道徳教育 2001年7月号
資料さがし授業づくり・生と死の授業

G513

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2001年7月号資料さがし授業づくり・生と死の授業

紙版価格: 723円(税込)

送料無料

電子版価格: 650円(税込)

Off: ¥73-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2001年6月
対象:
小・中
仕様:
A5判 140頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
命について語り合う共通の土俵づくり─死はタブ─ではなく実際あるものとして─
長谷川 弘顕
生と死を扱う生命尊重の資料/授業への下ろし方
小学校/死を切り離すことなく生きる意味を
袰岩 正子
中学校/死を学ぶことは生きぬく価値を学ぶこと
鈴木 明雄
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
相田みつを「いのち無常」
今を精一杯生きること
和井内 良樹
相田みつを「自分の番 いのちのバトン」
生きる喜びといのちの大切さと
平河 力
金子みすゞ「大漁」
鰯の死が、私たちの命をつなぎ・・
金山 京子
金子みすゞ他「真珠」・「大漁」
すべての生命を大切にするとは
船山 裕幸
星野富弘「百日草」
死を身近なものとして考える
村上 明子
斎藤隆介「モチモチの木」
勇気と家族愛に支えられた生命の尊重
小林 忠司
村田吉之視「ぐみの木とことり」
行為を検討する中で考える
松田 倫明
中尾明「ポトマック川の英雄」
自分の命より他の人の命の方が大切なんだ!
松下 壽男
鶴見正夫「人間愛の金メダル」
キエル兄弟の選択は
堀 達司
相田みつを「自分の番 いのちのバトン」
実感!自他の生命の大切さ
三井 玲子
三浦綾子「塩狩峠」
主人公の思いを考える
北原 文雄
加藤一雄「新ちゃんの流しびな」
作者からのメッセージ・保護者からの手紙をとり入れて
茂庭 秀明
自作資料/理科の観察体験「チョーちゃん、ありがとう」
生き物を育てるむつかしさを実感しながら
大塚 美江
自作資料/「母の願い〜ある母の手紙より〜」
校長をゲストティーチャーにむかえて
石田 孝士
新聞報道「新大久保駅 命を救おうとした二人」
人として同じ地平に立ち、考える
三上 智
雑誌の記事/関根千鶴子「新大久保駅事故で逝ったわが子へ」
人間の有限性と命の尊さと
月田 行俊
自作資料「骨髄バンク」
これからの生き方を考える契機として
佐藤 美貴
わたしの道徳授業・小学校 (第184回)
子どもの育ちが見える道徳学習C
岩井 知子
〜役割演技を取り入れて〜
わたしの道徳授業・中学校 (第184回)
C生徒の心に響く魅力的な資料の活用
和泉 哲章
構造化方式の道徳授業 (第4回)
人間のもつ弱さ・醜さに対応する価値の自覚
金井 肇
道徳教育における価値の明確化 (第4回)
聴き合い授業とは
尾高 正浩
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 (第4回)
ワークシートの作成・管理
佐藤 雄一
集いのいろいろ (第4回)
みんな大好き
久保 葉子
〜なんでもチャレンジ〜
肯定的「子ども理解」のススメ (第4回)
発展途上人に『プラス思考』」で行こう
園田 雅春
校長室の窓から
7月・「学校生活の子どもの姿から」
鈴木 賢一
全小道研ニュース (第400回)
全中道研会報 (第407回)
編集後記
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ