メタボ肥満をつくらない “日本の伝統食”を授業する
- 紙版価格:2,060円+税
現在の食が抱える問題を、伝統食=和食を取り戻すことで解決!
食の授業の目標を「日本型食生活の復活」とし、和食のすばらしさ、日本の食生活のよさを子どもたちに授業を通して実感してほしい。食生活の変遷を知ることにより、食の欧米化・食料自給率の低下・孤食の増加等々現在の食生活の問題点を解明し、それを改善する力を養う。
- 刊行:
- 2008年3月31日
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
“食育基本法”学校で取り組むQA事典
- 紙版価格:1,960円+税
すぐに実践できる授業案が満載の食育ハンドブック。
食育基本法が成立し、文科省の教材「食生活を考えよう」の授業化もはかられるようになり、学校のあらゆる分野で食と健康にかかわる問題が取り上げられるようになった。基礎基本を抑えた教材開発、給食の指導、栄養教諭がする食の指導などかかわる分野をすべてを網羅。
- 刊行:
- 2006年7月27日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
TOSS小事典シリーズどうしたらいいの?“食の教育”QA事典
- 紙版価格:1,860円+税
「選食時代」が「食」を見つめる教育を要請している。
“食の教育”に必要な実践情報を落ちなく網羅。栄養バランスだけではなく、「子どもの成長」という視点に立った食の授業をする為の実践例を、150ページにわたり収録。栄養教諭は必ず読んでおきたい、必携の1冊。これで“食の教育”の全てがわかる食教育の決定版。
- 刊行:
- 2004年4月1日
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
検索対象を変更