○×クイズ!
西郷 喜子
2年/話し方・聞き方のにこちゃんがんばりカード
佐藤 佳子
3年/順序を考えてスピーチ大会!
倉狩 仁美
4年/深まりのあるインタビューをしよう
山田 洋一
5年/学習技能をもう一度チェックするワーク
高本 英樹
6年/この漢字,読めるかな?
福田 祐二
学習意欲を引き出す9月の算数面白ワーク
1年/お兄ちゃんは何歳? ケーキのろうそくの数を数えてみよう!
六部 勇二
2年/さあ,君はだいじょうぶかな?
角谷 和彦
3年/かくれているのは,だぁれ?
井川 裕子
4年/100までの数表で余りのある割り算にチャレンジ
塚本 斉
5年/偶数と奇数をゲームでマスターしよう
沖村 正行
6年/「ならして,ならして」(平均ワーク)同じ大きさにしてみよう
小田 裕人
学習意欲を引き出す9月の社会面白ワーク
5年/地図を使いこなす子どもを育てるワーク
三洲 龍太
6年/子どもの目を釘付けにする資料で「?」を
小林 肇
学習意欲を引き出す9月の理科面白ワーク
5年/天気の変化を楽しんで学習するワーク
本吉 伸行
6年/楽しい実験中心の問題で,観点別の力を確かめよう!
澤田 靖
中学生の学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
国語/言い換えよう
石川 晋
社会・公民/「憲法」の学習はこのワークで
桑原 賢
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
上村 美紀子
有田編集長のメッセージ
有田 和正
面白い本みつけた
『「日本人の名著」を読む』(岬竜太郎著)
神藤 晃
〜日本人の生き方をつかみ,日本の伝統精神を学ぶための一冊〜
『かたちのなかの源氏物語』(林恭子著)
岩ア 淳
〜日本文化の豊かさを味わう〜
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/地域のチンゲンサイ農家の営みで,日本の食料生産の意欲的な追求を
附田 裕哉有田 和正
総合的な学習の時間/やってみよう地球の仲間!エネルギーゲームに挑戦!
木村 安男有田 和正
日本国憲法の授業化の工夫 (第18回)
薄っぺらな学習で,待ち受ける憲法論議に耐えられるか
西尾 一
〜「憲法改正」についての教材研究〜
教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 (第6回)
地球上の環境問題を広い視点で授業する
廣川 徹
〜スペースデブリの問題〜
「○○」を算数する (第6回)
「大工さんの道具」を算数する
福山 憲市
自然観察のさせ方基礎・基本 (第6回)
継続観察で見えてくるもの
菅井 啓之神先 雅巳
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第21回)
沖縄戦の爪あと 旧海軍司令部壕
慶田盛 元
教材・授業開発研究所情報
有田 和正
硬派・道徳教育の実践 (第6回)
「孝」の教育・授業の仕方
野口 芳宏
〜「恩」の教育,「恩」の指導(そのB)〜
授業の腕をあげる教材開発 (第6回)
大阪の街の特徴を調べる(6)
有田 和正
〜橋と街路樹から特徴に迫る〜
編集後記
有田 和正
教科・総合の目に見える教材開発 (第6回)
北海道の農作物 生産量日本一から見えてくるもの
池田 潤

有田編集長のメッセージ

教材・授業開発研究所編集


 夏休み前までに軌道に乗っていた子どもたちも,長い夏休みで元にもどってしまっていることが多いものです。特に,低学年にこの傾向が多いようです。しかし,高学年だって,結構学習姿勢がこわれていることが多いのです。

 もっとも,休み中は,学校ではできない貴重な体験をしていることもあるでしょう。それで「たくましさ」を感じることもあります。

 大きな傾向としては,「学習意欲が衰えている」のは確かです。「はてな?帳」など,休み中の文には,見るべきものが少なかったのを思い出します。

「よし,9月からまたやり直しだ!」と自分にいい聞かせ,4月にうった手を再びとってみました。するとどうでしょう。わずかの期間に,7月の状態にもどるのです。これには驚きました。

こういう経験から,9月のはじめは,


 4月にうった手と同じ方法をとってみる


ことが得策だと思います。

 遊びぐせのついた子どもたちを,わずかの期間で「やる気満々」の子どもにするには,「面白ワーク」のようなものが効果的だと思います。

 9月に学習する内容を,「学習ワーク」の形にまとめてみました。ワークのようなものを使った学習には,スンナリと入っていけます。そして,「もっとやりたい!」というようになります。

 学習意欲のもと・根源は「知的好奇心」です。この知的好奇心をくすぐるワークを使うと効果があります。

 知的好奇心を刺激し,学習意欲を引き出す「学習ワーク」,それも「面白く」まとめて提案しております。やってみると納得できるはずです。

 9月のはじめに使うことが得策だと思います。わずかの期間に学習意欲を引き出し,7月の状態を超えるようになります。

(有田)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ