楽しい体育の授業 2022年6月号
基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導

K393

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2022年6月号基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導

紙版価格: 950円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 855円(税込)

Off: ¥95-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2022年5月9日
対象:
小学校
仕様:
B5判 76頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年4月26日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
【提言】理論・文化の学びを泳ぎにつなげる
松井 敦典
特集目次
3年ぶりの本格的な指導 必ず押さえたい注意点
黒川 節子
これはできるかな? 水慣れの運動で実態把握
低学年
北川 修司
中学年
吉田 行宏
高学年
大竹 悠介
実態に応じて系統がチェックできる! 6年間の指導計画
低学年
山崎 和人
中学年
平川 譲
高学年
齋藤 直人
苦手な子どももしっかりケアする! 段階別でみる基礎基本の指導
シャワー・顔つけ・呼吸・水遊び
風間 啓介
潜る・浮く
今田 菜美
クロール(基本泳法)
下野 誠仁
クロール(長く泳ぐ)
齋藤 裕
平泳ぎ(基本泳法)
逸見 淳一
平泳ぎ(長く泳ぐ)
箕浦 秀一
身を守る動き
逸見 淳一
久しぶりでも準備は確実に! 再チェックしたいプールの安全管理
プール安全管理の基本20
コロナ禍だからこそ徹底的な安全管理の下で実施しよう!
松田 大央
実態に応じて活用できる! コピーOKの学習カード
解説・使い方
堀之内 健
低学年/水あそび【たいいく】
堀之内 健
中学年/水泳運動【体育】
堀之内 健
高学年/水泳運動【体育】
堀之内 健
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第87回)
横跳び越しはすべての技に通ず
吉澤 潤
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第49回)
低学年/水遊び
中野 智仁
〜楽しい水遊び〜
中学年/水泳運動
佐佐木 達哉
〜水中の感覚を楽しもう!〜
高学年/水泳でも教え合おう
梶川 高彦
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第51回)
低学年/水遊び
河野 乃吏子
〜スモールステップで水と友達になろう!〜
中学年/水泳運動
石丸 岳典
〜友達とかかわり合いながら「もぐる・浮く」を楽しもう!〜
高学年/水泳運動
小林 正平
〜クロールにつながる基本の動きを理解しチェック〜
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第51回)
自己内対話と他者との対話で作る深い学び
栗原 章滉
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第3回)
「逆さ感覚」B
眞榮里 耕太
〜基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:だんごむし逆立ち,かべ頭つき逆立ち,ひっぱり逆立ち,かべ逆立ち,川わたり〜
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 (第15回)
手軽で効果的なデジタル健康観察!!
松田 綾子鈴木 直樹
〜すべての子どもの回答が瞬時にわかる「Plickers」の利用〜
線1本で今すぐできる!動きづくり&ケガ防止におすすめ ライントレーニング動画付き講座 (第3回)
投の運動につなげるライントレーニング
佐藤 哲史森田 哲史
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第3回)
みんなで楽しむ・のびるネット型のコツ
吉羽 顕人
〜今月の教材「感覚技術を高めるネット型(つづけるくん〜ハンドテニス)」〜
子どもの学びを逃さない!体育指導リカバリー技術 (第3回)
水泳運動系 水への恐怖心への3つの処方箋
鈴木 一成
インクルーシブ教育時代に対応する! 通常学級における特別な配慮が必要な子どもたちへの体育指導アドバイス (第3回)
たくさん泳ごう!!6月 水泳の授業づくりのポイント
萩原 雄麿
体育専科が伝授!授業成功のための指導技術 (第3回)
心をつないでラリーをつなげよう
中川 明
〜ハンドテニス〜
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第15回)
2年生のきずなわ
関体研チームきずなわ
編集後記
平川 譲

編集後記

 この編集後記は4月2回目の週末に書いています。ようやく新型コロナウイルス第6波の収束が見えてきたと思った矢先に,高止まり,10歳以下の感染拡大,第7波か,というニュースが連日報じられるようになり,新年度の学校生活,体育授業にも引き続きの感染防止対策が必要であることを再確認しています。

 その中でも水泳領域の学習は,マスク着用が不可能なため,より高いレベルでの対応が必要です。しかし,もうコロナ禍も3回目の夏です。学校生活,授業での感染防止対策も整ってきた今ですから,子どもの学びの保障という観点からも,水泳授業中止という判断は避けなければならないと考えています。

 そうなると2年ぶり,あるいは3年ぶりの水泳授業という学校も多くなります。そんな学校,教師のためのアイディアが本号に集まりました。

 更衣,シャワー,プール内外での指導の各場面での注意点の具体が多くのベテラン教師によって述べられています。どうぞ読者の先生方の参考にしてください。個人的には,松井敦典先生がご紹介して下さっているスイカの実践に興味を惹かれました。追試を試みたいと思っています。


   /平川 譲

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • とてもわかりやすく、まとまってわかりやすかったです。また、不安が解消されました。
      2023/4/420代・小学校教員
    • とても分かりやすかったです。また、水泳指導には、不安を抱いていたのですが、解消されました。
      2023/4/420代・小学校教員
    • 水泳指導を安全に行うために、どのような工夫や手立てするかが具体的に示されていた。
      2023/2/430代・小学校管理職
    • 3年ぶりの本格実施ということで,水泳指導を思い出すと同時に,どのような点について指導したらよいのかを考えることができました。学年通信で伝えるときの参考にもなりました。
      2022/6/1940代・小学校教員
    • コロナ禍で、どのように指導していけばいいか考えていたので、アイデアを練るために参考になりました。
      2022/6/540代・小学校教員

ページトップへ