特別活動研究 2006年9月号
二学期の学級目標づくり・成功のカギ

H478

«前号へ

次号へ»

特別活動研究 2006年9月号二学期の学級目標づくり・成功のカギ

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
特別活動
刊行:
2006年8月1日
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 二学期の学級目標づくり・成功のカギ
二学期の学級目標づくりの成功とは何か
石塚 忠男
二学期の学級目標づくりの成功を目指して
充実・発展を目指す学級での進め方
永田 裕通
やり直し・仕切り直しを図る学級での進め方
赤坂 真二
二学期の学級目標づくり・成功のカギ
一学期の分析をどう反映させるか
小俣 惠美子
師弟同行でどうつくりあげるか
石岡 篤実
目標達成の活動をどうつくるか
大浦 秀喜
個々の行動目標にどうつなぐか
中居 喜範
低学年/二学期の学級目標づくり指導の実際
子どもの思い+担任の思い=再出発
金子 博美
一人一人の夢やめあてとみんなの夢やめあての実現にむけて
太田 雅代
ぼくらの旗だ!Uキーしゅりけん
塩崎 章子
中学年/二学期の学級目標づくり指導の実際
二学期はこれ!仲よしプロジェクト
中尾 佳子
一学期の活動に二学期の活動を重ねて
松島 正弘
高学年/二学期の学級目標づくり指導の実際
学級目標はみんなのたからもの
町田 正美
学級目標を作戦に
後藤 道洋
個人目標の設定と共通の思いや願いの明確化
砥上 美保子
中学校/二学期の学級目標づくり指導の実際
KJ法を用いた具体的な目標設定
山田 智之
一人一人が具体的に実践できる目標づくり
井ノ瀬 秀人
年間の仲間関係の振り返りでの指導
太田 敦弘
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 (第2回)
メジャーな特別活動をめざして
高橋 学
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 (第2回)
岐阜県の巻―仲間とのかかわりの中で夢を育む生き方指導
谷村 和男
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第6回)
児童会と学級の連携で問題の解決を
三角 田鶴子
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第6回)
市民科の実践
浅木 麻人
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第6回)
低学年/「自分だいすき」〜一人一人が自分らしさを発揮する二学期に〜
佐藤 雅子
中学年/アンケートから探ろう
松田 忠喜
高学年/「レベルアップ」の9月
嶋田 克彦
中学校/汗まみれ・泥まみれ
赤坂 雅裕
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 (第6回)
9月
小学校/望ましい集団意識を育てる児童会活動
宮野 孝行
中学校/君はどうするのか
熊谷 茂樹
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第6回)
食育・命の教育/学校のシンボル「ポプラ」から学ぶ
村越 久
キャリア教育・法教育/多くの人に貢献する委員会活動
鍋島 忠大並木 昌和
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第6回)
小学校/「小学校キャリア教育」と特別活動
宮川 八岐
中学校/部活動の位置づけを明確にする
山口 満
特別活動はどう改革されるのか (第6回)
社会的自立の推進と特別活動改革
杉田 洋
編集後記
安藤

編集後記

 学級集団は生き物です。絶えず発展したり停滞したり、常に変化し続けています。ですから、年度当初に設定された学級目標も、二学期の出発のころになると見直し=リフレッシュが必要になってきます。

 そうした学級目標の見直しにあたって、一学期の学級づくりがうまくいき「充実・発展の二学期」を目指す学級と、一学期の学級づくりが当初の思いとは別に予想したほどの成果をあげられなかった学級とでは、指導の重点のおきどころが多少違ってくると言われています。その違いは、改善すべき点と継続すべき点の重点のおき方の違いによるといわれています。そのバランスのとり方が大事なことになってくるというわけです。

 本号では、こうした指摘を参考に九月の学級生活の再スタートにあたっての学級目標づくりの要点と成功の道筋をお示しいただきました。

〈安藤〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ