特別活動研究 2004年11月号
学級を成長させるトラブル解決法

H456

«前号へ

次号へ»

特別活動研究 2004年11月号学級を成長させるトラブル解決法

紙版価格: 817円(税込)

送料無料

電子版価格: 735円(税込)

Off: ¥82-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
特別活動
刊行:
2004年10月7日
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学級を成長させるトラブル解決法
なぜトラブルはチャンスなのか
有村 久春
トラブルを学級の成長につなげる指導の原則
永澤 正己
学級を成長させるトラブル解決のヒント
問題の原因を明確にする指導の工夫
古川 久枝
問題解決への意欲を持たせる指導の工夫
谷口 公明
問題解決の方法を考えさせる指導の工夫
赤坂 真二
問題解決の話合い指導の工夫
山宮 まり子
問題解決を発展につなげる指導の工夫
石津 貴子
学級を成長させるトラブル解決の急所
人間関係をめぐるトラブル解決のポイント
橋本 大一郎
規律をめぐるトラブル解決のポイント
戸田 正敏
学級の仕事をめぐるトラブル解決のポイント
吉武 徹也
担任の指示をめぐるトラブル解決のポイント
松島 正弘
事例・低学年/学級を成長させるトラブル解決の実際
アイディア次第でお楽しみ度アップ!
金子 博美
ピンチの時はチャンスの時
中村 淑子
事例・中学年/学級を成長させるトラブル解決の実際
トラブルを乗り越え、パワーアップ!
羽田 雄偉
社会的スキル教育のトラブル解決法
荒木 秀一
事例・高学年/学級を成長させるトラブル解決の実際
問題点に焦点化した解決を図る
伊東 和範
その時、担任は
岡田 由佳
事例・中学校/学級を成長させるトラブル解決の実際
個別に、「期待感」を持って
赤坂 雅裕
生徒自らの力で解決させるための教師の役割
川野 信一
特別活動実践情報/特別活動研究会紀要紹介 (第7回)
八戸市小学校特別活動教育研究会
上條 秀信
特別活動実践情報/特別活動研究人物風土記 (第4回)
静岡の巻/「地の教育」に基盤をすえた実践研究者の先生方
宮野 孝行
学級活動・とっておきファックス資料集 (第8回)
低学年/なわとびにチャレンジしよう
石塚 忠男
中学年/読書まつりをしよう
清末 孝宜
高学年/これを決めれば実践バッチリ!
佐原 威
中学校/みんなが誇れる生徒会にしよう
永澤 正己
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第8回)
話合い活動/話合いに必要感を持たせよう
佐藤 佳史
係活動/自分らしさを生かす係活動
吉田 哲朗
集会活動/みんなで燃えろ!クイズ大会
笠嶋 友子
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第44回)
小学校/小学校トラスト系のエクササイズで感性を磨く
八巻 寛治
中学校/中学校トラストウオーク―信頼関係を築く目隠し歩き
吉澤 克彦
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第8回)
実践推進のマネジメント解説
小学校/学習発表会や作品展の中での主任の役割
鈴木 栄子
中学校/夢をはぐくむ主任
島田 光美
学級活動指導のレクチャー資料
11月 内容(1)=学級の民主化と学級活動(1)
廣橋 勝則
11月 内容(2)=本を読めって言わないで…
新美 式康
11月 内容(3)=内容(3)の授業を構築するために、教師が身につけておく力と生徒が身につけておく力は?[パート2]
桑野 淳二
特別活動はいま何にチャレンジするか (第3回)
学級活動はいま何にチャレンジするか(2)
杉田 洋
中教審の「教育改革」と特別活動 (第8回)
特別活動と「総合的な学習の時間」
宮川 八岐
編集後記
安藤

編集後記

 11月は学級にトラブルがおきることの多い月だと言われています。

 こうした学級に起こるトラブルの解決をする場として、学級活動は効果的な場であると言えましょう。

 なぜなら、トラブル解決にあたっては、@子ども達が自らの力で解決する、A解決方法については、子ども達自身が納得する、という2点が極めて重要になるわけだからです。

 トラブルはマイナスだけでなく、みんなで問題について真剣に考えることができる絶好のチャンスでもあるわけですから、先の原則をおさえた解決がはかられれば、学級としても個々の子ども達にとっても、大きく成長するバネになると考えられます。そのためにはトラブルに正対した解決の道を探る必要があります。

 本号では、「トラブルはチャンス」と考えて、学級の力を高めるトラブル解決の手だてをお示しいただきました。

〈安藤〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ