- «
- 1
- 2
- 3
-
THE教師力ハンドブックアクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>
- 刊行:
- 2015年7月23日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・他
- 明治図書
- 一般的なアクティブ・ラーニング本を違う点がいいです。2015/9/1250代・小学校管理職
- 『アクティブラーニング』という言葉を耳にし、その言葉の背景と意味を知ることができました。授業するにあたってどのようにして実践していくかが今後の課題だとかんじました。ありがとうございました。2015/8/2120代・高校保健体育科教員
- 「古い教育の実践において実績を上げ、評価された人が、自らの経験に基づいて作成する。」という部分がとても印象に残りました。2015/8/1650代・中学校教員
- 著者の著作、あるいはブログ等を熟読しているとわかることばかりかもしれません。自分自身のためというよりも、他人に薦めやすい書籍かと思います。2015/8/1540代・中学校教員
- これからの流れがよくわかった2015/8/1340代・小学校管理職
- アクティブラーニングという話題のものが良く分かってよかった2015/8/8にゃんとも
- これからの流れに見通しがもてた2015/7/3140代・小学校管理職
- «
- 1
- 2
- 3