明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
  • »
  • 策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術

    策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
    中村 健一 著
    刊行:
    2015年3月12日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • よくぞ書いてくれた!という思いでいっぱいです。教員以外の人にはここに書かれていることが実感できないかもしれません。だからこそ,若手にこそ読んでほしい本です。中堅以上の教員にとっても,この本を読むことが自らの実践を振り返り,大きな自信になることと思います。
      2015/6/140代・小学校教員
    • 真実だった
      2015/5/1550代・中学校教員
    • すぐに使えるテクニックがちりばめられていて、おもしろい。
      ある程度勤務されている先生なら当たり前であろう技も多いですが、
      初任者の方には特におすすめできるのではないでしょうか。
      2015/5/720代・小学校教員
    • この本を表面的にだけ捉えると、誤解も生まれるかもしれない。しかし、今の学校現場を知り、じっくりと読めば、本書の内容がいたって真面目であることがわかる。
      2015/5/530代・中学校教員
    • 現在の学校に適している内容であった。きれいごとだけではすまされない今の学校教育。その状況をどう改善していけばいいのか。どのように乗り切っていけばいいのか。具体的な手立てが掲載されていて大変良かった。
      2015/5/230代 鴻巣市小学校教諭
    • 中村先生は、現場(学級)を「戦場」と呼んでいる。作戦も武器も無しに、丸腰で「戦場」に向かえば、間違いなく大けがをするし、場合によっては命を落とす。それくらいに、現場は厳しいことをズバッと言い切っておられる。

      これまでは新卒、若手教師にとって「戦場」だった現場が、今や、中堅、ベテラン教師にとってもそうなっている。これまでは通用した作戦や武器が、通用しなくなってきている。
      現在の教育を取り巻く状況は、教師が”教師”という立場だけで尊敬され、権威を発揮できる環境では、もはやなくなってきている。
      だから、中村先生のおっしゃる通り、「策略」が必要だ。情熱や理想だけで、教師が勤まる時代は終わった。
      「策略」ということを、ずばり現実的な視点で言い切られたことに、敬意を表する。
      2015/4/26げんちゃん
    • 一気に読みました。日々感じている不安な気持ちをきちんとわかってくれて、アドバイスをくれる。読んでいて胸が痛いのと同時に、満たされていく想いでした。
      2015/4/2120代・小学校教員
    • 「ブラック」ではなく、担任教師が心得ていなければいけない原理原則のように感じました。
      2015/4/16
    • 学級担任としての心構え、とても共感するものがありました。
      2015/4/16
    • サイズがA5版だとよりよいと思いました。内容は、非常に勉強になりました。
      2015/4/16
  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ