明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 特別支援教育サポートBOOKS
全員参加!全員熱中!大盛り上がりの指導術
読み書きが苦手な子もイキイキ 唱えて覚える漢字指導法

    特別支援教育サポートBOOKS
    全員参加!全員熱中!大盛り上がりの指導術
    読み書きが苦手な子もイキイキ 唱えて覚える漢字指導法
    道村 静江 著
    刊行:
    2017年7月7日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • すぐに漢字カードを購入し、漢字が苦手な子どもと取り組みましたら、すぐに効果が出ました。多くの人に読んでいただきたい本です。
      2021/6/20ばんび
    • 作者の作成された漢字カードは持っていたのですが、基本の考え方や実践など詳しく知ることができました。
      2021/5/1840代・小学校教員
    • 漢字指導の「常識」が覆される指導法。「(何度も)書いて覚える」が有効でない子はたくさんいる。「覚え方」の選択肢として、知っておいて損はない方法。
      2018/12/2230代・小学校教員
    • 口で唱えて。。。よりも学校現場で活用しやすい内容が多かった。小中高の連続しての国語の漢字学習の指針となりいると思う。
      2018/1/2750代・通級指導教室担当教諭
    • 漢字指導に悩んで検索していた際、著者の道村静江さんのブログに行き当たりました。自称「静江おばあちゃん」で、教諭歴は長く、現役は引退されたものの、その情熱はすごい!あちこちに出向かれて国語指導を熱心にされておられます。この本は、漢字を「書かないで」唱えて指導するという画期的なもの。唱えるには、ちょっとコツもあるんですが。ぜひぜひ多くの先生方に手にとってやってみていただきたい。私も年度初めには取り入れたいやり方です。
      2017/12/1050代 小学校特別支援担任
    • 毎年、漢字がなかなか覚えられずに困り感をもつ子どもが必ずいます。自分自身は漢字学習はおもしろいと思っているので、なんとかして苦手意識を取り除けないかといろいろ工夫をしてみるのですが、すべての子どもにうまくいく方法が見つからなかったのですが、この書籍に書かれていたことを9月から試してみたいと思います。
      2017/8/2550代・小学校教員
    • 表紙がとても本の内容にぴったりでした。読みやすい、けれど中味はたくさんのヒントがちりばめられていて参考になりました。
      2017/7/2650代・小学校教員
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ