特別活動研究 2005年11月号
学級話合いで「伝え合う力」を高める

H468

«前号へ

次号へ»

特別活動研究 2005年11月号学級話合いで「伝え合う力」を高める

紙版価格: 838円(税込)

送料無料

電子版価格: 754円(税込)

Off: ¥84-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
特別活動
刊行:
2005年10月6日
対象:
小・中
仕様:
A5判 104頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学級話合いで「伝え合う力」を高める
なぜ今「伝え合う力」なのか
吉冨 芳正
「伝え合う力」を高める学級話合い改善の課題
橋本 定男
「伝え合う力」を高める学級話合い指導のポイント
議題・題材の選択で何に配慮するか
藤田 完
話合いの計画で何に配慮するか
川添 義夫
話合いの形態で何に配慮するか
石塚 二郎
話合いのスキル育成で何に配慮するか
小泉 孝一
話合いの評価で何に配慮するか
石川 隆一
「伝え合う力」を高めるために/こんな子どもにはどう対応するか
自己の考えに固執する子どもへの取り組み方
中塚 敦
自分の考えをまとめられない子どもへの取り組み方
吉武 徹也
友達の動向に左右される子どもへの取り組み方
橋本 大一郎
他に攻撃的な子どもへの取り組み方
表 八栄
低学年/「伝え合う力」を高める学級話合いの実際
伝え合う楽しさ・安心感・喜び
伊藤 沙和子
「かけがえのない いのち」〜飼育活動を通していのちを考える〜
村松 昌彦
中学年/「伝え合う力」を高める学級話合いの実際
言葉で通じ合うよさを自覚する
竹下 理惠
みんなが参加し、つくる、学級会
山内 あさ子
高学年/「伝え合う力」を高める学級話合いの実際
遊びの中に隠された子ども達の思い
稲上 敏男
ひきだそう高学年パワー
上村 ゆかり
中学校/「伝え合う力」を高める学級話合いの実際
話合い活動活性化のための手立て
前田 壮一
伝え合うための学級づくり
二階堂 聡
『客観的な立場で話し合う』
大島 崇行
特別活動実践情報/特別活動研究会紀要紹介 (第19回)
兵庫県小学校教育研究会特別活動部会
増田 信政
特別活動実践情報/特別活動研究人物風土記 (第16回)
福島の巻/特別活動が心から好きで集う人々
松浦 芳孝
若い教師のための学級活動指導基礎講座 (第8回)
話合い活動/響き「愛」の学級会
谷口 公明
係活動/係活動+話合い活動+集会活動=学級活動(1)
中尾 茂樹
集会活動/十一月の活動
鈴木 紀子
学級活動適応指導のファックス資料集 (第8回)
低学年/図書室を使って〜本の中から秋を探そう〜
高木 美千代
中学年/家庭学習をパワーアップしよう
青木 元秀
高学年/1日のスタートは朝食から
目黒 明彦
中学校/大人意識・行動チェック
金子 雅彦
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第8回)
小学校/キャリア教育とエンカウンターC
八巻 寛治
中学校/イメージマップ―学級や学校の生活の充実と向上
吉澤 克彦
特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 (第8回)
小学校/児童会テレビで新たな活動が!
江口 徹
中学校/自分らしさを表現しよう!〜自己PRカードを書く〜
坂口 幸恵
特別活動改革の課題とガイドライン (第8回)
小学校/評価と指導の一体化
森 徹
中学校/自尊感情を育む
渡部 邦雄
豊かな心を育てる教育と特別活動 (第8回)
特別活動における道徳教育の充実
杉田 洋
これからの学校教育と特別活動への期待 (第8回)
日本の学校行事の特徴と良さの再確認
山田 真紀
編集後記
安藤

編集後記

 長崎県佐世保市で起きた同級生殺害事件を契機として発足した文部科学省の対策チームが発表した「児童生徒の問題行動対策重点プログラム」では、「命を大切にする教育の充実」の柱の一つとして、「伝え合う力」を高めることの必要性を打ち出しています。「子どもたち相互の間で生じたトラブルの解決を暴力に訴えることのないようにするため、自分の気持や考えを適切に相手に伝え、生活上の問題を言葉で解決する力を育てる」ことが大切だとしているわけです。

 このことは特別活動にとって重大な課題を提示されたことになります。特別活動の多くは、子どもたちの自発的、自治的な話合いによって展開されています。そしてそこで行われていることは、「言葉によって生活上の問題を解決する」ことだからです。

 本号では「伝え合う力」を高めるために、学級話合いをどう改善すべきかをお示しいただきました。

〈安藤〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ