特別活動研究 2001年10月号
学校行事を学級に生かすアイデア

H418

«前号へ

次号へ»

特別活動研究 2001年10月号学校行事を学級に生かすアイデア

紙版価格: 785円(税込)

送料無料

電子版価格: 706円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
特別活動
刊行:
2001年9月
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学校行事を学級に生かすアイデア
学校行事を学級に生かす指導の課題
桑原 憲一
学校行事を学級に生かすアイデア
学級集団の成長にどう生かすか
椙田 崇晴
個々の子どもの成長にどう生かすか
大庭 正美
学校行事を学級に生かす指導のポイント
取り組みの目標設定の工夫
新口 幸代
取り組みの計画構想の工夫
中尾 茂樹
取り組みの体制づくりの工夫
本間 正樹
学校行事を学級に生かす指導の実際
低学年/学校行事のイベント化からの脱却を
中村 憲司
低学年/「ともだちいっぱい」K園との交流
伊藤 竹好
低学年/『オペレッタ』を通しての学級集団作り
辻野 ちや子
中学年/待ち遠しくなる儀式的行事とは
安倍 啓司
中学年/子供が輝く学校行事への転換
黒田 雅文
中学年/自分たちの手で創り上げる楽しさを
佐藤 文江
高学年/活動を関連させ、子どもの思いを広げ深めていく
鈴木 紀子
高学年/児童が発想を生かして取り組む行事づくり
宮崎 裕之
高学年/行事で大きく成長する六年生
三角 田鶴子
中学校/仲間の「よさ」再発見―体育祭編
寺井 進一郎
中学校/いっしょにあるこう!
山中 剛
中学校/学校行事を学級づくりに生かすポイントの模索
小林 照幸
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 (第18回)
子供とともに創ってこそ
並木 昌和
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 (第18回)
夢をかなえる特別活動
穂多田 博
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 (第18回)
活動の喜びを実感できる特活をめざして
一丸 正志
児童会・生徒会活動の用語解説 (第7回)
小学校10/時間の取り方
岩田 隆義内藤 勇次(校閲)
中学校10/指導計画と活動計画
上坂 一二内藤 勇次(校閲)
中学校11/他校との相互交流,地域社会との連携11
上坂 一二内藤 勇次(校閲)
特別活動伝言板
伊東 伸也林 和美石井 一也
学級活動・知って得するとっておき裏技集 (第7回)
話合い活動/すぐに役立つ黒板記録の工夫
白石 徳一郎
係活動/「お友達同士」ということは
稲葉 美之
集会活動/教師も集会のプランナーに!
山越 哲也
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第7回)
小学校/フィードバックを生かしたエクササイズ
八巻 寛治
中学校/自己を開いて関係を深める
吉澤 克彦
特活+総合の実践研究最前線レポート (第7回)
研究の視点/関連させるねらいを明確にして
宮川 八岐
小学校事例/主体性と思いやりの心を育てる縦割りまつり
畠山 厚子
中学校事例/学校行事を総合の一環に
梶川 通司
完全五日制時代・特別活動の新研究課題は何か (第7回)
ボランティア活動と奉仕活動
天笠 茂
編集後記
安藤

編集後記

 学校行事は「学校生活に秩序と変化を与え、集団への所属感を深め、学校生活の充実と発展に資する体験的な活動」です。

 こうした特質からか、学校行事への学級としての取り組みには、学級集団や個々の子どもの成長にとって効果的な内容が多いといわれています。

 しかし、実際には学校行事への対応に追われ、学校行事を学級に生かすところまでいかない学校も多いようです。そこには、学校行事を意図的、計画的に活用していくための手だてが明らかにされていないという理由が考えられます。

 学校行事を学級に生かすためには、@行事のねらい、実施方法の理解、A一人一人の参加の願いの集約化、Bその達成の手順や方法の確立、C各自の役割分担の明確化、D取り組みでの協力体制の確立、などのポイントをおさえた指導が大切との提言があります。

 本号では、こうした提言を踏まえて、学校行事を学級に生かすための手だてをお示しいただきました。

〈安藤〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ