『365日の全授業』DX 小学校外国語活動・外国語

『365日の全授業』DX 小学校外国語活動・外国語

日々(365日)の授業で、1人1台端末をもっと手軽に!

『365日の全授業』シリーズと同じ、1時間見開き2ページ構成で、1人1台端末を活用した授業事例を、全学年を網羅する形で、38事例集めました。Google Jamboard、Keynote、Kahoot!等、ツール・アプリも明示。【ダウンロード特典付】


紙版価格: 2,310円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 2,079円(税込)

Off: ¥231-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-801630-5
ジャンル:
外国語・英語
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 96頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月11日

目次

もくじの詳細表示

はじめに
本書の使い方
第1章 授業DXのポイント
1 DXとは
2 外国語活動・外国語におけるDXの考え方と実践
第2章 授業DXの実践例
3年 外国語活動
自分の名前を伝え,みんなと友達になろう
【Unit1 Hello!】
気持ちを表す言い方を知ろう
【Unit2 How are you?】
数を尋ねたり答えたりしよう
【Unit3 How many?】
虹に色を塗って,紹介しよう
【Unit4 I like blue.】
友達の好きなものを予想しながら,インタビューしよう
【Unit5 What do you like?】
アルファベットカードを交換し合おう
【Unit6 ALPHABET】
いろいろな形を集めてカードを作ろう
【Unit7 This is for you.】
あるものが何かを尋ねたり答えたりしよう
【Unit8 What’s this?】
動物の英語での言い方を知ろう
【Unit9 Who are you?】
4年 外国語活動
好きなことや嫌いなことを伝え合おう
【Unit1 Hello, world!】
好きな遊びを伝えよう
【Unit2 Let’s play cards.】
好きな曜日を伝え合おう
【Unit3 I like Mondays.】
人が何時に何をしているか見てみよう
【Unit4 What time is it?】
持っているかどうかを尋ねたり答えたりする言い方を知ろう
【Unit5 Do you have a pen?】
友達の好きな色の文字を見つけよう
【Unit6 Alphabet】
お薦めピザを紹介しよう
【Unit7 What do you want?】
教室名や道案内の表現を聞いたり言ったりしよう
【Unit8 This is my favorite place.】
絵本にならって自分の日課を言ってみよう
【Unit9 This is my day.】
5年 外国語
自己紹介の発表準備をしよう
【Unit1  Hello, everyone.】
英語でバースデーカードを作ろう
【Unit2  When is your birthday?】
好きな教科の尋ね方を知ろう
【Unit3 What do you have on Mondays?】
いつ何をするのか,日課を伝え合おう
【Unit4  What time do you get up?】
Who am I? クイズを作ろう
【Unit5 He can run fast. She can play the piano.】
道案内をしよう
【Unit6 Where is the post office?】
店員と客になって,会話をしよう
【Unit7 What would you like?】
年賀状を作って,交換しよう
【Unit8 Happy New Year.】
あこがれの人を紹介しよう
【Unit9 My Hero】
おすすめの国について伝え合おう
【Unit10 Where do you want to go?】
6年 外国語
友達のことを知ろう
【Unit1 This is me!】
発表会のリハーサルをしよう
【Unit2 Welcome to Japan.】
友達の出身地と性格や性質を紹介しよう
【Unit3 He is famous. She is great.】
食物連鎖について知ろう
【Unit4 We all live on the Earth.】
夏休みの思い出発表会の準備をしよう
【Unit5 My Summer Vacation】
人気スポーツランキングを完成させよう
【Unit6 What do you want to watch?】
町を紹介する発表の練習をしよう
【Unit7 This is my town.】
行った場所やしたことを紹介する英語を知ろう
【Unit8 My Best Memory】
「マイドリーム発表会」をしよう
【Unit9 I have a dream.】
中学校で楽しみな行事を尋ね合おう
【Unit10 Junior High School Life】

はじめに

 新型コロナウイルス感染症拡大にともない,2021年3月末までに,全国のほぼすべての児童生徒に1人1台の端末が配付されました。これは,当初予定されていたGIGAスクール構想(2023年度末までの5年間に,順次1人1台の端末配付)の前倒しでした。これにより,さまざまな授業実践やオンラインでの研究会,関連図書の出版等が相次ぎました。

 しかし,ここにきて,感染者数の増減を繰り返す中,学校現場では,オンライン授業から対面授業に,ICT機器を活用した授業からアナログの従来型授業(教科書とプリント,チョークと黒板の使用)に戻りつつあります。まるで,端末の配付が新型コロナウイルス感染症対策のためだけの感があります。今では,子ども達に配付した端末が教室や職員室に埃を被った状態で放置され,まるで「兵どもが夢の跡」状態です。これで本当によいのでしょうか。これらはまさに,中・高等学校でLL教室が物置部屋に転用されていたり,外国語活動のテキスト『英語ノート』や『Hi, friends!』が使用されずに教室の隅で埃を被っていたりすることに似ています。教師は急な変化が苦手です。新しいことにトライする勇気とチャレンジ精神に欠けるのかもしれません。しかし,時代は変わりました。子ども達がスマートフォンやタブレットをもち,インターネットで検索し,好きな動画を見て,好きなゲームを楽しむ時代となりました。そして,授業ではデジタル教科書を使う時代にもなりました。

 私は,これからの子ども達が将来幸せに生きていくために絶対に必要な技術と能力は,「ICT活用能力」と「英語運用能力」だと考えています。特に,これらの能力は個々の生活や経済活動にはなくてはならないものになるはずです。そのために,その技術や能力を小学校から育てていかなければ,子ども達に幸せな人生を歩ませることはできません。

 そこで本書では,ICTを活用した外国語活動・外国語の授業のみならず,DXの考え方を基に,目標として「将来英語運用能力が向上し,同時にICTも活用できる次世代の子ども達を育てる」ために,どのようなプロセスを歩み,どのような流れを構成し,どのような点に注意を払い,授業を進めていくのかについてまとめました。

 教育において,新型コロナウイルス感染症はDXの考え方の出発点に過ぎません。普段の授業が永続的にICTを活用して,常に効果と効率を考え,戦略と戦術を計算しながら,子ども達の「ICT活用能力」と「英語運用能力」の向上を図ることを目的として,授業のあり方をすべての子どもたちに将来が保障されるように,DX的な考え方から導いています。

 本書を参考にしていただき,子どもたちの将来のために,教師の仕事の無理や無駄を排除し,ゆとりある授業準備や授業実践のために,『わかる!できる!小学校外国語活動・外国語1人1台端末授業づくり完全ガイドブック』なども参考に,DX的な考え方をもって日々の指導にあたっていただきたいと思います。


  2022年6月   /菅 正隆

著者紹介

菅 正隆(かん まさたか)著書を検索»

大阪城南女子短期大学学長・教授。大阪樟蔭女子大学名誉教授。一般社団法人日本SDGs協会理事。一般社団法人日本プログラミング検定協会理事。英語授業研究学会理事。

岩手県北上市生まれ。大阪外国語大学卒業後,大阪府立高等学校教諭,大阪府教育委員会指導主事,大阪府教育センター主任指導主事,文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官・国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官,大阪樟蔭女子大学教授を経て,2022年4月より現職。文部科学省教科調査官時代,日本初の小学校外国語活動導入の立役者。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • ICTを活用した事例が沢山載っていました。参考にしようと思います。
      2022/9/1830代・中学校勤務
    • ICTを活用した外国語活動の授業例がたくさんついています。
      2022/8/1340代管理職
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ