明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 国語教育 2018年11月号
教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方

    国語教育 2018年11月号
    教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
    刊行:
    2018年10月9日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 「(授業力の向上は、)「授業を見せる」こと以外に自覚する場面はない。」という言葉はまさにその通りだと実感している。
      2019/9/1130代・教諭
    • 来年度におそらく研究主任ということで、今からできることはなにかないかと思い購入しました。
      今からできることがたくさんありました。
      2019/1/7はなえみ
    • 教材研究の視点から多くのことを学んだ。発問特集とかぶる部分は多いが勉強になった。
      2018/12/1030代・小学校教員
    • 研究授業の見方や作り方をテーマにした本は、少なく非常に実践的な内容であった。
      具体性の高い内容が多く、とても勉強になる。
      2018/11/2430代・教諭
    • 具体例が多くて分かりやすかった。本年度研究主任に近い役割をやっているが、年度初めに読みたかった。次年度以降に役立てたい。
      2018/11/440代・小学校教員
    • 横田経一郎先生の記事がとても勉強になりました。脳内メーター、ぜひ取り入れさせていただきます。
      2018/10/2420代・小学校教員
    • 自分の授業を振り返り、意見を頂きながら、ともに学んで行きたいと感じました。違う年代の方の意見と見方を教えて頂きながら授業改善を図りたいと思います。
      2018/10/13もりきん
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ