道徳教育 2005年1月号
話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜

G557

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2005年1月号話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜

紙版価格: 838円(税込)

送料無料

電子版価格: 754円(税込)

Off: ¥84-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2004年12月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
論説/「発表し合い」から「話し合い」へ
小学校/深まりのある「話し合い」への道しるべ
押谷 由夫
中学校/豊かな「話し合い」ができる土壌づくり
井上 裕吉
こうして「話し合い」のルールづくりを
小学校低学年/段階を経て、根気よく繰り返す「話し合い」のルールづくり
桜井 秀子
小学校低学年/一年生の子どもたちに身に付けたい「話し合い」のルール
中野 慶子
小学校中学年/中学年における「話し合い」のルールづくりのひと工夫
石田 孝士
小学校中学年/道徳的価値の高まる「話し合い」を目指して
小山 昭夫
小学校高学年/高学年らしい高まりのある「話し合い」を目指して
出田 周文
小学校高学年/学級経営と「話し合い」のルール
小渕 雄司
中学校/「話し合い」活動を効果的に活用するために
菅野 由紀子
中学校/「話し合い」を通して価値の自覚を深める
中島 敬康
活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
小学校低学年/本音を語り合う道徳の時間
田中 雅子
小学校低学年/「まつ」「きく」「うけとめる」
関 祐一
小学校中学年/話し合える資料の吟味を
小坂 靖尚
小学校中学年/考えを書く・小グループで話し合うそして、みんなで考え合う
西村 嘉人
小学校高学年/「感動」を共有できる道徳の時間を
齊藤 誠
小学校高学年/発問の質を高め、ねらいとする価値へと迫る
島方 勝弘
中学校/板書を起点にねらいに迫る
飯塚 史江
中学校/「心情円盤」を活用した話し合い
安楽 康史
実践/「話し合い」で深まった授業
小学校低学年/「心のノート」とエンカウンターで自他の意見に気付く
尾身 浩光
小学校低学年/「話し合いって、楽しいね」
宮田 三代子
小学校中学年/発言を引き出す指導法の工夫
大山 等
小学校中学年/個からグループへ、そして全体へと広げる
網野 清江
小学校高学年/「話し合う」ポイントや場面を意識した道徳の授業づくり
市原 秀一
小学校高学年/「膝を交えて腹を割る」話し合いの在り方
浅見 哲也
中学校/教室を宝の山にしよう
藤間 隆子
中学校/「生命の尊さ」についてともに考える
齊藤 優
(扉ページ)
映画「男はつらいよ」に学ぶ
子どものこころ、親のおもい (第7回)
安心感の喪失を支える
中原 美惠
子どもの道徳力を育てる道徳授業づくり (第2回)
「特設」の趣旨を生かして授業づくりを楽しむ
永田 繁雄
わたしの道徳授業・小学校 (第226回)
慟哭
清水 保徳
わたしの道徳授業・中学校 (第226回)
仲間と共に
佐々 一哉
道徳授業の基礎講座 (第10回)
心がおどる道徳の授業をつくるF
荻原 武雄
道徳授業の「よさ」を解明する (第15回)
道徳教育と社会@
上杉 賢士
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 (第20回)
資料と道徳授業(上)
伊藤 啓一
園田雅春の教育つれづれ帖 (第34回)
葵ちゃんの『一生の宝もの』
園田 雅春
全小道研ニュース (第442回)
全中道研会報 (第449回)
道徳授業の勘どころ (第10回)
ティーム・ティーチングでつくる道徳授業
坂本 哲彦
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ