数学教育 2011年6月号
定期テスト問題作成の勘所

E644

«前号へ

次号へ»

数学教育 2011年6月号定期テスト問題作成の勘所

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2011年5月9日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 定期テスト問題作成の勘所
〔提言〕定期テスト問題をつくる際には…?
傍士 輝彦
1 観点別・問題作成の勘所―新学習指導要領の趣旨を踏まえて
@「知識・理解」の問題をどのように作成するか
土屋 史人
A「数学的な技能」の問題をどのように作成するか
五十嵐 淳
B「見方や考え方」の問題をどのように作成するか
細尾 順子
C「関心・意欲・態度」の問題をどのように作成するか
川上 公一
2 出題構成の勘所―どのようにバランスをとるか
@各観点の出題バランスをどのようにとるか
村松 雅彦
A単元内の学習事項の出題バランスをどのようにとるか
池松 靖仁
3 出題形式の勘所―それぞれの形式のよさを生かして
@「選択問題」をどのように工夫するか
長谷川 信夫
A「(計算,求積などの)短答問題」をどのように工夫するか
岡 享子
B「記述式問題」をどのように工夫するか
大田 誠
4 授業との関連付けの勘所―授業でのがんばりが反映されるテストに
@授業で扱った内容や課題をどのように出題するか
加藤 良彦
A「数学的活動」をどのように定期テストに盛り込むか
三橋 和博
B数学が苦手な生徒への対応をどのようにするか
地曳 善敬
5 結果分析,事後指導の勘所―単なるテストで終わらせないために
@生徒の正答や誤答の傾向をどのように分析するか
影山 敬久
A定期テストの結果をどのようにフィードバックするか
武藤 寿彰
6 1学期末テストの問題例と問題作成のポイント
1年
藤森 章弘
1年
志満 香奈枝
2年
天野 久雄
2年
小池 徳男
3年
上宗 和秀
3年
加藤 竜吾
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 (第3回)
手法「オープンエンドにしてみる」による教材開発
松沢 要一
統計の目で世界を眺めてみよう (第3回)
数字は隠す
吉川 厚
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第3回)
『「学び方・考え方」をめざす算数指導』(杉岡司馬 著,2002年,東洋館出版社)
五十嵐 一博
〜生徒の身に付く数学的な見方や考え方を求めて〜
何でも数楽でいいじゃない! (第3回)
石ころを拾えば,数楽が始まるのだ!
岡田 晃次
効果抜群! とっておきのICT活用術 (第27回)
「のぞきこみ」をどう思う?
飯島 康之
若手教師のリアルな悩みに応える! (第3回)
「起こりうる結果」という表現をどう考えるか/実感の伴う確立の学習指導を
薮中 博文山崎 浩二
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ