社会科教育 2014年3月号
学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100

C659

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2014年3月号学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100

紙版価格: 817円(税込)

送料無料

電子版価格: 735円(税込)

Off: ¥82-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2014年2月6日
対象:
小・中
仕様:
A5判 138頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
あるなしクイズ
本宮 武憲
一番探しクイズ
山口 浩彦
間違い探しクイズ
井口 哲治
ベスト○○クイズ
香川 稔
何と読む地名クイズ
古井 貴子
社会って面白い! ディープな総まとめクイズ
これは“誰の知恵?”クイズ
小林 朗
これは“誰の作戦?”クイズ
戸田 善治
これは“誰がつくった法律?”クイズ
華井 裕隆
これは“何の条約?”クイズ
宇多 幹子
私は誰でしょう?=歴史人物理解度クイズ
私は誰でしょう?「卑弥呼」クイズ
新村 勲
私は誰でしょう?「聖徳太子」クイズ
後藤 圭一
私は誰でしょう?「源義経」クイズ
青柳 滋
私は誰でしょう?「織田信長」クイズ
榎本 寛之
私は誰でしょう?「豊臣秀吉」クイズ
勝又 明幸
私は誰でしょう?「徳川家康」クイズ
柳沼 孝一
私は誰でしょう?「伊能忠敬」クイズ
庄 展彦
私は誰でしょう?「勝海舟」クイズ
安住 順一
私は誰でしょう?「西郷隆盛」クイズ
新福 悦郎
私は誰でしょう?「大久保利通」クイズ
小林 義典
“時代の節目”わかってる?クイズ
古代と中世の違い=わかってる?クイズ
太田 満
中世と近世の違い=わかってる?クイズ
畑屋 好之
近世と近代の違い=わかってる?クイズ
高橋 恒久
近代と現代の違い=わかってる?クイズ
桜木 泰自
世界の主な国々=これ“どの国の数字?”クイズ
アメリカに関する“この数字”で面白クイズ
田口 紘子
中国に関する“この数字”で面白クイズ
蔡 秋英
韓国に関する“この数字”で面白クイズ
有川 聡
インドに関する“この数字”で面白クイズ
村田 耕一
ヨーロッパに関する“この数字”で面白クイズ
沼田 能昌
アフリカに関する“この数字”で面白クイズ
白田 雪絵
南アメリカに関する“この数字”で面白クイズ
高梨 英明
日本に関する“この数字”で面白クイズ
藤井 剛
スリル満点!落とし穴クイズのつくり方&実例紹介
“歴史年表”から出題の落とし穴クイズ
東 佐千雄
“地図帳”から出題の落とし穴クイズ
日暮 要
“世界の国旗”から出題の落とし穴クイズ
河村 要和
“憲法”から出題の落とし穴クイズ
中平 一義
“産業統計”から出題の落とし穴クイズ
冨士谷 晃正
“県名・地名”から出題の落とし穴クイズ
藤井 達也
“世界遺産”から出題の落とし穴クイズ
藤原 隆範
“貿易額”から出題の落とし穴クイズ
鎌田 和宏
“地球儀”から出題の落とし穴クイズ
橋本 隆生
学年末の総まとめ=学習用語から出題クイズ
小学3年:基礎基本の学習用語クイズ
伊藤 隆之
小学4年:基礎基本の学習用語クイズ
福原 正教
小学5年:基礎基本の学習用語クイズ
松田 裕介
小学6年:基礎基本の学習用語クイズ
松本 真一郎
中学地理:基礎基本の学習用語クイズ
森口 洋一
中学歴史:基礎基本の学習用語クイズ
内藤 圭太
中学公民:基礎基本の学習用語クイズ
大坂 誠
楽しいクイズで“学び方習得”をチェック
写真の見方・考え方―出来てるかな?クイズ
丸 一哉
統計の見方・考え方―出来てるかな?クイズ
宗片 史樹
グラフの見方・考え方―出来てるかな?クイズ
大橋 信
分布図の見方・考え方―出来てるかな?クイズ
小口 久智
ネット情報の見方・考え方―出来てるかな?クイズ
丸野 亨
比べて考える=どっちがどっちクイズ
“エコ”なのはどっち?クイズ
束原 秀郎
“持続可能”なのはどっち?クイズ
鈴木 真
“得する”のはどっち?クイズ
田村 徳至
“住みやすい”のはどっち?クイズ
梅澤 真一
“便利”なのはどっち?クイズ
松永 宏
“トピッククイズ”で理解度チェック!
“水”に関する理解度チェック!面白クイズ
野ア 隆
“ゴミ”に関する理解度チェック!面白クイズ
小坂 靖尚
“昔の暮らし”に関する理解度チェック!面白クイズ
山辺 慎太郎
“文化財”に関する理解度チェック!面白クイズ
小松 伸之
“世界の大陸”に関する理解度チェック!面白クイズ
芝勢 宣明
“世界の海洋”に関する理解度チェック!面白クイズ
宮薗 衛
“世界の国の名称”に関する理解度チェック!面白クイズ
糸井 仁
“農業”に関する理解度チェック!面白クイズ
関東 朋之
“産業”に関する理解度チェック!面白クイズ
岡野 英輝
“遺跡”に関する理解度チェック!面白クイズ
松本 卓也
小特集 2014年の“社会科見学”=今から準備情報
社会と子どもをつなぐ〜「社会のまど」〜
在原 直樹
定番に+アルファ
石川 祐基治
社会科見学で人権教育の推進
河野辺 貴則
児童が進んで質問・見学する、単元と一体となった社会科見学
粕谷 昌良
年度末における準備
神野 幸隆
ワクワク!ドキドキ!「体験」「試食」「お土産」
石原 淳
身近な再生可能エネルギーを学ぼう!
中村 俊哉
“地名”から歴史的地理的特徴探しのチャンス
茂田井 一人
私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 (第36回)
世界遺産から産業革命のはじまりを実感する
志村 喬
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み (第12回)
海外修学旅行で感じたい文化の共有
二井 正浩
おもしろ比べ! 関東vs関西 (第12回)
ところ変われば、雛祭りも変わる!
宇田川 勝司
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―3月の布石
3年/「わたしたちの市(町・村)のこれから」
菊池 八穂子
4年/点や線や面にするポイント【後編】〜県の様子〜
河田 祥司
5年/自然災害と防災の取り組み―災害大国「日本」を意識した学習課程を―
浅野 光俊
6年/日本の技術が世界の未来を明るくする
越智 敏洋
中学地理/「中学地理 授業づくりのスポット」の内容構造
藤原 正治
中学歴史/50年前、東京オリンピックを支えた日系二世イサム・ワダの気概
染谷 幸二
中学公民/戦後の首相ランキング
宮ア 俊哉
社会科でこそディベート―魅力の秘密はココ (第12回)
ディベートの要素を社会科授業に活かす
二杉 孝司
社会科研究・実践論文の書き方―“ここに赤ペン”カイゼンの鍵はどこか― (第12回)
R&D研究体制の構築
草原 和博
〜研究の方法と主体をハイブリッド化する〜
時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 (第6回)
歴史上、四度目の人口減少局面を迎えた現代日本
村井 淳志
社会科実践研究の最前線&レア情報 (第24回)
(小学校)「各学校の社会科の授業研究始めの一歩」A
澤井 陽介
(中学校)公民的分野における改訂の要点の授業化(4)
樋口 雅夫
〜「課題の探究を通して社会の形成に参画する態度を養うこと」について〜
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第17回)
【山形大学】地域に根ざした社会科の実践と研究
江間 史明
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第192回)
佐賀県の巻
佐長 健司
編集後記
樋口 雅子
これ“なんだろう”マップ (第12回)
弁当パックで作る立体地図模型
谷 謙二

編集後記

○…ある校長先生から「ウチの職員で、社会科を地道に熱っぽく実践している教師がいる。彼が2年間の実践をまとめた冊子を進呈する」というお便りと共に、CD付きの210ページに及ぶ「PISA型思考力をつける社会科〜5・6年社会・全発問・全指示〜1〜3学期」という冊子をいただきました。

年間計画から始まり、授業記録、評価テスト、社会科通信と、久しくお目にかかっていなかった密度の濃い実践に、思わず一気読みしてしまいました。

この冊子の最後のページにはこういう記述があります。

6年社会

第105時「6年社会科の復習」

3月16日

研究テーマ

どの児童も意欲的に、6年社会科の復習を行なうには、どのように授業を組織すればよいのだろうか

1 小単元 「総復習」

2 本時の指導

@ねらい 6年社会科の知識を確実にする。

A準 備 地図パズル

B展 開 ◆クイズ・パズルの利用

時間 5分

発問・指示・予想される学習活動 日本地図クイズ

指導上の留意点 テンポよく行う

○県の特徴を聞き 県を指さし、答えさせる

という要領で、以下、世界地図クイズ(5分)、歴史クイズ(10分)、政治クイズ(5分)、世界協力クイズ(5分)、日本地図パズル(15分)、というように一時間の授業構成がまとめられていました。

これを拝見して、〈学年末の総まとめ〉こそ、たのしく記憶に残るようなクイズ形式を取り入れた方がいいと確信し、特集企画を発信しました。

〈樋口 雅子〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ