現代教育科学 2000年5月号
「子どもを見る視点」の崩壊

A524

«前号へ

次号へ»

現代教育科学 2000年5月号「子どもを見る視点」の崩壊

紙版価格: 776円(税込)

送料無料

電子版価格: 697円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
教育学一般
刊行:
2000年4月
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「子どもを見る視点」の崩壊
提言・「子どもを見る視点」変化にどう対応するか
電子メディアの中での成長がもたらすもの
深谷 昌志
生きる場への知的謙虚さを
馬居 政幸
常に疑いながら「みる目」を鍛えていく
有田 和正
子どもが発信する「かたち」の変化と教育の「かたち」
葉養 正明
「鳩派の寄り添い型」から「鷹派の出直し型」へ
野口 芳宏
現代の子どもたちは何を求めているのか・現場からの証言
秩序と安定をもたらす教師の指導力
大谷 和明
子どもの姿は大人社会の投影
高橋 勲
「生きる力」を育ててくれる『本物の教師』
宮永 正行
子どもたちに“質的変化”が生じている
戸田 正敏
システムの中で自由・知性を求める子どもたち
雨宮 久
「自分の居場所」と「達成感」
渡辺 喜男
必要なのは教師の想像力
岩下 修
「寝たい」と言う子どもたち
前田 康裕
「誉め言葉」を求めている
善能寺 正美
子どもの変化を見る確かな眼とは
健気さ、いじらしさに気づいていますか
富田 富士也
「子どもの分際」という視点の再考を
小池 俊夫
教師に必要な力 “ダメな子”はいない
星野 恵美子
子どもの変化を見る確かな眼と変化を見つけるポイント
大江 浩光
美意識を育て、言葉遣いを正す
佐藤 幸司
たいくつしていないか
岸岡 浩子
子どもの変化が見えないための失敗・授業編
時代・世代によって変わる解釈
山之口 正和
我流の授業三悪を廃し、向山型算数に学ぼう
小林 幸雄
「子どもが変わった」は教師の言い訳
小松 裕明
待っても叱っても無駄
森本 仙子
子どもの変化が見えないための失敗・生活指導編
必死に努力すれば見えるようになる
河田 孝文
独善的になった時、子どもの変化は見えない
上木 信弘
「死んでやる!」という子に逆ギレした青年教師
大堀 真
「筋を通した後、あたたかく接する」から学ぶ
馬場 慶典
校長の仕事と責任 (第2回)
学校を開いても「責任」をとれるか
大森 修
学校をどないするねん (第2回)
危機意識の薄いことが危機
野口 克海
教育ニュース・ズームアップ
1)文部省が子どもの生活で国際比較 2)東京・世田谷区で全校に学校協議会 3)学校協議会で「マニュアル」を作成
安達 拓二
新旧教育文化のたたかい (第2回)
教材戦線―新教育文化の軍門に下った旧教育文化―
向山 洋一
ジレンマ教材で道徳的実践力を育てる (第2回)
ピアジェにみる道徳教育
荒木 紀幸
学校で創るカリキュラムの開発 (第2回)
太秦みどり学習〜京都市立太秦小学校〜
水越 敏行浅井 和行
編集後記
江部 満樋口 雅子
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ