社会科教育 2002年1月号
時代が求める授業―変革のポイント41―

C508

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2002年1月号時代が求める授業―変革のポイント41―

紙版価格: 723円(税込)

送料無料

電子版価格: 650円(税込)

Off: ¥73-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2001年12月
対象:
小・中
仕様:
A5判 136頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 時代が求める授業−変革のポイント41
今“時代の風”はどこへ向かっているか―と聞かれたら
「学ぶ意味」の回復を
伊藤 裕康
情報を拾う編の目の構築
岩田 一彦
何よりもまず「自己管理的学習」の追究・実現を
魚住 忠久
社会科の新しい授業づくり
片上 宗二
社会の変化に対応できる知力の形成
高階 玲治
今を捉えられる基礎・基本を
西林 克彦
情報を知識に変換する力
原田 智仁
インターネットで調べ学習を学び、調べ学習に有効な情報を発信する
堀田 幸雄
起業マインドを育成する授業
山根 栄次
基礎基本の徹底―覚える事項の精選と授業の変革点
メタ認知の働きを生かして「基礎的・基本的な学力」を育成する
四ヶ所 清隆
覚えさせるための時間を授業中に堂々と設定しよう
桜木 泰自
インターネットを使おう
中地 強
IT化の推進―インターネット導入の授業づくりのヒント
コンピュータ活用の主役は教師である!
河田 孝文
情報収集から情報交流・共有へ
竹村 幸延
情報入手の効率化を図るために
伊藤 英樹
絶対評価の導入―到達度意識の授業とテスト問題づくりのヒント
問いの構造・知識の構造の明確化とイメージマップ
堀口 俊雄
到達度意識は確認を生む
吉岡 剛
授業改善が成ってこそ、テスト問題が改善される
千葉 恆胤
少人数編成の可能性―活用の方略を考える
「個性的な習熟度」にどこまで踏み込めるかが鍵
古藤 泰弘
子供たち相互のかかわりを強め、学びを共有できる授業を構成する
菅野 亨
身近な地域を学習の場として
玉石 知一
“総合”の創設―授業イメージをどう多様化するか
いま、社会科がおもしろい
家光 大蔵
「わんぱく博士」を授業に生かす
永島 俊之
修学旅行〜新幹線〜を追求の場に
鈴木 文男
選択教科の活用―学習テーマ・学習活動のヒント
ディベートで終わらずにディベートから始めよう
田中 曜次
必修社会との関連を重視した選択社会の実践
猪又 力
私の授業コンテンツと“時代が求める授業”
社会科授業コンテンツ作りに大切なのは常識をくつがえす事実を効果的に提示することである
川原 雅樹
学ぶ価値の自覚と共有
金野 誠志
キーワードは「当事者意識」
西邑 裕子
エゴイズムを乗り越え人類が共存していくためには視野をきたえることが不可欠。さらにその上に必要なものは!?
前田 隆司
“時代が求める授業”への変革●マキシムとミニマム―昨日・今日・明日の授業づくりで考える
『自己責任力』の育成をめざす社会科授業づくり
野村 幹夫
学び方・調べ方を身につける社会科
筧田 貴之
リサイクルで環境問題は解決できるか
千島 章
生徒が本気になる素材を授業化する
瀬戸 勝
“時代が求める授業”づくり…私の挑戦
小学3年/市の土地の様子・昔のくらし
大町 勝一
小学4年/基礎・基本を重視した“雪国のくらし”の授業
西尾 文昭
小学5年/インターネットを活用した宅配便の授業
白石 高士
小学6年/聖徳太子と新しい政治
山川 亨
中学地理/フリーハンドで地図を書く
向井 ひとみ
中学歴史/江戸幕府の成立と鎖国
永島 稔明
中学公民/討論学習で意志決定力を高める
北村 明裕
ニューバージョン調べ考える力を鍛えるワーク (第10回)
新橋−横浜間の鉄道敷設から何が見えるか
有田 和正
「社会科と総合」授業活性化のモノindex (第10回)
今月のモノ ユニバーサルデザイン
村上 浩一
〜ユニバーサルデザインで目指す地域理解学習と福祉教育(2)〜
知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第10回)
銀行が変わる
渡辺 尚人
ホントの江戸はこうだった (第10回)
江戸の被差別民は貧しかったのか
岡崎 均
書評
『近代日本の教育と政治』(村井実著)
吉永 潤
『社会科「近未来教育」を提案する』(吉田高志著)
向山 行雄
よみがえれ!地図を読む力 (第10回)
地図は風景を読む言語
寺本 潔
ウェッビング法で社会科の教材研究 (第10回)
「日本の政治」の教材研究(2)
關 浩和
〜「現代の政治」の場合〜
社会科の学力と評価の改革 (第10回)
評価方法の工夫・改善(2)
北 俊夫
〜評価方法のシステム化〜
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学3年 トマトをつくる
沼澤 清一
〜新しい社会下(東京書籍)p.22〜23その2〜
小学4年 地いきの文化の発展につくした人たち
伴 一孝
〜小学生の社会上(日本文教出版)p.93その2〜
小学5年 世界と結ぶ日本の貿易
椿原 正和
〜小学生の社会下(日本文教出版)p.20〜21その2〜
小学6年 みんなの願いを実現する政治
谷 和樹
〜新しい社会下(東京書籍)p.8〜9その2〜
中学地理 観光に力を入れる北海道−炭鉱の変化と地域振興
染谷 幸二
〜中学地理(教育出版)p.264〜265その1〜
中学歴史 攘夷から倒幕へ
藤井 英之
〜中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.176〜177その2〜
中学公民 わたしたちの生活と経済
中元 順一
〜中学社会 公民(教育出版)p.115〜194その2〜
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第48回)
静岡県の巻
馬居 政幸
編集後記
樋口 雅子
世界の切手・物識りエピソード
年賀切手
田辺 龍太
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ