明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 楽しい体育の授業 2021年12月号
動画でまるわかり!なわとびの全技35

    楽しい体育の授業 2021年12月号
    動画でまるわかり!なわとびの全技35
    刊行:
    2021年11月8日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • たいへん勉強になりました。なわとびの指導の仕方が難しく、どうしようかと迷っていたんですが、学ばせてもらいました。
      2022/4/920代・小学校教員
    • QRコードがついていて、とてもありがたかった。一年生は未経験の子と得意な子の差が大きく、得意な子は認めてほしくてずっと担任の周りで「見てみて!」と叫び、苦手な子は取り組みにくくなったり補助しにくくなってしまっていました。得意な子にはどんどんチャレンジさせてみようと思いました。
      2022/2/1330代・小学校教員
    • なわとびのとびかたが言葉と動画でわかりやすく解説されており非常に勉強になりました。
      2022/1/1820代・小学校教員
    • QRコードがついているので、跳び方が視覚的にわかりやすかった。跳び方のポイントも言葉にしているので、動画や子どもが跳んでいるときの声かけにも役だちそう。
      2022/1/430代・小学校教員
    • 本校では、1月に全校で大縄大会が実施されます。しかし、私自身大縄の指導を今まで行ったことがなかったので、本号を手に取りました。
      大縄だけでなく、短縄の技も紹介されていたのでお得感がありました。
      とても読んでいて勉強になりました。
      2021/12/2430代・小学校教諭
    • 技の回数などで評価していかないという視点がとてもよかったです。飛ぶだけでなく、技の終了の形を技にしているところが一連の流れができて、1人ずつ発表の形が取れます。
      2021/12/1630代・小学校教員
    •  これからの季節、体育の授業などでなわとびをすることが増える。そんなときに、跳び方を動画でみせることができるのは、イメージをもたせるのにとても役立つものであった。
      2021/12/450代 教員
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ